読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

ITとアコースティックギター、そして日常のひとこま。

IT技術力の無さに情けなくなってきました。はてなブログで「サイトマップ」作りたいだけなのに。

はてな

最近、みなさんのブログを読ませていただいている時間がありません。

ハマってます。

はてなブログで「サイトマップ」を作りたい

やりたいことは簡単なのです。

WordPressなんかではプラグインなどで簡単にできる「サイトマップ」を作る。

それだけなんですけど。

「xml」サイトマップではなくて記事の一覧を自動で出したい

サンプルはね、こんなの。

サイトマップサンプル

単純です。

指定されたサイトの記事のURLとカテゴリ、記事のタイトル取って来て出すだけ・・・です。

でもできないんだ・・・。

クロスドメインの壁

Javascriptではセキュリティ上の問題から、自分のサーバーにあるファイルを読むのできません。

そこで調べると「jquery.xdomainajax.js」というよさげなプラグインがあるらしい。

こりゃ使わねば。

使い方はググるといっぱい出て来るので割愛しますが、まぁ、簡単に読めた。

記事一覧を読む

次にブログの記事一覧をどこから取ってくるか・・・。

考えた結果、「sitemap.xml」を読むことにしました。

で、読むと・・・URLは取れたが記事のタイトルが取れない・・・。

ないんだ・・・XMLの中に・・・仕方ないので自力で読むことに。

で、なんとか読めた。

いよいよ「はてなブログ」に読み込み

ここまでは半日程度でできた。

ここからが全然動かない。

「はてなブログ」から作ったJavascript呼び出しても動かない・・・。

ローカルのHTMLファイルをブラウザーで表示させても上手く行くし、レンタルサーバ上に置いても大丈夫。

WordPressの記事から呼び出してもちゃんと表示される・・・。

でも「はてなブログ」の記事に貼り付けても何も表示されない・・・。

せっかく作ったのに・・・。

jsonpってやつでやり取りしないといけない?

いろいろ調べると「jsonp」てやつでサーバからデータをもらわないといけない・・・らしい。

なんじゃそれ・・・そこから調べてもいまいち・・・。

よーわからん。

現状は

結局、現状は

  1. jsonpでのやり取りはPHPにした。
  2. URLまでは時間がかからず取れるが、そこから記事タイトルを取りに行くとめっちゃ遅い。
  3. 相変わらず「はてなブログ」からは動かない。
  4. カテゴリ読んで記事の新しい順とかに並べたいが順番がバラバラになってる

といった感じです。

明日も仕事ヒマなら続きやるつもりですが、たぶん完成しません。

だれか高速でかっこよいCSSで修飾したやつ作ってもらえませんか?

できたら教えてください。使わせて頂きます。

はてな☆イリュージョン (ダッシュエックス文庫DIGITAL)

はてな☆イリュージョン (ダッシュエックス文庫DIGITAL)

・・・技術力のないおっさんには難し過ぎた課題でした。

ちょっとした愚痴でした。