引用画像

新国立競技場、建築費1千億円膨張で再び計画白紙の懸念…破綻した収益化計画 - ビジネスジャーナル/Business Journal | ビジネスの本音に迫る

解体中の旧国立競技場(「Wikipedia」より/江戸村のとくぞう)  リオデジャネイロ五輪が閉幕した。開幕前はスタジアム建設の遅れや治安の悪さから、大会そのも…

biz-journal.jp
全文を読む


記事によると

・東京五輪にはリオ五輪以上の問題が山積している。五輪を誘致した東京都知事も後任知事も辞職。開催計画は二転三転し、開催費用は膨らむ一方だ。

・費用膨張の元凶とされているのが、総工費が1500億円超とされる新国立競技場の存在。キールアーチが印象的だったザハ案がはあまりにも高額な総工費が国民の反発を招き、計画は白紙撤回。工費を圧縮できる隈研吾氏が考案した案で建設されることになった。

・しかし、それでも新国立競技場の総工費は1500億円と高額。さらに建設業界関係者からは「昨今の資材費や人件費は高騰しているので、建設費は2500億円以上になる」とも指摘されている。

・新国立競技場を所有・運営する日本スポーツ振興センターはネーミングライツによる収入に期待を寄せているが、当初のJSCの見立てである200億円を稼ぎ出すには年2億円の契約でも100年かかる計算になる。

・数字的根拠についてJSC広報「計画がいったんは白紙に戻りましたので、ネーミングライツについても白紙になりました。白紙になった計画について、お話はできません」



http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/

20160624_a01.jpg


timetable_0331-02.png




この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

叩いても叩いても膨れ上がる。この国の利権は、まるで不死身のモンスターだ…



2. この話題に反応する名無しさん

白紙支持! 1,000億くらいで陸上トラックを客席にしてサッカー専用にも切り替えられる顧客目線のスタジアム造れないもんかな



3. この話題に反応する名無しさん

いくらでも値上げが出来る契約がおかしいだろ!。



4. この話題に反応する名無しさん

マジかよ。壊すの早まったな。



5. この話題に反応する名無しさん

ゼネコンに発注となるとこうなってしまう。他の発注方法はないのだろうか















これ以上遅れたら間に合わなくなるのでは?

どうするんだろうなぁ・・・










ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 2 (特装限定版)ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 2 (特装限定版)
伊波杏樹,逢田梨香子,諏訪ななか,小宮有紗,斉藤朱夏,酒井和男

バンダイビジュアル 2016-10-26
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る
ニュースカテゴリ別最新記事リスト もっと見る

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

1 はちま名無しさん このコメントに返信

ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!

6

4

2 はちま名無しさん このコメントに返信

任天堂ゾーン発動

1

1

3 はちま名無しさん このコメントに返信

白紙でええぞ

16

3

4 はちま名無しさん このコメントに返信

円高なのに資材が高騰してんの?

15

0

5 はちま名無しさん このコメントに返信

東京競馬場改装でいいだろ

1

6

6 はちま名無しさん このコメントに返信

さあ、安倍マリオで支持率が上がって悔しい左翼マスゴミのオリンピック叩きが始まったぞ

11

11

7 はちま名無しさん このコメントに返信

うんこブリブリ光線発射!
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ――――――――――――――――ッ!!!!

5

9

8 はちま名無しさん このコメントに返信

引き継ぎの式をどんなに魅力的にやっても大本がダメダメだと全部台無しだなあ

10

0

9 はちま名無しさん このコメントに返信

ヤマハスタジアムこそ最高!

2

0

10 はちま名無しさん このコメントに返信

小池百合子の手腕に期待

6

7

11 はちま名無しさん このコメントに返信

ついでにオリンピックも中止でいいよもう

18

7

12 はちま名無しさん このコメントに返信

さっそくマリオのせいで任天ゾーンが発動したのか

3

0

13 はちま名無しさん このコメントに返信

このままでやれ、白紙撤回したらさらに費用がかさむだろ

12

3

14 はちま名無しさん このコメントに返信

もう更地でやるか五輪返上しとけ
大赤字確定なんだからいい加減にしろよ糞が

21

2

15 はちま名無しさん このコメントに返信

子供の工作じゃねーんだぞ

11

0

16 はちま名無しさん このコメントに返信

オリンピックが思いのほか盛り上がっちゃったから皆忘れてそう

4

2

17 はちま名無しさん このコメントに返信

日銀じゃなく誰にも返す必要の無い政府紙幣を無尽蔵に刷りまくって土建屋に作らせろよ
そうすりゃインフレにもなるしちょっとは地域の経済も良くなる

0

3

18 はちま名無しさん このコメントに返信

壊さなきゃよかったね!!!

