4年半あたためていた企画をついに解禁!
こんばんは。
長倉です。
遂にオレが4年半あたためていた企画を解禁します。
その内容はずばり、
「アナタの人生をプロデュースします!」
というものだ。
もちろん、これまで、
プロフェッショナル
のプロデューサーとして活動してきた。
累計1,100万部の本を売り、
累計300億円のコンテンツを売り、
コンテンツだけでクライアントの
年収1億円を10人以上、
年収5億円を4人、
とプロデュースしてきた。
さらにオレの場合は、
無名新人のプロデュース
に特化。
そのおかげで、
0から1を創るプロデュース
には圧倒的な自信と実積がある。
もう我慢できない!
そんな中で、オレには最近、
我慢できないこと
がある。
それは、世の中にプロデューサーと名乗るヤツが多くなってきて、
その大半はただの技術屋だったりするからだ。
たとえば、
ブログが創れる、
セールスレターが書ける、
動画が撮影できる、
電子書籍が創れる。
…みたいな、
抽象度の低い次元
のことをやっているだけだったり。
これって全然プロデューサーじゃないんだよ。
もう一回言うけど、
全然プロデューサーじゃない
んだよね。
相手の人生に100%コミットしろ!
プロデューサーってのは、
丸腰で相手の人生にかかわっていく存在
って思うんだよね。
オレは音楽プロデューサーが好きなんだけど、
ある意味、
アトランティックレコードを創った男
アーメット・アーティガン
みたいな存在が究極のプロデューサーだと思う。
直接、音楽にタッチするわけじゃなく、
ミュージシャンたちの傍にいるだけという存在。
アーティガンみたいになりたいって思ってきたし、
どこまでやれているかわからないけど、
あるベストセラー作家には、
「そばにいるだけでいい」
と言われたこともあったし、
今、一緒に仕事している人は、
最長だとオレが出版業界に入ったときからの付き合いの人も含めて、
ほとんどの著者と長い付き合いになっている。
これって、自分で言うのもなんだけど、
人生にかかわっていけている
ってことだと思ってる。
なぜ、オレは成功させることができたのか。
そして、実際に多くの人を成功させてきた。
でも、
「どうしてオレは相手を成功させれるのか?」
って、実はずっと疑問だった。
正直、わからなかった。
でも、最近、わかったんだ。
それは、生物学を通じてだった。
オレはあらためて、
リチャード・ドーキンス
の本を読んでいた。
昔、読んだきりで理解できなかったような本も、
理解できるようになったからだ。
そこでわかったのが、脳ってのは、
言語をつかさどる大脳新皮質
と、
行動をつかさどる大脳辺縁系
に分かれる。
日本人の多くが言語をつかさどる大脳新皮質に囚われていて、
実際の行動ができていない。
これって、
「頭ではわかっているけど行動できない」
ってヤツのことだ。
アナタもそんなことがあるだろう。
そして、アナタも気づいているように、
人生を変えるのに重要なのは、
行動をつかさどる大脳辺縁系
なわけだ。
行動することでしか人生は変わらないのに、
多くの人が本を読んだりして人生を変えようとする。
それって難しいわけよ。
行動をつかさどる大脳辺縁系は、
言語を理解できない
わけだからね。
そして、最近気づいたのは、
オレは行動をつかさどる大脳辺縁系にアプローチできる能力
を持っているということ。
オレほどの「あげちん」はいない!
オレ自身は技術的なことは何もできない。
でも、プロデュースすればうまくいく。
それって、
大脳辺縁系にアプローチできている
からに他ならない。
今までも公私ともにオレにかかわった人たちは、
どんどん成功していった。
これはマジなんだけど、自分でも理解できなかった。
言語化できなかった。
でも、今ならできる。
大脳辺縁系にアプローチできている
からだってね。
だから、この能力を開放することにしたんだ。
実際、オレはそろそろ
完全引退
をしたいと思っている。
もちろん、引退と言っても、
完全に裏方
になるということ。
そういった意味でも、今回、
「アナタの人生をプロデュースします!」
というのは、
・アナタの人生だけでなく、
・アナタのビジネス
・アナタのコンセプト
を一緒に創っていくことになる。
場合によっては、アナタの書籍をやったり、
パートナーになる人も出てくるだろう。
アナタを主人公にした映画を創る!
