鹿島アントラーズ石井監督と面談した鈴木常務兼強化部長「不安定だった3日前と比べ落ち着いていた」 一転して監督復帰へ
石井監督は26日の練習を休み、翌27日の横浜F・マリノス戦でもベンチ入りせず、退任が決定的と報じられていました。
[ニッカン]心労ダウン鹿島石井監督が復帰へ 強化部長が好感触
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1702137.html
鹿島が29日、茨城・鹿嶋市内でオフ返上のスタッフ会議を開き、26日の練習から「心労による体調不良」で休養している石井正忠監督(49)が復帰する可能性が高まった。石井監督と会談した強化責任者の鈴木満常務取締役強化部長(59)が「不安定だった3日前と比べ、落ち着いていた。(続投に)前向き、意欲的になっていた」との感触を得たという。同常務は、かねて「第1ステージ優勝監督だし、シーズンを全うしてほしい」と話しており、続投に傾いた。30日に行われる緊急役員会などをへて正式に決定する。
石井監督は昨年7月、トニーニョ・セレーゾ前監督(61)の解任に伴い、コーチから昇格する形で就任した。昨季のナビスコ杯(現ルヴァン杯)を制し、今季もJ1第1ステージでチームを優勝に導いたが、後半戦は苦戦。7~8月に公式戦4連敗を喫した上、20日の湘南戦では交代させたタイミングを巡ってFW金崎夢生(27)から握手を拒否され、口論に発展していた。チーム運営に対する自信を失い、横浜戦前日の26日に心労を訴えて急に練習を休み、翌27日の試合でベンチ入りできなかった。大岩剛コーチ(44)が監督を代行していた。
石井監督は昨年7月、トニーニョ・セレーゾ前監督(61)の解任に伴い、コーチから昇格する形で就任した。昨季のナビスコ杯(現ルヴァン杯)を制し、今季もJ1第1ステージでチームを優勝に導いたが、後半戦は苦戦。7~8月に公式戦4連敗を喫した上、20日の湘南戦では交代させたタイミングを巡ってFW金崎夢生(27)から握手を拒否され、口論に発展していた。チーム運営に対する自信を失い、横浜戦前日の26日に心労を訴えて急に練習を休み、翌27日の試合でベンチ入りできなかった。大岩剛コーチ(44)が監督を代行していた。
各スポーツ紙の報道では、軒並み退任有力と伝えられていました。
スポーツ報知 → 退任が決定的、近日中に決断
日刊スポーツ → 石井監督が辞意示す
スポーツニッポン → 退任が濃厚
デイリースポーツ → 回復状況次第で退任判断
サンケイスポーツ → 回復次第だが深まった溝が埋まる可能性は低い
日刊スポーツ → 石井監督が辞意示す
スポーツニッポン → 退任が濃厚
デイリースポーツ → 回復状況次第で退任判断
サンケイスポーツ → 回復次第だが深まった溝が埋まる可能性は低い
ツイッターの反応
石井監督復帰するんやね!!!!アントラーズファミリーの一員がこのような形で去るなら残念すぎたから、本当によかった。 https://t.co/lStUlYheVt
— rin-co-ln (rin_coln_) 2016, 8月 29
石井さん!! やっぱり石井監督と優勝したい!!
— ✩yoko✩405 (405_antlers) 2016, 8月 29
石井監督、戻って来て!
— mirin (0602mirikuma) 2016, 8月 29
石井さんは監督やるには良い人すぎるのかもしれないけど、石井さんだから一緒にもっとタイトル取りたい
— ぴろりん (ijm17) 2016, 8月 29
石井監督!! 良かった!!良かった!! 石井監督と一緒に優勝しよう!!!!!!! 監督のガッツポーズと笑顔が早く見たいけど、無理せずに落ち着いたら現場に復帰して下さい(^^)v
— みゆき (ant_k6) 2016, 8月 29
鹿島の状況は、石井監督が復帰する可能性が大きいようだが、問題はクラブ全体で、監督を支えていけるかどうかだな。
— たけ (taktaketake) 2016, 8月 29
水を差すようですが、報道通り石井監督が復帰しても、それを良かった良かったで済ますならやっぱりクラブの評判は堕ちたままっすよ。
— ユウキ@antlers (U_karta) 2016, 8月 29
石井監督大丈夫そうでよかった
— でゅう (sfab1125) 2016, 8月 29
石井監督ありがとう。
— aki-koba (zyoushou) 2016, 8月 29
石井監督は結局続投なの!?
— かな (jubiken39) 2016, 8月 29
石井監督良かった✨ あとは、公式からの発表で安心したい。 30日会議ってことは明日正式にあるのかな。
— 哲也@鹿島アントラーズLOVE (HKashimaantlers) 2016, 8月 29
石井監督ーーー!!去年のナビスコ、今年の1stステージ優勝出来たんはあなたのお陰や!!! 天皇杯、リーグ戦優勝しようぜ!!
— 遠山 (kashimaat07) 2016, 8月 29
ブラック企業かな…
はい、金崎叩いていたやつ手のひら返すから見てろよ
まじか!とりあえずよかったなあ
3日の休養で心労って治るものなの…
どーでもいーけどタグの「鈴木」ってなんぞ?
フロントどたばたし過ぎでしょ
「休み続いたら辞めさせる」みたいなこと言わなけりゃそこまで印象悪くなかったろうに・・・
大方騒ぎになり過ぎて消火しようとしたんだろうけど
石井ちゃんはやめへんでぇ!!!!
モトサヤ
ここからチームはとんでもない復活ブースト発動するからな
他サポよ 震えて待て!
叩かれたから、やめるのやめたようにしか見えないんだけど・・・
次節あたるんだよね…
やりづらい
※5
強化部長のことかと
※2
意味不明
噂とか番記者の話を信じると、鬱状態から一時的に躁状態に戻っただけなのでは…と心配をしてしまう。
もう少し様子を見たほうがいいのでは?
※14
うつ病患者にある典型例でないことを祈りたい。
続投は喜ばしいけど、かえって悪化してしまったら…。
果たして求心力が保たれてるだろうか
そこがカギですね
むしろ石井さんの身が心配だわ
奇跡の生還を果たしたら前線送りってどこかの漫画で見たような展開
鬱の石井
躁の金崎
よし、バランスとれてるな!
