和歌山発砲事件 経営者の次男を指名手配

和歌山発砲事件 経営者の次男を指名手配
k10010658641_201608300453_201608300455.mp4
29日、和歌山市の建設会社で従業員が男に拳銃で撃たれ、1人が死亡、1人が意識不明の重体になっている事件で、警察は、殺人などの疑いで建設会社の経営者の45歳の次男の逮捕状を取り、全国に指名手配しました。警察は、会社の関係者との間にトラブルがなかったか調べています。
29日午前9時前、和歌山市塩屋の建設会社「和大興業」で男性従業員4人が男に拳銃で撃たれ、石山純副さん(45)が死亡し、1人が意識不明の重体、2人が大けがをしました。
警察は、目撃者の話などから、建設会社の経営者の次男の溝畑泰秀容疑者(45)が拳銃を発砲したとして、殺人などの疑いで逮捕状を取り、全国に指名手配しました。
警察によりますと、けがをした従業員の1人は「5人で話し合いをしていたら、かばんから拳銃を取り出して撃った」と話しているということです。溝畑容疑者は事件のあと現場から逃走し、29日午後3時すぎに、逃走に使ったとみられる車が、およそ4キロ離れたJR和歌山駅の近くで見つかりました。溝畑容疑者は、以前、この会社で働いていたということで、警察は行方を捜査するとともに、会社の関係者との間にトラブルがなかったか調べています。