18

0

19 はちま名無しさん このコメントに返信

材料費の高騰を利権とか言っちゃうガイジ

1

11

20 はちま名無しさん このコメントに返信

アフリカ支援3兆円のちょっとを回すだけでいいんじゃよ

19

3

21 はちま名無しさん このコメントに返信

競技場にしろ築地にしろ、突き進むしかない 関わった奴全員TVに顔だせよ

6

0

22 はちま名無しさん このコメントに返信

バーチャルでやろう

1

1

23 はちま名無しさん このコメントに返信

さきの豊洲移転と言い、なんでもかんでも一極集中しすぎて土建屋が調子に乗ってるんとちゃう?

12

0

24 はちま名無しさん このコメントに返信

マジでオリンピックやめたほうがいいんじゃないの?

11

0

25 はちま名無しさん このコメントに返信

オリンピックだからって何でもかんでも新しくしようとするからこうなる

16

0

26 はちま名無しさん このコメントに返信

ひらまさ笑ってられないな

4

0

27 はちま名無しさん このコメントに返信

>>20
それ
海外に散々ばら蒔いてる額からしたら大したことないだろ

4

5

28 はちま名無しさん このコメントに返信

なんで壊したん?

9

0

29 はちま名無しさん このコメントに返信

日本猿、バーカバーカw

3

7

30 はちま名無しさん このコメントに返信

ロンドンや北京のメインスタジアムでも400億程度だったのに
それが2000億になるってことはいくらなんでもありえない。

20

0

31 はちま名無しさん このコメントに返信

韓国への通過スワップ取り止めて国立競技場を作ろう

11

2

32 はちま名無しさん このコメントに返信

どうせかかるなら屋根と空調設備と聖火台を入れて作ったほうがいい
今更建てらませんでしたというわけにもいかないし
夏の東京は暑いし熱中症対策の観念からも屋根はあったほうがいい

4

0

33 はちま名無しさん このコメントに返信

官僚だってアホじゃないんだし、どうせ最後はなんとかしちゃうんでしょ
国民が文句を言うのは大事だけれども

0

5

34 はちま名無しさん このコメントに返信

誰も責任を取らない公務員とか国家の癌なんだが…

9

0

35 はちま名無しさん このコメントに返信

オリンピックも白紙にしてしまえ

12

0

36 はちま名無しさん このコメントに返信

材料費や人件費なんて建前で
吸える所から限界まで吸い取ろうって土建屋の考え
国が相手で確実に金が払われるから
限界まで値段引き上げてくるで

9

1

37 はちま名無しさん このコメントに返信

豊洲移転といい、もうむちゃくちゃだな

5

1

38 はちま名無しさん このコメントに返信

>>29
韓国内の猿の方がよっぽど悲惨だけどなw

3

1

39 はちま名無しさん このコメントに返信

日本国民は金をケチケチして自らの手で日本をどん底に落としてることが分からないのかね
不正を省きながらもいくらかかろうがしっかりした物を作るように求めることが賢い考え方
中国のみならずドイツやイギリスにも抜かれて終わりには北朝鮮にも抜かれるぞ

18

6

40 はちま名無しさん このコメントに返信

マリオの12億で回収するんだろ?

1

1

41 はちま名無しさん このコメントに返信

経済大国日本やぞ
競技場くらい1兆円かけて豪華なもん作れや

13

8

42 はちま名無しさん このコメントに返信

>>39
ほんとそれだよね
金だって刷ったもん勝ちなのに
そしてインフラは残る

13

1

43 はちま名無しさん このコメントに返信

大成建設と竹中工務店が入札時に提示した金額がザルだったん?

3

7

44 はちま名無しさん このコメントに返信

トンキンは日本の癌だな

1

14

45 はちま名無しさん このコメントに返信

なんで大規模に作ろうとするの? 

7

13

46 はちま名無しさん このコメントに返信

だからロンドンで代理開催でよかったろ

5

12

47 はちま名無しさん このコメントに返信

明らかにヤクザに利権取られてるだろ

5

12

48 はちま名無しさん このコメントに返信

初めからザハ案でいけば良かったものを

4

13

49 はちま名無しさん このコメントに返信

>>41
マジでそれでもいいと思う
地域は潤うしデフレ脱却にも円安にも少しは繋がるかも
政府の借金とか言ってるけどいざとなればチャラにできるし

13

4

50 はちま名無しさん このコメントに返信

>さらに建設業界関係者からは「昨今の資材費や人件費は高騰しているので、建設費は2500億円以上になる」とも指摘されている。
なんで円高なのに高騰するんだよ

土建屋って寄生虫の別称か?