鬱状態だったと仮定するならば、どん底より上向きかけてる時が一番危険だよ
西のコメントとか見ると石井さんへの信頼も薄らいでたようだし、ごちゃごちゃしすぎて意味わからん
これだけグダッてても降格はないってのは羨ましいわ。
彼自身の口から何らかの説明が要るのではないだろうか
*9
復帰した後鹿島が勝とうが負けようが、すでに他サポの興味はそこにはない
J以外の人間が思ったよりハリル寄りだったから辞任(実際は首)は不味いと思って撤回するように言わせたんだろwwタイミングが毎回よすぎなんだよ、わかんないように工夫くらい知ろw
明日しっかり説明して欲しい…内部でどうなってるのかさっぱりわからん…
わからん
いつもより名無しのお客様が多いコメント欄ですね
とりあえずよかった(>_<)
全然状況が分からないから喜んでよいのか分からないけど
石井さん大丈夫かなー。鬱だったらまずいよなー。今一時的に上がってるだけだもんなー。
レイソルさんごめんね。
ファッ?!
つまり、どういうことだってばよ・・・
公式発表だけ見れば、体調不良で休養→長引くようなら解任→大丈夫そうなので復帰。ってだけで単純な話。
真偽不明の情報や推測を含めて考えるからわけわからんことになる。
石井さんと夢生と一緒に勝利を喜べる可能性が残ったなら何より。
石井監督応援してるぞ!
何この展開www
これ以上、叩かないでー笑
耐性ないから辛いわー。笑
他サポよ 震えて待て!
こういうクラブや監督みたいな上の立場の人間にメチャクチャに噛みつく選手を野放しにするのがJリーグの体質なのを国内もそうだけど海外の多くの人にみられたのはいいこと。配信が決まってからで良かった。
やめるやめる詐欺?w
心労でダウンした人間が3日休んだぐらいで監督業という激務をこなせるほど回復するのだろうか・・・
留任も決まったことだし次節の石井采配がどんな感じになるのか気になるわ
伊東はもっと使っていいと思うのよ
※30
『長引くようなら』なんて書いてなくて、1試合休んだだけで退任って話だったけどな。単純な話か?
まぁ、スポ新が勝手に退任って書いただけの可能性も高いがね
協会から謝罪文きたらしいな
ほんとクソだわ
もういっそのこと、総監督にしちゃえば?
ファーガソンのようにコーチにかなり任せて、試合だけ指揮をとるような。
コーチ時代の長い下積みで且つコーチとしてこれだけの成績を上げた監督はいないからな。
鹿島は知り尽くしているはず
※37
やめさせるやめさせる詐欺かな
単純にメディアとして
あの名門が実はブラック!
関係は修復不能!
とか見出してインパクトのある言葉を使いたい願望に
引きずられただけじゃねえの?
まずほんとに心労だったとは信じられないんだよなあ
決定事項のように語ってたけど、近日中に決断=解任ってわけじゃないからな。
※39
復帰早々監督采配に重圧をかけて、心に負担を……w
石井さんがマジ手で心配・・・
例えよそのクラブであっても伝統あるクラブで結果を出したレジェンドが惨めな事になるのは見ていて嫌なので丸く収まるようで良かったです。
鹿島は実績が有るだけに要求されるレベルが高いのだろうが、今は我慢の時ではないでしょうか。
これを機に石井監督を支えるムードをサポが作り出したらいいのでは?
鹿島にコテンパンにやられた広島だけど、石井監督は好きなんだよ。
復帰できるなら喜ばしいことだけど、本当に大丈夫なんだろうかと思ってしまう
他のコメントでもあるようにもし鬱なら休んでもらった方がいいと思うけど
※26
それだけ注目されてるってことさ!
がんばれ石井監督!
何もなく元どおりになるだけなら緊急役員会は要らない気がするが
どの道もう下り坂くさいんだよな
世論の圧力に負けただけだろw
セホロペ体制の二の舞になるかどうかは、金崎の処分と石井の復帰がセットであるかどうかだけだな
あと石井が問題のコメントをした西を干すかどうかで、チームが統制できてるかどうかが分かる
やっぱり問題はフロント?
脇が甘々だし、ブレすぎだろ!?
この先の鹿をどうしたいと言う考えが見えない。
ま、この選択が正解かどうか、結果が出る年末にならないとわからんが…
チームとして考えなきゃいかん優先順位上位は、チームの存続だろうからなぁ…
これからもっと注目されるだろうからみんなでサポートしていかないとね
石井さんと勝利をわかちあいたい
うーん、嬉しいっちゃ嬉しいが
あんま無理させないでほしいぞ
磯のフロントがどういう風にしたいのか分かんねえな
石井を守りたいのか、使いつぶす気なのか見えてこない
gdgdだな。完全に求心力を失ったお飾り監督抱えてると、降格するよ~w
柏さん来週は大爆発しないでねん( `ー´)ノ
石井監督おかえり~
とりあえず鹿サポ的には良かったじゃん。おめでとう
試合に臨めないほどの精神状態から一旦戻ったからって、現場に復帰させるのはどーなんやろなー。
結果次第でさらに酷いことになりかねんよ。鹿島サポは復帰喜んで良いのかね?
オグちゃんも!!辞めへんでー!!!!
辛かったらうちに来てのんびり指揮とってくれてもええんやで(ニッコリ)
結局信頼できるのはゲルだけだからそれ以外の報道は気にする必要なし
本人が一時的に回復しても、選手の心が離れてたらいずれ同じ結果になるだけじゃないの。
石井監督が返ってくる→良かったーとは思うんだけど(躁鬱の躁状態なら強制的にでも絶対休ませた方がいいけど)
結局謝罪しただけで金崎は処罰もされず次節も先発で出てくるしメディアに監督批判堂々やった西もそのまんまなんでしょ?