オレはいつも、
「人生とは自分を主人公にした映画を撮るようなもの」
って言ってる。
監督も自分だ。
つまり、
自分が監督で自分を主人公とした映画を撮る
ということだ。
でも、映画にプロデューサーが必要なように、
人生にもプロデューサーが必要だ。
プロデューサーがつくことで、
・迷いがなくなる
・行動力が出る
・不安や恐怖がなくなる
というメリットがある。
とくにオレの場合は、
・絶対的な安心感
を提供することができるだろう。
今回が最初で最後のチャンス
ただし、今回の募集が
最初で最後
になる。
今後は裏方に徹して行く方向で準備をはじめているからだ。
ちょうど、来年6月に独立5年を迎えるから、
そこまでには引退しようと思っているからだ。
つまり、公の場に出るのはやめようと。
じゃあ、今回、募集する
長倉式コーチング
ライフプロデュースPROGRAM
は何をするかというと、
・毎月1回のセッションを6回行う
というもの。
ある意味、今まで
年間1,200万円でやっていたものを一般公開
するということ。
気になる価格は、
600万円
に設定。
ただし、今回は広く可能性のある人を募集したいので、
600万円→360万円
になります。
本当に今回は可能性に賭けたいと思っています。
なので、スカイプコースも創りました。
これだとオレの時間の融通も効くので、
180万円
ただし、早期割引価格120万円に。
つまり、
・リアルセッションコース=600万円→360万円
・スカイプセッションコース=180万円→120万円
という2つのコースを用意。
ただし、
・リアルセッションコースは限定3名
・スカイプセッションコースは限定8名
です。
今回は深くかかわっていきたいので少人数にしました。
オレの講座の中で一番の少人数になります。
オレが6ヶ月間そばにいることで、
・迷いがなくなる
・行動力が出る
・不安や恐怖がなくなる
だけでなく、
・絶対的な安心感
を提供します。
もちろん、
・アナタの人生だけでなく、
・アナタのビジネス
・アナタのコンセプト
を一緒に創ることになる人も出てくるはず。
さらに…
スペシャル特典として、
人生戦略グループセッション(2日間 50万円)
を無料で提供します!
このグループセッションで、
一緒に人生戦略
を練っていき、個人セッションで
一気に加速
させていきます。
実際、この戦略メソッド自体は、
50万円
で提供していたプログラム。
なので、スカイプコースの人も、
リアルに顔を会わせる
ので安心してください。
<参加者の声> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「CHILL CHAIR」 代表・プロデューサー
正直、こんな楽しいコミュニティーは初めて!ってくらい楽しかったです!