7

11

51 はちま名無しさん このコメントに返信

これオリンピック後のランニングコストで相当な赤字を毎年出すことになるね、労働人口は減るから需給のバランス的に確実に給料上げなきゃならなくなるし、先ずは建設費をだれが払うかとなった時に、オリンピック特別税が出て来て、復興税みたいに延々ランニングコスト払う為に取り続けるだろう

1

2

52 はちま名無しさん このコメントに返信

>>19
利権が無いとでも?

1

1

53 はちま名無しさん このコメントに返信

盛り土&パイプ椅子

1

1

54 はちま名無しさん このコメントに返信

陸上トラックを動かしてサッカー専用にできるってそれ専用じゃないじゃん

3

0

55 はちま名無しさん このコメントに返信

豊洲移転といい、安定の責任者不在でワロタw
トップだけ変わっても意味無いんだよなぁ…

3

0

56 はちま名無しさん このコメントに返信

もう俺の家でやろうぜ

5

0

57 はちま名無しさん このコメントに返信

ぼったくられてるんだからしゃあない

4

1

58 はちま名無しさん このコメントに返信

ヒルみたいな連中だな
火付けて燃やしてやれよ

2

2

59 はちま名無しさん このコメントに返信

いや、もうコレ国家規模の詐欺だろ。予算がどうのってレベルの話じゃねぇ。

4

3

60 はちま名無しさん このコメントに返信

ゼネコンがぼってるだけでしょ
普通なら半額で作れますよ

4

3

61 はちま名無しさん このコメントに返信

>>42
インフラ維持するのにも莫大な金が掛かる
始めの雨漏り確実な案といい、次の木造といいまじめに考えてるとは思えない

3

3

62 はちま名無しさん このコメントに返信

2500億かかっても構わんが
欠損競技場を建てるのは納得いかんな
サッカー出来ない、コンサートも出来ないって
旧国立競技場の劣化バージョン作ってどうするねんw

12

2

63 はちま名無しさん このコメントに返信

もう海外の会社に作らせればいいんじゃね
国内の爺どもには無理だ

4

4

64 はちま名無しさん このコメントに返信

材料費が二倍になるわけない

2

1

65 ryoraku このコメントに返信

期間わずかなオリンピックに4年も工事かけて・・・考えてみたら狂ってる。

6

2

66 はちま名無しさん このコメントに返信

利権、利権って言葉を覚えたての子供かよ

3

9

67 はちま名無しさん このコメントに返信

2500億になるならて3000億掛けてザハ案にしてくれ
高くて平凡とか何の意味ない

9

1

68 はちま名無しさん このコメントに返信

威勢が良かったのは、選ばれた時だけかw

1

0

69 はちま名無しさん このコメントに返信

そりゃあ建設業界としてはこの不況で唯一の打ち出の小槌だもん
自分とこの取り分増やそうと金ふっかけるだろ
まして取り壊した後だから確実に今後4年内に建てなきゃ行けない
遅くなればなるほど金むさぼれると分ってるんだよ

3

2

70 はちま名無しさん このコメントに返信

オリンピック止めたらいいよ。

3

2

71 はちま名無しさん このコメントに返信

実は作っても50年ぐらいしか持たないからな
100年がどうたらこうたらとか話しても意味ない

2

1

72 はちま名無しさん このコメントに返信

>>60
公共事業の金額は予算で決まる。単価も東京側が入れるもの。ゼネコン側でどうにかなるとは思えない。
仮にあるとしたらキックバックでしょ。結局は議員、官僚、公務員以外に仕組めない。

2

2

73 はちま名無しさん このコメントに返信

>>67
いや絶対に平凡の方が良い
ザハ案は設備屋の俺がチラ見しただけでも保守管理費がとんでもない事になる
作って終わりじゃないんだ建物ってのは

5

2

74 はちま名無しさん このコメントに返信

東京が誘致したんだから都民の税金で全額負担しろや
地方は関係ないだろ国民巻き添えにするな

4

5

75 はちま名無しさん このコメントに返信

>>61
インフラ維持に金がかかるから作りませんと?
いくらかかろうがちゃんとしたものを建てろというのは五輪で使い終えた後の事も考えて設計して作れということ
それを考えず安くしろ、利権だ、五輪やめろで“まとも”な議論を始めない進めない

5

2

76 はちま名無しさん このコメントに返信

なんだよ、砂遊びでもしてんのかよw

1

0

77 はちま名無しさん このコメントに返信

世界一高いビル建てても1000億かからないんだから
2500億がどれだけ異常かわかるでしょ

3

4

78 はちま名無しさん このコメントに返信

>>1
しね

0

1

79 はちま名無しさん このコメントに返信

ほんとアホだねー
ユダヤの資本家は無尽蔵に金を刷りまくってるのに
日本もこっそりやればいいんだよ
金なんて無から産まれるんだから

3

2

80 はちま名無しさん このコメントに返信

まあ、大半が人件費だろうね
東北地方だと一人の作業員を使うのに二万円〜三万、東京だと三万以上じゃないかな?
それに地方から作業員を呼ぶなら旅費交通費、宿泊費までかさんでくる、たぶん合計すると四万以上いくんじゃないかな?作業員が慢性的に不足しているから金で叩かないと寄ってこない、作業員側をこっちの足元見てくるからな…ちなみに電気工事関係は東北地方でも一人四万というアホみたいな数字です。
下に何個の業者がぶら下がっているか分からないけどその業者が十パーセントの利益を見込んだら雪だるま式に増えてくわな