やるべきことはもっと他にあるんじゃないの?と思ってしまう
色々大変だっただろうから、ゆっくりやって欲しい
前半戦首位の余裕はあるやろうし、焦らなくていいと思うな
てな訳で勝ち点3ください、お願いします…
※34 ※35 ※41 が鹿島サポの本音か
別に石井が辞めようが辞めまいが他サポ的にはどっちでもいいし論点そこじゃねえって理解してないとこがかわいいな
※21
石井さんが今さら何話してもそこから「鹿島の内部は壊れてる!」とか「無理やり説明させてブラックだ!」と妄想する人が大量発生する展開になるのは明らかだしコメントするべきじゃないのかなとも思う
出た!ガンバサポwまた、悪口言ってる
まあほら、辞めてくれたほうが諸々都合がいい連中が多いということはよくわかった。そのほうが叩くネタに事欠かないしな。
これで良かったのかってのは、誰もが思うことだろうな
大事になって慌てたのがありありと分かってしまうレベルなだけに、どうやって選手と監督、クラブ間の信頼を取り戻すんだろ
お手並み拝見って感じかね
*72
マジレスすると、お前全然わかってないよ。かわいそうなくらいに。
※40
ごめん、長引いたらとは書いてないな。
でも一日休んだから解任じゃなくて「二試合連続監督不在は避ける方針で29日に会談」だから、解任確定ではなかったはず。
どこも解任濃厚とは書いてたけど。
えーっと……、我が軍も今季始めはいろいろやらかしたし、
次節は「ドタバタダービー」ということで宜しいでしょうか?w
※69
そりゃそうだろクラブじゃ解決してたのに協会とクソ新聞がアホみたいに騒いだだけの話だし余計なお世話だわ
多分今シーズンいっぱいで切るんだろうけど今石井さん切っちゃうとチームのイメージ悪くなっちゃうからって無理矢理復帰させた感がアリアリ
石井ちゃん復帰かー…
そっか~・・・
アントラーズが取ってないタイトルにJ2優勝もあったな、本来サポーター失格だと思うがこのまま石井監督が潰れるよりかJ2堕ちのがマシと考えてる
※41
謝罪文届いたってマジ?
ええこれ大丈夫なの…
※76
はい!そうなります!ドタバタしてすいません!よろしくお願いしますw
3日前に不安定だった人に監督任せて大丈夫なんだろうか
短期間で解決できるもんなの?
何度も障るようなことあったらやばいよ
天皇杯ではお手柔らかに
金崎悪くない、フロント悪くない、小笠原その他悪くない、だから元通りが正しい、石井復帰って感じの思考回路かな?
そもそも1st優勝、現在年間3位の監督をシーズン途中で交代する事態がおかしい
よそから見れば内紛以外の何物でもない
しかも心身疲弊させた人間はお咎めなしとか
監督復帰させるならアフターケアしっかりやらんと名門の名が泣くぞ
石井監督しなないでほしい。
※87
チームはファミリーと言ってた名門アントラーズはもう亡くなりつつありますよ
なにこれ
石井さんがもっとワガママにいった方がチームもうまくいくっていうことなのかな?
正直なところ、石井退任が一番、クラブのダメージが小さかったはずなのに
よりにもよって、その道選んじゃうの???ww って選択肢を選んでくるとはね
名古屋や、かつてのウチのフロントがマシに見えるよ
数日休養→復帰って見れば自然な流れでしょ
間の報道が余分なあたり、石井監督を辞めさせたい魑魅魍魎がいるんでしょ
古いクラブはいろいろあるから
メンタルやられそうなときは、ちゃんとフロントがケアしてあげてな。
特に躁鬱が激しくなると、今後がきついだろうし。
うちのJFKもメンタルが追い込まれたとき、死にそうな顔してたし。
記録かかってた寿人でさえベンチ外になったこと思えば、鹿島は選手に甘々だと思うけど。CS出場権あるからこの件で影響でないといいね。
※92
一番被害少ないパターンは金なんとかってのを獲得しない事だった訳で
※44
コレだと思うけどね
※9 ※35
(((((( ;゚Д゚))))))
クラブが仕掛けたドッキリ説
石井さん、大丈夫かな?心配…。
本当に心労で鬱であった場合、こんな短期間で治ってめでたしめでたしに中々ならないのが普通だからね。
一度良くなったと思っても、少しやったらまたそれ以上に落ち込んじゃうこと沢山ある。
本当はもう少し、長い期間休養できれば良いんだけど…。チームとしてもそう許容できる事ではないってことだろうし。
自分の体を労わって、体第一でやってほしいです。
お大事に。
なにがしたいんだよ、鹿島フロントは
※39
それだよなー…しばらく様子見になるのかな
少なくとも西が褒めてた大岩采配はあの試合と結果を見れば二度とゴメンだし伊東は実戦でやれるのを証明してるからちゃんと使ってほしい
伊東にもそりゃ細かいミスはあるものの色々背負いすぎと満男リスペクトが空回ってる今の西よりはよほど安定してる
よし、ここから残り全勝で行こうぜ!
金崎にペナルティー課さなかったのはどうかと。
側で見てるとフロントの失態の様に感じるが
ただの体調不良なら、風邪で2、3日休むとか普通の話と思うけど… 本当に大丈夫なんかね
心労なんやから1ヶ月くらいゆっくりした方がいんじゃないの?部外者の素人考えやけど
どっちにしろ、ファーストシーズンは優勝してるから、チャンピオンシリーズに出られるからな。
他のクラブとは立場が違うわな。
正直喜んでいいのかまだわからん
心労ってこんなすぐに良くなるもんじゃないだろ・・・・
色々な要因があっての心労だろうけど、大きな要因が解決されないまま監督続けてもまたダウンしてしまうんじゃないか心配
西のコメント凄いな
また不安要素が湧いたわけだが…
石井さん本当に復帰して大丈夫なのかな、、?
ここはジーコスピリットを引き継いでいて鹿島のことをよく理解している人間が、石井さんをしっかりサポートする必要があるな!!
・鹿島アントラーズOB
・元日本代表DF
・フランス日韓W杯戦士
・ヘディングの鬼と呼ばた漢
いま名門鹿島を建て直せるのは、やはりあの漢しかいないのである!!!
