グーグルは日本時間8月23日、新モバイルOSとなるAndroid 7.0 Nougat(ヌガー)を発表。ソニーもいち早くAndroid 7.0 Nougatに更新する機種リストを公開しました。注目すべき点は、Android 6.0までバージョンアップ対象だったXperia Z3シリーズが軒並み対象外となっている点など。
Android 7.0 Nougatの新機能についてはこちらの記事をご覧ください
ソニーが公開したAndroid 7.0 Nougat更新の対象機種は下記のとおりです。
- Xperia Z3+
- Xperia Z4 Tablet
- Xperia Z5
- Xperia Z5 Compact
- Xperia Z5 Premium
- Xperia X
- Xperia XA
- Xperia XA Ultra
- Xperia X Performance
具体的には、日本ではXperia Z4として発売されたXperia Z3+以降が対象で、Xperia Z3シリーズ以下はバージョンアップの対象外。この理由は、Android 7.0がSnapdragon 800/801をサポートしていないとの噂も(9to5Mac)。これはNexusでも例外ではないようで、Snapdragon 800を搭載するNexus 5もバージョンアップ対象から外れています。
Xperia Z3ユーザーにとっては残念なニュースと言えそうです。
次期XperiaはAndroid 7.0を標準搭載するか
では今後登場するXperiaはどうでしょう。ソニーは9月1日に、ドイツ・ベルリンにてIFA2016プレスカンファレンスを開催予定。Xperia Blogなどの海外リークブロクは、そこでソニーの新Xperiaスマートフォンの発表が期待されると伝えています。仮にそうだとして、搭載OSはAndroid 7.0でしょうか?そこには疑問も残ります。というのも、グーグルがAndroid 7.0を発表する際、同OSをプリインストールする初の端末が、9月7日に発表予定の「LG V20」としているため。このことから考えて、ソニーが9月1日、例年通りIFA2016プレスカンファレンスで新Xperiaを発表するとしても、それは9月7日より前であるため、Android 7.0ではなくAndroid 6.0を搭載する可能性が高いように思います。
Android 7.0 Nougat正式リリース、Nexus端末へOTA配信開始。9月7日発表のLG V20はプリインストール