1

1

81 はちま名無しさん このコメントに返信

お金無駄にするなし 小池都知事『作るから、東京都民金よこせ』言いそうやな ちゃんと考えろよ 

1

0

82 はちま名無しさん このコメントに返信

>>20
中国がアフリカで存在感出してるからなぁ...
日本としては、中国に資源とか丸々持って行かれても困るんだよね
ホント厄介だわ、中国って

0

1

83 はちま名無しさん このコメントに返信

昨今の資材費や人件費は高騰してはいないだろ

3

1

84 はちま名無しさん このコメントに返信

サブトラックが無いのが致命的なんだよなぁ
オリンピックは仮設サブトラックで凌ぐらしいが
オリンピック後は撤去するから陸上大会すら開催出来ない

3

0

85 はちま名無しさん このコメントに返信

安倍マリオ<マンマミーア!

1

0

86 はちま名無しさん このコメントに返信

>>66
利権を否定するやつは社会に接点のないニートの証左

0

7

87 はちま名無しさん このコメントに返信

もういいよ
オリンピック返上しろよ
税金をなんだと思ってやがる?

3

2

88 はちま名無しさん このコメントに返信

割りとまじで、観客席は鋼管パイプの仮設競技場にしちゃえば?
その鋼管パイプをどう組み合わせれば強度を出せるか、を研究すれば仮設住宅の建築なんかにもノウハウが生きるよ

1

3

89 はちま名無しさん このコメントに返信

>>80
そういう風にしちまったのはミンスだからな
土建屋が一気に減ったのはもう取り返しが付かない

2

1

90 はちま名無しさん このコメントに返信

またお得意の復興予算から捻出すればいくらでも出せるだろ
どうせ予算余ってるんだから

0

2

91 はちま名無しさん このコメントに返信

もう、階段状の客席つくるだけでいいじゃん

1

2

92 はちま名無しさん このコメントに返信

もうやらんでもいいよw

3

2

93 はちま名無しさん このコメントに返信

>>86
利権ってあると何のメリットがあるのか教えて?

2

1

94 はちま名無しさん このコメントに返信

とりあえず新国立競技場と一緒に建てる予定のJSC本部の建設を辞めろ

1

2

95 はちま名無しさん このコメントに返信

資材費は中国のおかけでタブついてて
むしろ下がってるんだよなあ…

2

1

96 はちま名無しさん このコメントに返信

>>86
利権、利権と繰り返してる奴は底辺の妬み野郎とも言えるぞ
不毛な言いがかりはやめておけ

3

6

97 はちま名無しさん このコメントに返信

もうオリンピックやめたら?
所詮、大運動会だろ。

2

1

98 はちま名無しさん このコメントに返信

>>87
税金をいくら使おうが使った以上の経済効果があれば無駄じゃないんだよ
金の有効な使い方はいくら使ったかじゃなく、使った金額のに大してどれだけリターンが有ったかだから

3

2

99 はちま名無しさん このコメントに返信

見栄っ張りジャパン

2

4

100 はちま名無しさん このコメントに返信

まず契約したのに値段が上がるのがおかしいよ
なんだその契約は

8

3

101 はちま名無しさん このコメントに返信

絶対にやらせてもらえないけど、俺に設計任せてくれたら1000億で立派なの作る自信あるわ

5

2

102 はちま名無しさん このコメントに返信

もうでっかい更地にして屋根無しでやろうぜ
ベンチ並べるくらいならなんとかなるだろ
みんな傘差せばいいよ

3

2

103 はちま名無しさん このコメントに返信

契約固める前に壊したのは完全に失敗だったな

3

1

104 はちま名無しさん このコメントに返信

>>103
逃げ道を塞ぐ為の強攻策だったのは目に見えてたけどな

3

1

105 はちま名無しさん このコメントに返信

>>4
人件費と機材費が跳ね上がってる。

0

1

106 はちま名無しさん このコメントに返信

あれまあ、あんまり高騰すると
ザハ案建てられるでねえのこれ

0

0

107 はちま名無しさん このコメントに返信

2500億とかまだ安い方
これに文句言うのは貧乏人かチ,ョンだけだな
俺ら金持ちが支持してやってるのに文句言うなよゴミ

5

5

108 はちま名無しさん このコメントに返信

オリンピック関連で電通がどんだけ儲かるのか気になります!