実態は知らんけどコメントが産業医のそれっぽくて身につまされる
レアンドロ・ドミンゲスを干したネルシーニョみたいにふるまえない鹿島と石井さんはちょっとどうかと思うよな。
フロントにとっちゃ今までのブラジル人監督に比べりゃ年俸安くて結果も出せて、付き合い長く気心も知れててワガママ言ってこない、
悪く聞こえるかもしれんが御し易い監督なんだろう。
辞めさせる気はなくてもフォローしてあげなきゃ潰れるよ、監督歴たった一年ならなおさら
※108
確かに秋田いたら、成績はともかく雰囲気は変わりそうだな。
どっちなんだよwまたやっぱりやめるわとか言うなよ
どっちに転んでもすべては鹿島の成績次第だな
いくらスポーツ紙とはいえ、辞任が有力で一致していたのに当たらないのも珍しいな
「心労による体調不良」も結局どの程度だったかもわからないし、外にゴタゴタを広めただけだったような
※41の謝罪文って何?協会がなんか謝罪するようなことあったっけ?
※96
やっぱりそこは大きいよね、赤字で獲得断念したはずの金崎を獲得した裏に何かあったんだろうな
3億の赤字なのに2~3億必要な金崎獲得だし、スポンサー肝入での獲得で、だからフロントも外すに外せないとか
いやもうやめときなさいって…
今辞めさせたら収拾できなくなると思ったんだろうな
何この展開も何もスポ新に踊らされてお前らが勝手に騒いでただけだろーが
監督ではなく選手を擁護して、在任中に来季の監督が報じられる
この2つで役満だろ
不信感持つなっていうほうが無理
ただ大きく報じられたからスポンサーの手前か、意向でかで今期はやってもらおうってだけでしょ
スポ新の飛ばしだったんかい!
なんにせよ一安心
※119
なに開き直っとんねん
そんなんスポーツ紙に書かれる鹿島サイドにも問題あるやろ
火のない所に煙はたたぬっての知らんのか
内部状況が分からないからなんとも言えないけど、少なくとも、これで万事解決の出来事ではないよな。
ストレスはどうしてもかかる職場だから、ストレスを完璧に避ける事は無理だけど、復帰したところで心労の原因が解決しようする体制が出来てないなら、逆に更に悪化してしまう。
とにかく、石井さんがまたぶり返さないかが一番心配だよ。
※108
全員でいくぞ!
さて、鹿島がすきこのんで自滅した隙に、クマ潰して3位にあがるで
敵が間抜けで助かるわ
休養、そして監督復帰。
はて?どこかで見たような…。
監督に不満持ってた選手たちとこれで一致団結してやって行こう、となれるのか疑問だなぁ
※126
その件は年齢もあるから多少違う。
結局、石井さんの「心労で休養」の原因が金崎だ小笠原だって、状況証拠の推測でしかなかったんだよな。
どんなにそれっぽくても、番記者含め公式なリリースが出てないんだから「推測」には変わりない。
ただ「事実」として「金崎の反乱と処分なしのクラブ」「石井さんの心労」はあるので、今後の鹿島の対応に注目。
※114
>いくらスポーツ紙とはいえ、辞任が有力で一致していたのに当たらないのも珍しいな
たぶん状況のほうが変化したんじゃないかなぁ
石井さんが元どおり復帰した姿を見るまではなんか心配だわ。
このタイミングで辞めさすのに思いのほか批判が凄かったから、
それをかわすために、
続投、しかし万全でないので代行を立てる
↓
シーズン終了後、あくまで契約満了をアピールして辞めてもらう
なのかもしれないしさ。
信用のおけないメディア、SNS等にて断片的な情報を都合よく繋ぎわせて妄想ストーリー作って貶めたい人等が多いのに驚いた
ドメサカさんは中立的な対応をされてますけどね
※122
サポーターなら
スポーツ紙は火の無いところにも煙立たせるくらい知ってるだろw
あとは、金崎が何らかのペナルティを受けれればこの件は一旦治るんじゃないかな。見えてる部分は。
※122
スポーツ新聞って自分で放火して「火事だ!」って騒ぐようなメディアだろ
※125
今度こそ杯ももらうよ!(こんなところでなんですが明後日の対戦宜しくお願いします)
※122
ちゃんとしたメディアならともかく、発端なんかゲンダイじゃん
メディアは免許制にして、飛ばし何回書いたらレッドカードにしてほしいよ
ATフィールドの意味が分かったんだね石井さん。
石井さん復帰した時に西への対応はどうするのかな。
この前のコメントは造反と取られてもしょうがないぞ。
間に天皇杯挟むから、柏との試合でブーストってのは無いでしょ。
試合の時はくれぐれもお手柔らかにね。
※137
飛ばしか飛ばしじゃないかをどうやって判断するの?現実にならなかった記事はは全て飛ばしとかまさか言わないよね?
実情はよくわからんが、とりあえず鹿島さんよかったね
なんで「心労=うつ」と判断する人いるのかなあ
そもそもうつ病とうつ状態を区別できる人ってどれほどいるのか(ネットでも誤情報ばっかだし)
こういうことがあるからリークするのは本当にやめてほしかった
鹿島はサポ含めて、金崎の行為を軽視し過ぎなのでは?
今までクラブとして対応していないから石井監督が休養したんだろ。
協会やマスコミが悪いとか言っているのは責任転嫁したいだけの最低な行為に感じる。
端から見たら、クラブのイメージやスポンサーへのダメージのことばかり考えているようにしか見えない。
実際、石井監督が鬱病とかでそれが悪化する等、最悪のケースにならないことを祈るのみ。
鹿島だけでなく日本のサッカー界にも影響してくる問題だから慎重に対応してほしい。
まだまだ石井ちゃんはやめへんで~
ってうちでネルシーニョがやったネタやないけ
復帰と同時に、金崎と西を干して練習参加すら禁じる位なら、復帰と呼んでいいと思うし強くなるだろうけど
何もないなら、「んだよwwあいつ結局かえってきてんの?wだっせぇ」的な侮り方を金崎あたりはするでしょ
こんな形で丸く収まったと思うのはお花畑すぎる
まあ、件の試合の後に話し合って双方が納得したと言う話だったけど、それとは別に金崎に何らかのペナルティを与えるべきだったとは思う。
そこはフロントの失態だわな。
これで次節、鹿島が金崎をベンチ外にしたら尊敬する。
心労で試合にすら出られなかった人を数日で復帰させるってマジか・・・・・・本人が大丈夫って言ってるからOKという問題ではないような気がするが・・・
今更ながら試合終了後の西のコメントにドン引きした。
こんなのが鹿島の選手会長やってるのかよ・・・・。
どこのクラブでもメディアやネットにあることないこと言われとるわ鹿島に限った話やないし鹿島サポにそれ止められんのか?止めて欲しいわほんま
ゴタゴタしてんのは事実やねんからそこは認めてあとは勝って黙らせたらええやんというかそうするしかないやろ
※9,35
:∧_∧∧_∧:.