感想としては、 まず、30代のコミュニティーということで、 それぞれ一人ひとりがビジネスをやっているし、 コンテンツも持っているし、経験もあるので、 受講生同士でアドバイスを出し合うことができ、 高め合える、本当の意味で「質の高いコミュニティー」だと感じました。
長倉さんからも、マインド面の話などではなく、 「具体的にどういうコンセプトにして、どうマーケティングをして行けばいいか」 などの体系化された超実践向けの戦略を、 一人ひとりと向き合い、惜しみなく伝えて頂けたので、 自分で容易にタスクを作ることができ、 すぐさま次の展開に向け取り掛かる事ができました。
このままブレずに進めば、大きな結果・実績を出せると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 長竹 佑典 不動産屋
僕が戦略合宿の最大の収穫だと実感しているのは、 時間を忘れてビジネスを語れる戦友を手に入れたことです。
30代だからこその知識や経験、スキルをシェアしていくことで、 この仲間だけでビジネスを産み出し、 何倍にも拡大させていけるなと確信出来ました。
参加してから1ヶ月、着実に形になってきているそれぞれの戦略を武器に、 共に戦い、応援し合っていければと、心から思っています。
こんな最高に面白いコミュニティを作って頂き、感謝しかありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー やまもと 梢 イラストレーター
「最高の仲間といれば、最高の人生になる」 戦略合宿での出会いは、私の人生を最高のものにしてくれました。
私は自分の人生に不満と不安だらけだったのですが、合宿に参加させていただいてから、 それらから解放されました。合宿でのワークを通して、徹底的に自己と向き合い、 不満や不安は自ら作り出していた事に気づかされたのと、 いつでも相談でき、建設的なアドバイスをくれる仲間ができたからです。
その場で足踏みしている以前の自分はもういません。今はそんな暇がありません。
「That is me.This is me」は、褒め合いや馴れ合いではなく、 それぞれの全く違う30年間の知識や経験をシェアでき、 新たなアイディアがどんどんうまれる最高のコミュニティーです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 植村 絵里 BeautiQ 代表取締役社長
長倉イズムに少しでも共感しているなら絶対に参加した方がいい合宿。 なぜなら、人生で大切にしている価値観、人としての軸が同じ仲間に出逢えるから。 人生で自分が変わるには、人との出逢いしかない。 でもそれは、なんでもいい出逢いではなく、いい人との出逢い。 更に、本気でやっている人との出逢い。 同じ環境にいるだけで自分も刺激を受けるし、 結果を出している人の基準が自分の基準になるからどんどん成長していける。 30代戦略合宿は、私にとっては「本気で結果を出している、 更に自分を貢献しようとする同志との出逢い」そのものです。
そして、この30代というのがいい。20代はやっぱり人生経験が圧倒的に少ないから、 自分の軸を決めるのは難しい。人を引っ張る力も少ないから共倒れになる場合が多い。 40代はなったことないけど、抱えるものが増えるから自由に動くのが難しくなりそう。 30代は、いい意味でみんな何かしら経験していて、その経験があるから、 仲間に共感できるし、有益なアドバイスもできる。
自分だけの世界にとどまらず、もっと自分という人間を 世の中に貢献できる人間にしていきたいなら、 この合宿の出逢いと時間はこれからの人生の大きな基盤になると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー K.H. IT企業経営者
【あえて答えあわせをしないワークで自分が見えてくる】
合宿から1ヶ月経ちますが、 今でも昨日のことのように思い出せるほどインパクトのある合宿でした。 長倉さんのメッセージの切れ味は凄かったし、 素晴らしい同世代の仲間に出会えたし、最高の体験が得られました。
総括すると「自分は何者か?」ということを 深く掘り下げる合宿だったと思います。
合宿中のワークでは、自分の弱みや強み、 環境など様々な問いが与えられますが、あえて答え合わせはしません。 だからその時は全然スッキリしないのですが、 今にしては逆によかったと思います。
答え合わせをしないからこそ、 自分って何?、お金って何?、人生の目標って何? といった問いが頭の中でグルグル回りだし、 合宿後に元の生活に戻った後も、ずっとそれが続きました。