4

0

109 はちま名無しさん このコメントに返信

横浜国際総合競技場使えばいいだろ
近くにアリーナもあるぞ
ラーメン博物館があって外人も喜ぶぞ

6

2

110 はちま名無しさん このコメントに返信

ザハ氏のデザインでもう一度考えたほうがいい
いまのやつは正直微妙

4

5

111 はちま名無しさん このコメントに返信

たしか2000億かけてもエアコンは入らないんだっけ
聖火台もないし何やってんですか

3

0

112 はちま名無しさん このコメントに返信

既存の日産スタジアムか味の素でやれよもう

5

2

113 はちま名無しさん このコメントに返信

経済効果なんていってるけど出鱈目な予測ばかり立ててどれだけ
赤字の高速道路やら飛行場やらつくったのか反省もしないのかね自民党は

3

5

114 はちま名無しさん このコメントに返信

値段ありきで作ればいいのにね
その値段の中でその時出来るもん作ればええんや

1

2

115 はちま名無しさん このコメントに返信

ヒトモドキはどこまで日本の足を引っ張りやがんだ
すべてが終わったらかならず地獄を見せてやる

2

0

116 はちま名無しさん このコメントに返信

もう原っぱに町内会のテント建ててやれよ

1

2

117 はちま名無しさん このコメントに返信

普通のスタジアムなら200億かからんのだからなぁ
せめて500億とかで天井決めてなぜ作らんのか
まぁ森さんの指導力に問題アリか

4

2

118 はちま名無しさん このコメントに返信

ザハ氏よくよく経歴みてみると
奇抜すぎるデザインでコンペに通っても建てられなかったの多数とかあるぞ
最初からザハ氏はくそだったんじゃあ…
見栄はって日本の技術ならできるとか言っちゃったんだろうね

3

0

119 はちま名無しさん このコメントに返信

まずは日本にいる犯罪民族の韓国人を薬殺処分にしましょう
それで日本の治安は回復しますよ

0

0

120 はちま名無しさん このコメントに返信

豊洲市場みたいに金ばかりかけて欠陥品を作りそうだ

2

1

121 はちま名無しさん このコメントに返信

もう旧国立競技場使えよ

2

1

122 はちま名無しさん このコメントに返信

ザハは死んだからもう1回お願いはできんぞ

0

0

123 はちま名無しさん このコメントに返信

もうさ、MOTTAINAIの精神で競技場作るのやめれば?
治安悪くなるから選手も日本に呼ばないでオンラインで競技やればいいじゃん

4

1

124 はちま名無しさん このコメントに返信

東京にこだわらずに関東圏ないなら国立にかわるところなんて結構あるのにね
なに見栄はってんだか

2

1

125 はちま名無しさん このコメントに返信

中韓にも巨匠ザハ氏の建物あるのに
日本は・・・

0

8

126 はちま名無しさん このコメントに返信

そもそもなんで壊したんだっけ?
老朽化してたんだっけ?
まぁ、東京都民が望んだオリンピックだから都民税でも思いっきり上げて作ればいいね。

0

1

127 はちま名無しさん このコメントに返信

見積もりは資材高騰も視野に入れて作るもんだろ
どんだけ無能なんだよ土建屋

2

1

128 はちま名無しさん このコメントに返信

何故かいつも高騰して下がることのない資材と人件費

2

0

129 はちま名無しさん このコメントに返信

老朽化だよ
コンクリは50年ぐらいしかもたないからね
首都高もやばいよ

2

0

130 はちま名無しさん このコメントに返信

>>83
東京は人件費上がってる、資材費は上がってないが、つい最近まで円安120円とかだったから、その為替差を理由に利用してる可能性があるかもね、あとはお国のどんぶり勘定で言われたままに計上してるかも、そうとしか思えない

0

0

131 はちま名無しさん このコメントに返信

ザハ案だといまならもっとかかるってことじゃん
どんな案だしても当初より値上がりならそのままでいいい
白紙で一から考える時点でまた金がかかる

0

0

132 はちま名無しさん このコメントに返信

もう、いちいち文句言う連中も、関係者も
間に合わす気さらさら無いだろ

1

0

133 はちま名無しさん このコメントに返信

更地に石灰ラインでいいよ

1

0

134    このコメントに返信

>叩いても叩いても膨れ上がる。この国の利権は、まるで不死身のモンスターだ…

いや、そもそも積算の根拠がいい加減なんだと思うよ・・
だから話が進んで専門業者に見積りを取ると合わない
大型物件は「どうやってこんな単価でやれってんだ!」って安値で無茶ぶりして来る

2

1

135 はちま名無しさん このコメントに返信

白紙にするのはいいけど建て替える必要もないのにどんどんお金かけて何がしたいの?

