有料老人ホームを運営している企業は多数ございます。
ただ、どの企業が多くの有料老人ホームを運営しているかは、分からない方々が多いのではないでしょうか!?
そこで今回は、有料老人ホームの運営物件数が多い企業をランキング形式でまとめました。
是非、参考にしてください。
有料老人ホームの運営物件数ランキング トップ10
第1位 株式会社ベネッセスタイルケア
介護業界売上トップ3のベネッセスタイルケアは、最も有料老人ホームを運営している企業です。
主なブランド名は、「アリア」「グラニー&グランダ」「くらら」「まどか」などがあり、認知度も非常に高いのではないでしょうか!?
多彩な価格帯で勝負しているベネッセは、介護領域においても多角的に経営している印象です。
また、全国的に運営していると思いきや、47都道府県のうち13地域での運営のみとなっているのは意外でしたね。
いずれにせよ、有料老人ホーム供給数トップの実績は、介護業界で大手と呼ばれるにふさわしい企業です。
運営数:275棟
運営地域:13地域
北海道、宮城県、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、愛知県、大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、岡山県
第2位 SOMPOケアメッセージ株式会社
旧メッセージが損保ホールディングスの傘下に入り、新たなスタートを切りました。
ブランド名も「アミーユ」から「そんぽの家」へと一新しております。
本格的に介護業界へと参入した損保ホールディングスは、今後も有料老人ホームの運営に力を入れていくことは間違いないでしょう。
ちなみに、損保ホールティングスを一つの企業と考えた場合、ベネッセスタイルケアを抜いて、損保ホールティングスがトップに立ちます。
運営数:187棟
運営地域:21地域
北海道、宮城県、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、山梨県、静岡県、愛知県、岐阜県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、三重県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、熊本県
第3位 株式会社ベストライフ
介護業界において、売上で大手クラスの株式会社ベストライフが、第3位です。
ブランド名は、社名と同じく「ベストライフ」となっております。
有料老人ホームとしての知名度も高く、業界を代表する有料老人ホーム運営企業と言って良いでしょう。
運営数:160棟
運営地域:19地域
北海道、宮城県、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、群馬県、山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、三重県、岡山県、広島県、島根県、福岡県
第4位 株式会社 ニチイ学館
業界最大手のニチイ学館が、第4位です。
訪問介護がメインサービスとなっているものの、さすがニチイ学館というところでしょうか!?
「ニチイホーム」と「ニチイケアセンター」が主なブランド名となっております。
運営数:127棟
運営地域:21地域
北海道、秋田県、山形県、福島県、茨城県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、山口県、福岡県、熊本県
第5位 SOMPOケアネクスト株式会社
旧ワタミの介護のSOMPOケアネクストが、第5位です。
「レストヴィラ」から「ラヴィーレ」にブランド名を変更し、新たな有料老人ホームとして生まれ変わりました。
リーズナブルな有料老人ホームであることが、SOMPOケアネクストの特徴と言えます。
運営数:113棟
運営地域:8地域
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県、広島県
第6位 株式会社川島コーポレーション
「サニーライフ」というブランドで有料老人ホームを展開している川島コーポレーションが、第6位です。
知名度抜群のサニーライフは、関東、関西、東海と比較的人口の多い地域に絞って建てられているようです。
運営数:84棟
運営地域:14地域
北海道、宮城県、新潟県、茨城県、栃木県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、群馬県、愛知県、静岡県、大阪府、兵庫県
第7位 株式会社木下の介護
有料老人ホーム、サ高住、グループホームなど非常に幅広く介護施設を運営している「木下の介護」が、第7位です。
一都三県を中心になっており、「リアンレーブ」といブランド名で展開しております。
運営数:75棟
運営地域:5地域
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県
第8位 長谷川介護サービス株式会社
長谷川グループの一員である長谷川介護サービスが、第8位です。
近年は北海道での展開に力を入れており、現在は7つの地域で「イリーゼ」というブランド名で有料老人ホームを展開しております。
運営数:64棟
運営地域:7地域
北海道、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、長野県、沖縄県
第9位 グリーンライフグループ
シップヘルスケアホールディングスの傘下であるグリーンライフグループが、第9位です。
「グリーンライフ」「はぴね」「メディス」「シーハーツ」 などのブランド名で、18地域と幅広く展開しております。
運営数:56棟
運営地域:18地域
北海道、宮城県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、群馬県、愛知県、岐阜県、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、福岡県、大分県、鹿児島県
第10位 株式会社さわやか倶楽部
ウチヤマホールディングスの傘下であるさわやか倶楽部が、第10位です。
手広く介護施設タイプを展開していることが同社の特徴であり、トップ10の中で唯一東京に施設を持っていないことも特徴と言って良いでしょう。
本社が福岡に位置しているだけあり、福岡県に最も施設を所有しております。
ブランド名は「さわやか」となっております。
運営数:51棟
運営地域:15地域
北海道、秋田県、埼玉県、千葉県、栃木県、新潟県、愛知県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、岡山県、愛媛県、福岡県、大分県
まとめ
いかがだったでしょうか!?
有料老人ホームを数多く運営している企業は、基本的に売上ランキングでも上位に入ってくる企業ばかりでしたね。
また、このトップ10が運営する有料老人ホームの多くは、そこまで高級というわけではなく、一般大衆的なお手頃な有料老人ホームから少し高めの値段中間層レベルの有料老人ホームであることが特徴です。
更に、全ての企業に共通して言えることは、全国展開をしている訳ではなく、人口の多い都道府県に展開していることが見受けられます。
ビジネス上、当たり前と言えば当たり前と言えますが、介護業界でも需要と供給を一致させることは簡単ではないようです。
今回は、有料老人ホームを運営する大手企業をランキング形式で紹介させて頂きました。
※上記ランキングは、2015年の施設運営数を元にしております。
有料老人ホームで働きたい方、または上記のような大手企業で働きたいと考えている方は、介護業界に特化した転職支援会社「長谷川キャリアサポート」にご相談してみてはいかがでしょうか!?