:(;゚д゚)゚д゚;):
:(´`つ⊂´):..
:と_ ))(_ つ:
特にブーストなくても、いつも震えてるんだけどね
まぁでもよかったよかった
石井さん良かった!
少し休んで元気になったのが本当なら嬉しいね。
でも金崎を叩いてた人の手のひら返し…って何で?
石井さんが辞めても辞めなくても金崎の悪い印象は変わらないんだけど。
ここまできたら「なんだ金崎のことは何も関係なかったんだ」ってなる人いなくない?
鹿島のことは応援してるよ!
川崎浦和はもう難しいと思うけど、広島ガンバに抜かれないよう3位キープしてね。
まず金崎と西を数週間練習参加禁止にする、クラブが罰金を科す
練習参加開始時に、金崎が丸坊主にして選手全員+監督に謝罪する
そのごしばらくベンチ外
ベンチに復帰後、サポーターの前で改めて謝罪する
ここまでセットでないと石井さんの復帰とは言えない
報道で、明確に「鹿島関係者」が話したと書かれたことだけをまとめると、
・(湘南戦後)石井監督「(金崎の行為は)選手がやってはいけない行為。冷静になったら話したい」
・(湘南戦後)強化部長「スタッフ、選手に謝ってもらう。」
・試合翌日、本人はすぐさま監督に謝罪。次の練習日にはチーム全体に対しても迷惑をかけたことを深謝した。
・(横浜戦前日)強化部長「心労がたまっているから今日は帰した。1stステージも優勝して、チャンピオンシップも出るのに監督を代える理由はない。」
・(横浜戦当日)強化部長「石井監督から『体調が優れないので、(試合に)行くのは無理です』と連絡を受けた。」
・(横浜戦後)大岩コーチ「(金崎の件について)それは解決していると認識している。」
・(横浜戦後)強化部長「先延ばせばチームが停滞する。月曜(29日)に話し合い、その結果で決断する。」
・(8月29日)強化部長「(石井監督は)前向きな気持ちになっていた。第1ステージで優勝し、残り7試合で監督をどうこうしようと考えるフロントはいない。」
報道が勝手に煽ったせいで、一転二転してるような印象は受けるが、鹿島フロントが言ってることは一貫してるんだよな。
なにがなにやら
だいたい元を正せば全く実力の伴っていない口だけ星人の西大伍君の行動が目に余るから札幌にお引き取り願えばいいだけの話なんだが
連敗してた時だって石井や夢生のせいじゃなくて失点の原因ほぼこいつなんだけど
ゲンダイはほぼ飛ばしです。事実を書く方が驚きのネタ元で定評があります。
※155
分かりやすい
今回の件は石井さんというよりも鈴木満が西にイラついてさく略を練ったような
満的にはスタンドプレーが多いけどプレイが伴っていない西を潰すために・・・
ダイジェストの人にもうまい感じで本音を引き出してとか満が頼んでそう
まー選手も嫌な監督だとしても付き合わないといけないのがプロだからな
ゲンダイの内容がどうであれ、石井監督が休養した事実と心労の有無から目を背けてはいけないよ。
解決していたら休養していないと考えるのが普通だろう。
石井正忠監督はジェフには所属したこと無いけど市原市出身だし、
そのうち心機一転のような感じで所属する時が来るんじゃないかと想像してしまう。
どっちやねん!!
心労で一度休んだのに大丈夫なのか
この後やっぱり駄目でしただと確実に監督としてのキャリアに傷がつくぞ
無理するのは良くないと思うけどね
鹿サポは、これで全ての問題が解決して優勝に向かって大団円だと納得で幸せ
他サポは、造反の金崎&西放置で監督の求心力の低下とチームの崩壊が予測出来て幸せ
誰にとってもいい結果に収まって良かったじゃん
真実が分からない(´・ω・`)。まあ、とりあえず精神的に落ち着けたから良かったじゃない。
石井さんは絶対、引く手数多だから他のチームにいったほうがいい。
逆に怖ぇよ躁鬱かよ
これ復帰させて大丈夫なやつやん?
心労だとしても不協和音だとしても
西涙目やな
どの面さげて顔会わせるんやろ
クラブが色々喋り過ぎなんだよ心労だの不安定だの
本人にもチームにも悪影響しかないし対応間違えてるの気付いてないだろ
クラブから正式な発表があった訳じゃないんでしょ?
じゃあ、まだ様子見だな
さすがに、あの鹿島が、増長した金崎や西の処分なく石井監督を復帰させるような間抜けな手を打つとは思えない
それをやるのは、三流フロントのゴミクラブだけだよ
※155
>・(横浜戦前日)強化部長「心労がたまっているから今日は帰した。…」
→疲労がたまっているから…
>・(横浜戦当日)強化部長「石井監督から『体調が優れないので、(試合に)行くのは無理です』と連絡を受けた。」
→今後に備え、大事を取って休ませた
ってしとけば、だいぶイメージ違うし、今後どう動くにしろやりやすそうなのになーって思ったけど、
その辺は鹿さんの誠実さなのかな。
せっかく1st獲ってるし、CSまでに落ち着くといいね
気になり過ぎて、番記者の田中さんの有料記事読んだけど、想像よりも酷くてビビった。
これ、すぐに復帰させたら駄目な状態だよ。少なくとも、それなりに長い休養与えないと駄目。
フロントは何考えてるんだ?と思えるレベルだった。
本当に大丈夫なんだろうか?
なんか逆に心配になってきた・・・
※162
石井さんが監督、師匠がコーチとかどうだろう?
石井監督、昨日のU12の試合観てたらいいな。バルサが優勝したやつ。
胸がすーっとして、サッカーって素晴らしいなって改めて感じた。
バルサのキャプテンみたいに石井さんよしよししてあげたい。
いい監督だと思うから長く続けてもらうためには今休養しないとダメだと思う
心労って一言で済ませてるけど※155を見る限り相当きつそうだぞ
やれるのか、おい!