1

2

136 はちま名無しさん このコメントに返信

は~くしゅ~

0

0

137 はちま名無しさん このコメントに返信

こうやって散々国民の血税を無駄遣いしておきながら考えてる事といえばいつも増税の事ばかりだ
無能政府め

1

1

138 はちま名無しさん このコメントに返信

もう面倒だから均した土地にゴザでも敷いて観戦すりゃいいじゃん。

1

1

139 はちま名無しさん このコメントに返信

予算の範囲で作れ

1

0

140 はちま名無しさん このコメントに返信

予算収まんねえで何でコンペ参加すんだ馬鹿がw

3

0

141 はちま名無しさん このコメントに返信

他の先進国でも同じくらい費用がかかってるならまだしも日本だけが飛び抜けて異様な額だからな
人件費や資材の問題ではなく業界の構造や体質自体に問題があるってこと

6

2

142 はちま名無しさん このコメントに返信

これもう隣国の妨害工作だろ

1

0

143 はちま名無しさん このコメントに返信

元の施設が老朽化してたつってもビルじゃねーから崩れてもよさそうなモンだけどな

0

1

144 はちま名無しさん このコメントに返信

諦めてもう一回リオでやってもらおう・・・

3

3

145 はちま名無しさん このコメントに返信

余計な中間業者挟みすぎてるから費用かさむんだろ。

4

3

146 はちま名無しさん このコメントに返信

こりゃザハ案だったらとんでもない事になってたなw

1

0

147 はちま名無しさん このコメントに返信

築地もだが問題山積みだな

0

0

148 はちま名無しさん このコメントに返信

もう更地に芝だけ引きゃいいじゃん。

0

2

149 はちま名無しさん このコメントに返信

やったぜ!www

1

1

150 はちま名無しさん このコメントに返信

こうなったら更地でオリンピックやろうぜ

0

2

151 はちま名無しさん このコメントに返信

そこらへんのホームレス自給1500円くらいで雇って作らせればいい
工事現場の奴の給料で半分以上どうせかかってるんだろ?

0

5

152 はちま名無しさん このコメントに返信

人件費がーって東京でもロンドンと比べたら人件費も土地代も安いんだが

4

3

153 はちま名無しさん このコメントに返信

もう時間ないやろ

0

0

154 はちま名無しさん このコメントに返信

シンプルな開閉ドームにしようぜ
変なデザインいらんから

2

1

155 はちま名無しさん このコメントに返信

今は途上国とかですら中抜きや下請けの規制がある程度法整備されてるのに日本はその辺がマジでザル
その莫大の金も現場の人間にはほとんど行き届かない

5

3

156 はちま名無しさん このコメントに返信

どうせ壊すから普通でいい

1

1

157 はちま名無しさん このコメントに返信

東京ドームでやればいいじゃん

2

2

158 はちま名無しさん このコメントに返信

土建屋が儲かるだけでどうせ利益なんて出ないんだし
もう更地でやれよ

1

2

159 はちま名無しさん このコメントに返信

ぶっちゃけ東京じゃなくて千葉になり群馬になり埼玉になり立てれば解決するよね

1

1

160 はちま名無しさん このコメントに返信

施工業者とセットで落札させたんだ
人件費は業者が予算内で回せ

1

2

161 はちま名無しさん このコメントに返信

利権を憎んで何になるの?
そんなに悔しかったら自分も利権を獲得すればいいじゃん

1

3

162 はちま名無しさん このコメントに返信

初めから普通のものを作ればいいのにどうしてこんなに無能なんだよ中学生か?

0

0

163 はちま名無しさん このコメントに返信

隈研吾さんの楽しみにしてたんだかなぁ…

0

0

164 はちま名無しさん このコメントに返信

そこまでバカじゃねえよ
根拠が希薄なネガキャンを記事にするな
どこの筋が1000億プラスとかほざいてんの?名前出せよ
そもそもそうならないようにゼネコンと組ませてコンペし直したんだろが

1

1

165 はちま名無しさん このコメントに返信

普通の競技場でいいんじゃ無えのと思うわけだがなんで
特徴なものを作ろうとするんかね

1

0

166 はちま名無しさん このコメントに返信

もう味スタでやれ

0

0

167 はちま名無しさん このコメントに返信

>>161
出たわ、すぐこういう論調になるやつ
手段も示してくれませんかねえ
ガチガチに固まった飽和状態の国で新規利権を獲得できるならやってみろ

3

2

168    このコメントに返信

>>141
元々地盤がよろしくないのが一番の原因
世界中同じ条件で建てられる建物なんて無い

1

1

169 はちま名無しさん このコメントに返信

>>160
そして下請けが泣きを見る

1

0

170 はちま名無しさん このコメントに返信

作らなくてもいいだろ

1

1

171 はちま名無しさん このコメントに返信

どうせ作業するのは期間限定の低賃金作業員なんだよね?
元請がもうかるだけ
オリンピック施設工事も普通の土建工事と変わらん

0

1

172 はちま名無しさん このコメントに返信

>>152
単純に人手不足、職人の人件費は震災以降、東京や東北3県で業種によっては2倍以上に膨らんでる
遠くから呼ぼうとすると交通費、滞在費などが別途掛かる。
こういうのが施工費を押し上げてる。