戦略とは現状把握ありきなので(AsIsからToBeを導く)、 自分がわかっていないと、勝てる戦略など絶対にでてきません。 だからこそ、合宿後も必死で答えを探しました。
そうして自ら辿り着いた答えは、 まさしく人生を変えるくらいの意味を持ちます。
ということで、 長倉さん、スタッフの皆さま、 一緒に参加した同世代の仲間達に感謝します。 本当にありがとうございます。 今後もお互いに刺激し合える素晴らしいコミュニティにしていきましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 塩野入 梓 Yoga & Holistic Healing 代表 / パーソナルライフプロデューサー
ヤル気なし、目標なし、戦略なしの人生を長い間送ってきたダメ人間の私でしたが、 昨年末にオカルト野郎の大塚からいつものようにしつこく、 長倉さんの世界観のヤバさについて聞かされ、一瞬で興味を持ち、 そこからイベントなど少しずつ参加するようになってから今に至りますが……
遠い憧れの存在だと思っていた長倉さんの、個人に向けたアドバイスや、 具体的なやり方などを、この様な密な形で教えて頂けるなんて、 想像を遥かに超えた濃度の高い合宿でした。
濃度が高すぎて緊張し、ついつい飲み過ぎ酔っ払い、 皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、長倉さんのアドバイス
”失敗に萎縮するのが一番いけない”
という言葉を胸に、過去は忘れて、このままグイグイ行こうと思います 笑
長倉さんの世界観に惹きつけられ、 集まった皆さんも流石の個性や才能をお持ちの方々ばかりで、 その場を共有し、それぞれのビジョンや戦略などを聞かせていただくだけでも、 私の視野がグンと広がり、ヤル気を鼓舞され、 あらゆる瞬間に新たなインスピレーションが湧き、刺激を受けまくりでした。
普段はなかなか接点のない異業種の皆さんと知り合うことが出来ただけでなく、 ヤル気とアイディアをこのように共有し、 この先もコラボをしたり何らかの形で関わっていく流れになっている事も、 私にとっては嬉しいサプライズです。
私自身、今回の合宿がなければ仁藤さんに プロデュースして頂くことにはならなかったと思いますし、 なんとなーく今までのようなユルい生活をしながらヨガを教え続けていたと思います。
心の奥底では大きな変化を求め、自分を全開にして 生きて行きたいと思っていたにも関わらず、 きっかけと具体的なアイディアがないまま、ズルズルと……。
そんな私が皆さんに出会えたことで、引っ越しをして、 新たなプロフィールとコンセプトのもとに動き出し、 実際毎日何らかの変化が起きているのを感じ続けている……まさに奇跡的な流れです!
このまま流れに乗り続け、どこまで行けるのか実験してみようと思います。
ヤル気のなさがウリだった私が、今回の合宿で完全に変わってしまいました。笑
心の奥底に隠していた変化への欲求をイヤというほど刺激され、 有無を言わさず新たな流れに乗せられ、 気がついたら新たな仲間と共に新たなステージに移行していた…
そんな合宿でした。
今後とも是非是非、このコミュニティを続けて、関わり合ってまいりましょう!
長倉さんも仰って下さったように 質の高い、いいコミュニティなのですから……
もし皆さんのお役に立てることがありましたら、いつでも何でもお申し付け下さいませ。
UFO、オカルトに興味がある方も…
ただし、一旦スイッチが入ると話が止まらなくなり、 ハンパなくウザいので、くれぐれもご注意下さいね!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 城間百合江 起業家・心理セラピスト・瞑想トレーナー
私は今までビジネスセミナーには参加したことがなく 戦略もSNSでのビジネスの仕方も正直全然わかりませんでした。
1年間別のプログラムで毎月長倉さんの元で 様々なトレーニングをしてきて長倉さんが出したカードは挑戦して 私自身の人生が本当に変化してきました。
だからビジネスを学ぶならメンターの長倉さんから学びたいと決めていました。 そんな時 アシスタントの大田くんからこの合宿のことを聞いて いつもの直感でその日の夜にすぐに申し込みました。
メンバーも30代限定で様々な業種の人たちと関わることができ 色んな視点から様々なビジネスの情報や 現在抱えている悩みなどを共有できてとても勉強になりました。
30代ってビジネスしていく中でも これからのライフスタイルの基盤になる年齢だと思うし 30代という大事な時期に1度自分自身と真剣に向き合う時間は 人生においてとても貴重な時間となりました。 やっぱり自分の身を置く環境って本当に大事ですね。
1泊2日の合宿で長倉さんが1人1人に真剣に向き合い コミットして下さる時間は本当に貴重だと思います。