チーム関係者ソースのまとめをこのコメント欄に書いてくれた人がいて良かった。
とにかくこの件について他サポを黙らすには勝利あるのみ。
地上波で金崎爆発からの石井さんとガッツリ抱擁を見せるため1サポーターとして頑張るぞ!
いずれにしてもクラブ側が心労とか書かないで体調不良のみ発表すればいいものをと思った
山村同様、他クラブに移ればしあわせになれるのに
茨城新聞にも来たから続投だな
これからどうなるかわからないけど、取りあえずクラブの決定を支持して応援する。
サポができるのはそれだけ。
勝てば全てが笑い話になる。
否、勝って全てを笑い話にする。
鹿島って1st優勝してんだから、年末のCSはもう確定なわけじゃないですか
ゆっくりしてていいんだよ
人柱か、御愁傷様
石井監督がチーム去ったらほんとにアントラーズ嫌いになるとこだったので、とりあえずはいいけどこれからが重要
金崎も監督やサポ、ハリルの信頼を取り戻すため自分の気持ちを抑えて頑張ってほしいわ
西はあんなコメントしたけど大丈夫なのか?
辞めると思って言っちゃったのかね
まだ続投か辞任かわからんけどさ
つか3日前不安定だったって不安定なのは事実だったんかよ…
不安定って表現の仕方怖くないか
この件だけじゃないけど最近いくつかのクラブのフロントの責任感のなさが目に付くよね
フロントもプロの自覚持って仕事してくれないとファンが離れていきそうだわ
クラブが”風邪で2・3日休む”と発表すれば、それで良かった問題だと思う。
いや、石井続投だろうがなんだろうが金崎にお咎め無しっていうクラブの姿勢が腐ってるのは事実だし
こんな奴代表に要らねえよっていう至極当然の判断に対して鹿サポが暴れまわってるのも事実だし
「勝てば全て帳消し」って念仏のように唱えてる鹿島サポを見てると逆に可哀想になってくる。
周りが話題にしてるのはそこじゃないだろう。
・金崎の処遇はあれでよかったのか
・選手は石井監督を支持しているのか
・石井監督の心身は大丈夫なのか
・鹿島フロントがあっさりマスコミに「心労で」休んだと話したのは適切だったのか
・今後の鹿島のブランドイメージはどうなるのか
であって、勝つ勝たないは全く話題になってないんだよ。
真面目な話、監督さんは病院で診察は受けたよな?
ブラック企業以外なら当然よね
鹿がまるで勝ったかの様に騒いでて草
あの弱さ、結果の悪さ、チンピラ金崎、監督の心労・・・
こんだけアレな状態で勝ち誇る奴らの精神構造よなw
ただの躁鬱じゃなかろうか
ともあれマスコミ先走りすぎだろう
※188
どんなコメントしたの?
今回の金崎のような態度に対して、クラブはきちんと処罰をしないといけないと思う。
甘い処罰だと、そのうち規律が守れなくなって勝てなくなるよ。
鹿島どうしたんだよ
ごちゃごちゃじゃねーか
最近のチーム内のあれこれには詳しくないけど、
有能で善良な人が酷い目にあうのは嫌だから報われてほしい。応援してます。
金崎はもう次の試合に出たから以後の出場停止は無いにしても、
罰金くらい取らなきゃ組織の上司としての石井のメンツが立たないだろ。
※197
先週即スタメンだったのに今更処罰する訳ないじゃん
石井監督が戻ればオールオッケーってことにしてひたすら何かを見ないふりし続けるだけだよ
サポの犯罪の次は選手の造反を肯定か
※192
鹿サポとして
・金崎の処遇はあれでよかったのか
個人的に軽いとは思う。しかし、 他クラブがこうやっているから同じようにすべきとは思わない。
各個人・各クラブの主義に差があるように罰にも差があると思う。だからネルシー二ョや名波の規律違反の罰の重さに差があった。
・鹿島フロントがあっさりマスコミに「心労で」休んだと話したのは適切だったのか
不適切だった。話がまとまってからすべきだった。
・今後の鹿島のブランドイメージはどうなるのか
レッズに差別があって無観客試合とかあったが、俺はレッズのイメージについて特に何も思わない。
というのも無観客試合というワードを出すまでこのことをすっかり忘れていたように人のイメージなんてコロコロ変わる。
うちのサポにも適当ぶっこくカス以下の煽り野郎がいるな。なりすましならしゃーないけど
うちのエンブレム掲げてうちのクラブになんのプラスにもならんコメすんのは癪やわ
自浄したいけどどうすることもできへんから他サポには寛大に思ってもらいたいけど強くは言えんわ
鹿島のことは競う相手やから肯定はできんけどいらんことで瓦解してほしくはないとおもっとるで
マスコミは信用できないとか言ってる人いるけど
金崎に処分なしのフロントも信用できないんだよな
これ、ご本人は大丈夫なのか?
続投というからには大人だしやり切ると思いたいが。
誰かまずいと思ったら無理やりでもいいから止めて。
いつもの鹿島なんだけどな
満男も夢生くらいの年齢の頃はセレーゾとよく喧嘩してたよ
罰とかメンツとかで対外的に体裁保ったところで意味なんか無い
クラブは育成機関じゃないんだよ
ただ単に出っ張った人間が、憎たらしい鹿島が、凹むところが見たいだけだろ
ほんと下衆な連中ばかりだ サッカーを楽しめよ 試合で勝って喜べよ
※155さんのこのまとめが全てだと思うけど
あれこれいろいろと結び付けたいスキャンダラスな話とか興味無さそうなヤツばっかだな
真相なんて知りたくてもわからんわ
妄想なんていくらでも出来る
ただ1つ疑問があるんだが石井監督って次の監督の繋ぎとして就任させたと思ってたけど
いつまでやらせるのかね?
正直監督向きとは思わないんだ
いつかは辞めるけど、それでおさらばしちゃうのかね?