1

0

173 はちま名無しさん このコメントに返信

アフィ2ch他コメ消し前後引込差込勢い投票マルウェア改竄書換等有り
労働,建設,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響  
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPPまとめ」「TPP 医療」等検索

0

0

174 はちま名無しさん このコメントに返信

中国の需要が減り資材の価格低下してるのに・・・
日本だけ値上がりしてるんだねw

0

0

175 はちま名無しさん このコメントに返信

他の国ガーって言ってる奴いるけど、他の国は日本ほど地震ないから

1

2

176 はちま名無しさん このコメントに返信

年金運用で何兆円溶かそうと文句言わない国民なんだからたかが千億や二千億抜いたって騒がれやしねえだろ

0

2

177    このコメントに返信

今建築職人の世界は若い人いないんだよ、休みも不安定で大変な仕事だから若い人が寄り付かない。若くても40代。
段々と職人の数が減ってきてる。そこで震災とオリンピックだもの足りるわけがない。

2

0

178 はちま名無しさん このコメントに返信

もう石灰とパイプ椅子だけでいいよ
これが日本伝統の運動会風競技場ですって言えば許してくれる

1

1

179 はちま名無しさん このコメントに返信

ハッキリ言えば当事者以外、施工の内訳なんて分からないよ。
俺も建築業界関係者だから適当ぶっこいたら記事にしてくれる?

0

0

180 はちま名無しさん このコメントに返信

東京にいても4年後オリンピックやるなんて信じられないな
通勤電車とか地獄になるんじゃないだろうか

1

0

181 はちま名無しさん このコメントに返信

リオの閉会式で盛り上がったから水を指しておきたいんですね

0

0

182 はちま名無しさん このコメントに返信

人件費高騰って俺の給料は1円も上がってないんだが
土建屋は今そんなに給料アップの日々なんか?

0

0

183 はちま名無しさん このコメントに返信

>>151
経験も知識も技能も国家資格も無い素人のホームレスに何が出来るんだよw

0

0

184    このコメントに返信

>>182
建築会社の社員の給料ではなく、職人の日当が値上がりしてる。

1

0

185 はちま名無しさん このコメントに返信

まじで悪党を殺してくれ誰か

0

0

186 はちま名無しさん このコメントに返信

まあ、なんたってこういうものは競合する ” 商品 ” がある訳じゃないから
どうしたって請け負い側はあの手この手の言い訳をしては出来る限り費用をかさ上げしようとするからね・・

0

0

187 はちま名無しさん このコメントに返信

>>164
「建築業界関係者」

↑こんなん日本に何十万人もいるわw

0

0

188 はちま名無しさん このコメントに返信

昔みたいに甲子園のラッキーゾーンで競技やればいいじゃん

0

1

189 はちま名無しさん このコメントに返信

>>80
左官屋だと今は一人最低2万から2万5千円は掛かるな。(震災前は1万半ばくらい)

0

0

190 はちま名無しさん このコメントに返信

内田が役員を務める会社が逆転受注してるんだっけ?