私自身も 具体的にこれからやるべきことや方向性 具体的なやり方・あり方・今取り組むべきことなどが明確になり 参加する前とは明らかにまた変化していっているのが分かります。
合宿の場所も軽井沢の大自然に囲まれた素敵な場所・料理・温泉 ハプニングあり?でとても楽しくリラックスしながら最高の仲間たちと 学ぶことができ充実した2日間を過ごすことができました。また参加したいぐらいです笑
|
残念なお知らせ
今回、スペシャル特典として、
人生戦略メソッドグループセッション
がついてくるわけで、価格としては相当安い。
ただし、残念なことに、すでに別のところで募集してたことがあり、
すでに申込が入っています。
・リアルセッションコース 限定3名→残り1名
・スカイプセッションコース 限定8名→残り5名
になってるんで、興味ある方は早めにお申し込みください。
支払いの相談をしたい人もまずはお申し込みください。
<長倉式コーチング ライフプロデュースPROGRAM概要>
・リアルセッションコース 限定3名
個人セッション月1回(約60分)×6ヶ月
・スカイプセッションコース 限定8名
スカイプによる個人セッション月1回(約60分)×6ヶ月
※セッション時間は各自と調整します
(スペシャル特典)人生戦略メソッドグループセッション
2016年9月17日・18日
(初日開始時間は13時、2日目終了時間は18時を予定)
追伸!闇を見つめてきたから光が見える
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
どうして、オレがここまでできたのかというと、
闇に興味があった
からだと思ってる。
世の中は光の部分だけを見ようとするけど、
それじゃあ、盲目になるだけなんだ。
よく考えて欲しい。
夜空を見上げてみて欲しい。
星の光が見えるのは闇があるからなんだ。
そう、闇を見つめることでしか、
光なんか見えないんだ。
でも、多くの人が光ばかり見ようとしてしまう。
だから、人生を俯瞰できないんだ。
オレはラッキーなことに、闇に興味があった。
だから、相手をズームアウトして見ることができた。
だから、
本当の光
を見つけ出すことができた。
だから、プロデューサーとして多くの結果を出せた。
今回、
アナタの中にある本当の光
を見つけます。
なので、安心して飛び込んできてください!
長倉顕太プロフィール
KENTA NAGAKURA(長倉顕太)
フリーパブリッシャー マーケティングコンサルタント
ベストセラー作家から上場企業まで手がける。著者に『親は100%間違っている』(光文社)、『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版)など多数。1973年東京生まれ、学習院大学卒。大学卒業後、歌舞伎町で働き、その後、ギャンブルをやるために渡米。帰国後はフリーターなどを経て、28歳のときに出版社に拾われ、編集者としてベストセラーを連発。その後、10年間で手がけた書籍は1000万部以上に。現在は独立し、コンテンツ(書籍、電子書籍、オウンドメディア)のプロデュースおよび、これらを活用したマーケティングを個人や企業にコンサルティング。
無名新人をプロデュースし、ベストセラー著者に導く手腕は高く評価されている。3万部でもベストセラーと言われる出版不況の中で、半分以上の書籍を5万部以上にしてきた。また、コンテンツを活用した個人や企業へのブランディングにも定評がある。尊敬する人は音楽プロデューサーのリック・ルービン。音楽をこよなく愛し、パンク、ロック、ヒップホップ、ジャズなどクラシック以外の音楽なら何でも聴く。また、好きな作家はチャールズ・ブコウスキー、JGバラード、リチャード・ドーキンス、阿佐田哲也。また、個人の情報発信が自由への近道ということで、自らのインディーズ的な活動としては、電子書籍作家としても毎月のペースで出版中。
■主な手掛けた書籍
■長倉の電子書籍 第24弾:『「貧乏くさい金持ち」になるな! 〜人生は「稼ぎ方」より「使い方」で決まる!』 第25弾:『編集者的人生論 〜ベストセラー編集者が教える!情報発信時代の「編集力」の磨き方〜』(中西謡共著) 第26弾:『不正論 〜「正しさ」という支配から脱出する方法〜』
<長倉顕太著『親は100%間違っている あなたの価値観を破壊する33のルール 』(知恵の森文庫)> http://www.amazon.co.jp/dp/4334786901/ <長倉顕太著『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版)>
<長倉顕太公式サイト> |
Copyright (C) 2016 IPS株式会社 All Rights Reserved.