コーチとしてずーっとやってもらった方がいいと思うんだが
他サポが色々言うけどフロントに関しては騒がれてるほど馬鹿ではないと信じてるし、
一旦チームとして終わりにしてる騒動を引っ張り出された感しかない。ホントにダメなら今日リリースあったろうしね。
これで雑音も少しは静かになればいい。
何より鹿島のフロントが他から難癖つけられる程他が立派だとは思わないしね。
※195
病院行ったのか診断受けたのかもわからないけど「ただの」は酷い
うつ病だったら「がんばれ」「期待してる」は禁句なんじゃ
やっぱ鹿サポって客観的に見て見苦しい奴ばっかだな
この記事見た後やと、ポイチさんの「ストレスない」ってコメントに凄みを感じる
※207
その時の小笠原ってもう10年近く鹿島でプレーしてんじゃないの?
サポの中で、数年しかプレーしていない選手と扱いが同じってのも凄いな。
その場しのぎの「今」を正当化するだけじゃあな
そもそもそんなに暗黒臭がするフロントだったらこんなにタイトル取れてないし
小笠原とかそれこそもっとスゴかったときあったと思うけど
今では逆に小笠原が金崎のような選手にガツンと言うタイプになったが
うわー 鹿島完全に日和ったな 良くも悪くも一番芯の通ったクラブだと思ってたのに
公式の発表ないのに、鹿島に対して強く批判してる人は、マスメディアに踊らされすぎでは…。
途中で送信してもうた
そんなわけあるはずないのに、言ってのけるメンタリティは並じゃないわ
毎年のように結果を出し続けられる手腕だけじゃなく精神面もすごい人やな
石井さんも結果出してるんやし、こんなことで潰れずに健康でいてほしいな
リハビリがてら大阪まで来てくださってもいいんですよ
そもそも金崎なんで監督に食ってかかったんだよ
途中交代が嫌なら己の実力不足くらい認めろっての
結果も出せねえのに駄々こねてチームの和と指揮官のメンタル壊すなよ
少なくとも石井監督自身からメディアやサポーターに向けての言葉はまったくない。
金崎に対するコメントもない。ハリルが代弁してくれただけ。
やっぱり対外的なイメージもすべてコントロールできてこそ監督じゃないかな?
じゃなかったら現場の指揮と別に、発言力のあるフロントが表に立たないと。
どの報道が正しくてどの報道が捏造なのかはしらん
しかし、西だけはガチ!
西のコメントってどのコメントなんだ?
横浜戦後のコメントは↓
「前半から押し込むことは出来ていたが、カウンターで何度かやられた。後半は人数をかけてきたので、上がることが出来なかった。失点は良くないやられ方だった。もっと出来ると思う。久しぶりに前をやって楽しかった。剛さんからはサイドを使う事を意識しろという指示があった。ユキは走る事が出来るので、それを使った。今日に限らず勝ちたいが、試合に入るのは難しかった。気にしないつもりでも、みんな、良くやったと思う。」
どこがおかしいんだ?
※224
「最後までピッチに立ち続けた西は「僕を代えるのではなく、っていうのは、やりがいがあった」と心情を明かし、「あれが選手交代だな、と思った」と独特の表現で大岩の采配を振り返っている。」
これね
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160828-00018483-sdigestw-socc&p=2
自分と同じ右SBの伊東が途中出場しても、最後までピッチに立ち続けた西は「僕を代えるのではなく、っていうのは、やりがいがあった」と心情を明かし、「あれが選手交代だな、と思った」と独特の表現で大岩の采配を振り返っている。
↑
尚、ソースは先日キムミヌ報復騒動を起こして、ネットで叩かれたら記事消してばっくれたサカダイw
早めに見ておかんと消されるかもしれんぞwww
優勝して当たり前のクラブだから心労は続くと思うけれど
何はともあれ石井監督復帰良かったね。
これはカブトムシキメちゃったかな
ここで辞められてたら次の人も大変やったろうね
どうしても比較されるやろうしここまでの成績はなかなか納められないしさ
鹿島が今後勝ちを目指すのは当然だろうけど、他サポを黙らせるためにはって…。
それでいいの?
そういう問題?
勝てば全てを笑い話にできる、って本気で思ってるなら怖すぎるんだけど。
※141
机と相談して書いたような記事書く出版社は発禁にしていい
メディアは記事に責任を持て
心労ってすぐ復活するもんなのかねえ・・・?
経緯に他サポの自分が口出しはする権利は無いが、復帰という結果にはただただ驚いている
ぶっちゃけ、代表も他チームの過去事例もどうでも良いと思います。
それより、ドメサカに沢山コメントするよりも、鹿島スタジアムに来てブーイングして下さい。
鹿島スタジアムに来て直接チームにブーイングするなりヤジ飛ばして下さい。
帰りにハム焼き食べて帰ってね( ´ ▽ ` )ノ
※231
「今日は精神的に疲れたわ~」で済まない心労という状態に陥ってしまった時点で1週間やそこらで治るようなもんはないよ…
とにかく石井さんが心配
もはや鹿島が他サポがスポ新がどうとか言ってる場合じゃないんだ
※227
優勝して当たり前 じゃない
勝たないと終わってしまうチームだからこその苦労と重責だよ
とにかく勝ち続けないと鹿島に未來は無いのですよ
他所からみれば怖いほど勝利への異常な執着がないと存続出来ないんです
うちらの試合後ここでの審判批判コメもそうだけど
名前欄にクラブ名エンブレムがあるだけでサポ代表コメみたいになってるのが嫌
それで「新潟サポは・・・」とか書かれてるのみると悲しくなる・・・
今回の鹿さんのコメ欄もそう
こんなだったかなココ
大丈夫かな?
かなり心配
どっちにしろ石井さんが監督続けるんであればこっちとしてはチャンス
CS出れたら鹿島のホームでは最近成績いいし歓迎会致します(笑)
あと吹スタでリベンジもしたいからね
ここはもう番長植田に頼むしかない
※203
・選手は石井監督を支持しているのか
・石井監督の心身は大丈夫なのか
この2点についてはどのようにお考えですか?