0

0

191 はちま名無しさん このコメントに返信

今のうち、森さんの「まわりのひと」の金の流れを全部抑えとけよ。

0

3

192 はちま名無しさん このコメントに返信

横浜国際総合競技場を少し改修してやればいいじゃん。どうせ競技だって千葉神奈川でもやんだしさ。これならクッソ安くあがるよ

1

3

193 はちま名無しさん このコメントに返信

こうやって見るとザハ案って本当にキレイなデザインだったな。

0

5

194 はちま名無しさん このコメントに返信

自民党に渡るシノギ分が組み込まれてるから高くなる

0

4

195 はちま名無しさん このコメントに返信

なんで国立だけアホみたいに掛かるんだよ
他のスタジアムなんて全然低予算で建ってるぞ

2

5

196 はちま名無しさん このコメントに返信

また文春砲こないかなぁ
流石に中抜きがひどすぎるだろ

0

4

197 はちま名無しさん このコメントに返信

こうしてゴタゴタしてるうちに大震災が来るから
着工遅れるのは悪いことではないぞ
一度とは限らないから何とも言えないが

0

4

198 はちま名無しさん このコメントに返信

どうすればいいかって?
オリンピック中止にすりゃあいいんだよ。

0

4

199 はちま名無しさん このコメントに返信

>>125
国立だけじゃないよ。他の競技場もすっごい高沸してるから。
オリンピックなので建てなきゃいけない、つまりふっかけても
絶対出すだろうって魂胆だから。

1

4

200 はちま名無しさん このコメントに返信

アフリカの3兆円は日本では使えないお金なんだよ。
恥ずかしいから、勉強してから書き込もうよ。

4

1

201 はちま名無しさん このコメントに返信

まだグダグダやってんのかよ
ろくでもない大人だらけだな

3

0

202 はちま名無しさん このコメントに返信

こうやってぐだぐだしてると建設期間が短くなってさらに高額になる
で、ザハ案と同じ価格でしょぼいのが出来上がる と

3

0

203 はちま名無しさん このコメントに返信

既存のホールつかうとかいう話がでてたことないか?

0

4

204 はちま名無しさん このコメントに返信

さすがにこれ以上ゴネたらゼネコンの印象悪くなるぞ

1

5

205 はちま名無しさん このコメントに返信

もう更地でやれよ

1

5

206 はちま名無しさん このコメントに返信

そもそも、民間に建てさせれば良かっただけの話だよな
競争理論が働かない政府がでしゃばって税金で需要喰うからこうなる

2

5

207 はちま名無しさん このコメントに返信

東京五輪自体を白紙に戻せ

7

8

208 はちま名無しさん このコメントに返信

オリンピック終わってから、冷静にじっくり考えればいいんじゃない?
競技場は更地にトラックの白線引いて客席にはブルーシートでも敷いとけ
元々は震災後だったから、小さなオリンピックを目指いしてたんだから

0

7

209 はちま名無しさん このコメントに返信

ザハ・ハディッドの祟りじゃ

0

7

210 はちま名無しさん このコメントに返信

日産スタジアムとかでやればいいじゃん

1

7

211 はちま名無しさん このコメントに返信

ゼネコンは下請けには追加工事やらせて金払わねえくせに自分の追加費用発生分はちゃっかりと請求しやがる。

0

8

212 はちま名無しさん このコメントに返信

田舎に作れば搬入資材費は格段に安くなる無能としか言いようがない。

0

9

213 はちま名無しさん このコメントに返信

もう辞めちまえよ
なんでまだ使える旧国立競技場をさっさと壊したのかほんと謎
糞すぎる

6

6

214 はちま名無しさん このコメントに返信

もうさ、豊洲も競技場もオリンピックも東京都のみのお金でやってくれ。そして東京都自体が破綻しろ

3

4

215 はちま名無しさん このコメントに返信

こんな見切り発車でいい加減な事業に国の金がつぎ込まれてると思うと呆れてくるよ

今オリンピック事業を指揮してる委員会の奴等はこれまでの責任の所在を有耶無耶にしてるから同じような間違いをするんだよ

全員オリンピックの準備が終わったらクビにしてどうぞ

0

0

216 はちま名無しさん このコメントに返信

東北とか北海道でやることにしたほうがいいよこれ。建設も海外に委託で

0

0

217 はちま名無しさん このコメントに返信

仮設になったりして

0

0

218 はちま名無しさん このコメントに返信

もっと見た目気にせず質実剛健な作りにしろよ

0

0

219 はちま名無しさん このコメントに返信

なーに任天堂が金を出してくれるさ
首相にマリオのコスプレまでさせたんだからなぁ…

0

0

220 はちま名無しさん このコメントに返信

一般的なスタジアムの4倍も5倍も費用がかかっちゃう根拠って一体なんなのよ

0

0

221 はちま名無しさん このコメントに返信

自民党が賄賂貰いすぎ

0

0

222 はちま名無しさん このコメントに返信

年金5兆円溶かす余裕はあるのに数千億は払えんのか?
払えるだろ払えよ

0

0

223 はちま名無しさん このコメントに返信

東京都民だけで負担すりゃええやん

0

0

224 はちま名無しさん このコメントに返信

とりあえず木製止めようぜ
絶対100年保たないだろ

0

0

225 はちま名無しさん このコメントに返信

人件費の高騰は嘘だろ
給料変わってない

0

0

226 はちま名無しさん このコメントに返信

白紙でいい 既存のスタジアムで対応するしかない 
最終的に東京じゃなくてもいい

何がキールアーチが諸悪の根源だよ ザハが悪いだよ
結局ゼネコンじゃねえか.

0

0

227 はちま名無しさん このコメントに返信

オリンピックはボランティアなんだから国内外の出場予定選手から金巻き上げようぜwwwwww

0

0

最初
1
最後

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

今日の人気記事
今週の人気記事
今月の人気記事