これを除外したところに闇を感じてしまいました。
西のコメントをみると支持されていないのではないかと推測されるのは仕方がないかと。
大丈夫では無かったから休養したわけで、戻ることへの不安の声があるのは当然。
鹿島サポの意見を見ていると、勝てば良いとかチームとしては終わってた問題だとか、石井監督の心労が無かったかのように扱おうとしているように感じるのが気になります。
他サポのほうが、戻ってからの石井監督の心身を気にかけているのではないでしょうか。
それすらも雑音に聞こえるのかも知れませんが・・・。
※225、※226
えっ、この程度のコメントでこんな騒がれてるの
本当に鹿島が叩ければ何でもいいんだな
とりあえず金崎と西には事情聴取の上フロントとして処分下さないとダメなんじゃないの、とは思う
精神的に落ち込んでる監督を戻すなら、フロントとして守る方策をきちんとしなきゃな
しかし金崎も欧州帰りたい勢のくせにあっちじゃ絶対タブーの監督造反なんてことをしたんだか
※225※226
選手会長だけど西が適任じゃないって話はネットで良く見るし
西ならコメントしそうなことだな
だから2ちゃんで西が一番叩かれてたのね
しかし鹿島のHPのコメント一覧には載らないんだな
東スポは鹿島から出禁食らってるらしいね
いつものデスク同士で会話した物を記事にするので鹿島のこと記事にしてたけど
同じコメントでも、追い風の時と向かい風の時だとガラッと印象かわるんだよなぁ~
西は二列目やりたくてしょうがないんだろうな。
いつだったかそれで番記者に何がしたいのかとか言われてたし
※235
そのくせ名無しで書き込むとエンブレム出せって叩かれるんだからなんだかなって感じ
もともとは管理人がお遊びで導入した機能が変な風に定着しちゃったなあ
ついでにゲンダイも出禁にしてくれんかな。もっとも元から来ないか。勝手なことは書くけど。
※239
その二つの質問はただの1サポに答えられることじゃなくないか?
サポには知り得ない情報なんだから。
鹿島サポは鹿島フロントを信じてるだけ。
こんな状況で行ける行けないの判断を間違えるフロントじゃない。
石井さんと何年も付き合ってきた鈴木満が、大丈夫と見てるなら大丈夫なんだよ。
だからその上で勝って笑い話にするつもりなんだよ。
ただ、今回のことでは「心労」って単語を出したことに関しては不適切だったんじゃないかとは思ってる。
これは…
雨降って地固まるパターン
あとにし
※232
ハム焼きは帰りしか食べちゃダメですか?(´・ω・`)
それと、野次飛ばしながらだとモツ煮が食えない(´・ω・`)
他サポは知らんけど、うちのサポはスタグルで(物理的に)黙らせるといいと思うの
だからスタグル解放して(´・ω・`)
石ちゃんは~鹿島アントラーズをやめへんで~
なんか解任報道されても続投報道でもどっちでも鹿島がなんか言われるのな
※249
途中送信失礼しました。
あと西がなんで処分されるんだよ?
別に処分されるべきことは言ってなくないか?
確かに発言内容は石井さん批判ともとらえられるけど、本人がどういう意図で言ったのかはよくわからない発言だし。
そもそも選手と石井さんの間に亀裂があるとか、全く思ってないよ。
何年か前に似たような出来事があったような
個人的な意見としては、石井さんをサポートする監督経験者のNo.2を置いた方がいいのではと思いました。
>>他サポのほうが、戻ってからの石井監督の心身を気にかけているのではないでしょうか。
ここだけのコメントがすべてとお思いなんでしょうね
スタジアムに通うほとんどの鹿サポは、今後の監督・チームが心配で仕方ないと思いますがね
それでも公式からは何も発表がないし、今知れる範囲の情報で前を向こうとしているのに
とりあえず落ち着きそうで良かった
今回の件でいくつか改めて認識できたことがある
こういう他所のごたごたに大喜びする輩やいい加減な情報やデマを自分の都合よくとらえて煽る輩がいること
そして(一部だとは思うけど)メディアもこういう低俗な連中に向けた無責任な報道をすること
インターネットをやる以上気にした時点で負けなのはわかってるけど、自分の愛するクラブのことを無関係の人間に無責任に批判されるのはやっぱり腹が立つ
とにかく今年は石井さんとともに優勝したい
鹿島アントラーズというクラブがどれだけ強いのかそういう連中に見せつけてやりたい
※247
以前までの鹿島であれば鈴木満さんがいるからまぁ大丈夫だろう。と気にも留めなかったかもしれませんが、
今回は金崎への対応や、心労~等が上手くないと感じたからこそ、他から疑問の声が多くなったのだと思います。
「○○を信じる」という言葉の聞こえは良いかもしれませんが、「疑うことを放棄する」とも捉えられる危険な言葉でもあります。
練習や試合を見続けて来た方が、選手と石井監督の間に亀裂があると全く思っていないのであれば少し安心。
あとは、なぜ休養をしたのかという点。亀裂が無いのであればなぜ休養したとお考えでしょうか?
※239さん
石井監督に対しての心配は圧倒的に他サポーターにしていただいてますね、 同時にサポーター個人レベルの発言と言えど監督のオファーまで有りますし
目先の勝利よりも後々を見据えて鍛えつつ勝つような往年の強かさを見たい
まあ監督が続投にしても交代にしてもどちらでも鹿島はこれをバネにまた強くなりそうな気がする。そんで年末には結局CSをあっさり勝ちそうですね。
まして鹿島にとって追い風なのが、現状のままだと相手が川崎や浦和だと大一番で勝負弱いのでこれならまず大丈夫かと。むしろガンバとか柏あたりだと面白い勝負になりそうですね。一応紙のように薄いけどうちにも可能性があるけど鹿島相手ならとてもとても…
仮に名古屋がJ2に降格すれば来年からは唯一のオリジナル10同士の対決とか言われそうな状況ですが、その背中は遥か彼方にある気がします。
※235
ほとんどの人は、エンブレムが出てても代表意見とは思わないし、それに対する「○○サポは…」ってコメもアホか荒らしって思ってるから大丈夫だよ
もう、ここのコメ欄でクラブエンブレムを表記する機能廃止した方がいいんじゃないの?
今回の件に限らず、なりすましっぽいのが他の記事でも散見されるし
※250
ツッコミありがとう( ´ ▽ ` )ノ
東京鹿としては、行きも帰りも一緒にバス乗るからスタグルも一緒に楽しみたいんだけどね(=´∀`)人(´∀`=)