• トップ
  • ニュース
  • 築地から移転予定の豊洲市場がひどすぎ!素人が設計したとしか思えない欠陥...




記事によると

・築地市場の豊洲への移転が11月に迫っているが、豊洲市場があまりにもひどい状況で移転できないという声が上がりはじめている

・今上がっている問題点は「そもそも新しく作られた豊洲市場が素人設計すぎる」というもの


■指摘されている問題点

・新市場は水洗いできず、不衛生このうえない。真水だとボウフラやコバエがわいてしまう

・豊洲にはいけすの水を冷やす「角氷」を作る設備がない

・仲卸と卸をつなぐ地下通路は高さ制限2.5メートル。低すぎる

・全体的に狭すぎる搬入口。側面が開くトラックに対応していない

・ターレ(小型の運搬車)が行き来するヘアピンカーブ。衝突や渋滞が起こる欠陥が発覚

・有効幅1メートル32センチの店舗スペース。狭すぎてマグロが切れない


























































この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

築地の人がゴネてる、と評する人もいるけど
素人の浅知恵だけで作った使いものにならない場所で仕事が出来るわけがない。
仰天の一言に尽きる。




2. この話題に反応する名無しさん

いったい誰に責任があるの?誰が責任とるの?



3. この話題に反応する名無しさん

知り合いの築地の魚屋がぶーたれてた意味がようやくわかった。



4. この話題に反応する名無しさん

色々と地元の人に噂を聞いていたが、これは施工側何考えてんだ…。



5. この話題に反応する名無しさん

移転することは悪くないと思うんだけど、この酷い作りをどうにかしないとね



6. この話題に反応する名無しさん

海水が撒けないというアホすぎる欠陥やブースが狭くて鮪解体出来ないってのは知ってたけど、ここまでヒドイとは…( 'A`)



7. この話題に反応する名無しさん

地質問題だけでは無かったんだ。
責任者出てこいと言いたい。
何故こんなことに成っているのか、説明をして欲しい。







豊洲市場(とよすしじょう)は、東京都江東区豊洲に新設が予定されている東京都中央卸売市場。2016年11月7日に開場予定。

東京都は、築地市場が取り扱い数量の拡大により施設が手狭になった事や、施設老朽化、銀座などに近い築地という立地の良さなどを鑑み、2014年を目処に江東区豊洲への移転が検討されていた。東京都側と築地市場業界との協議機関とし新市場建設協議会が設置されており、2004年7月に「豊洲新市場基本計画」が策定された。
しかし、移転先の場所が元々東京ガスの施設だった事から、国の環境基準を大きく上回る有害物質(鉛・ヒ素・六価クロム・シアン・水銀・ベンゼンの6種類が国の環境基準を超えており、発癌性物質であるベンゼンにいたっては局地的ではあるが、国の基準の43,000倍である。)が地中にあり、移転反対運動が行われている。その対応として、2012年度より豊洲新市場土壌汚染対策工事を行っている。なお、環境問題に関しては現在の築地市場でも、地下には第五福竜丸によって水揚げされた、水爆で被曝したマグロ(当時「原爆マグロ」と呼ばれた)が埋められている問題が存在している。
また、築地市場の建物にはアスベストが使用されていたが、現在は健康被害を防ぐための対策がなされている。主要施設においては既に「対策済み」とされている。一部施設(駐車場など)については、吹きつけ材の状態が安定しているなどにより、当面は現状維持の上で「解体時対応」とされる。
土壌汚染対策のために開場時期は何度か延期されてきたが、2014年12月17日、新市場建設協議会は2016年11月上旬に開場し、築地に代わる新市場として発足する事を正式に決定し、その後開場日は11月7日とすること、名称を「豊洲市場」とすることが決定した。

















仲卸スペース狭すぎィ!こんなところで何すればいいんだ・・・




築地魚河岸三代目(1) (ビッグコミックス)
小学館 (2013-02-01)
売り上げランキング: 59,835
ニュースカテゴリ別最新記事リスト もっと見る

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

1 はちま名無しさん このコメントに返信

ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!

7

10

2 はちま名無しさん このコメントに返信

はちまはゴミ

6

2

3 はちま名無しさん このコメントに返信

誰が設計したの?

23

1

4 はちま名無しさん このコメントに返信

知ってた
これ移動する必要なくね?
移動するなら最低でも同じもの作れよ

83

6

5 はちま名無しさん このコメントに返信

福島県に日本首都を!福島県にオリンピックを!

6

19

6 はちま名無しさん このコメントに返信

日本っていつからこんな適当になっちゃったんだ??
こういうのは徹底的にこなしてる国だったじゃん・・

38

3

7 はちま名無しさん このコメントに返信

都庁も強度不足で雨漏りするし頭悪いな

5

0

8 はちま名無しさん このコメントに返信

地質問題だけじゃねーじゃん
マスゴミはもっと調査して騒げよ 高畑とかどうでもいいわ

45

1

9 はちま名無しさん このコメントに返信

なんで出来上がってから当たり前のように指摘してるんかなぁ。設計図公表してたのになぁ指摘するほうも馬鹿っていうね・・・

11

24

10 はちま名無しさん このコメントに返信

ガタガタぬかすな!
文句あるなら魚の卸売業を廃業しろ!

2

37

11 はちま名無しさん このコメントに返信

まるでリニューアル後のはちまだな

45

1

12 はちま名無しさん このコメントに返信

現場の人間がまともに関わってないとこうなるよな
典型例だわ

24

1

13 はちま名無しさん このコメントに返信

ターレで、水をこぼさないようにドリフトすれば可能!!!

3

3

14 このコメントに返信

ひでーなー、早くレイアウト直して

2

4

15 はちま名無しさん このコメントに返信

>>1
ニシヤマト
ニシ=任天堂
ヤマト=日本
訳すと任天堂日本
「任天堂は日本人の心」と言う事ですね

1

12

16 はちま名無しさん このコメントに返信

臭え!コイツは臭えぜ!都議連と韓Cookの匂いがプンプンしやがるぜえ つか勝手に造ったのかよ

13

4

17 はちま名無しさん このコメントに返信

舛添か!!

7

3

18 はちま名無しさん このコメントに返信

金を湯水のように使うだけでは飽きたらず、未完成品を売りつけるたぁ驚いた!

6

3

19 はちま名無しさん このコメントに返信

利権で建ったものなんざこんなもん

18

3

20 はちま名無しさん このコメントに返信

移転しなくていいしオリンピックもしなくていい

12

3

21 はちま名無しさん このコメントに返信

日本レベルひっくwwwwwwwwww
もうすっかり発展途上国だね

17

7

22 はちま名無しさん このコメントに返信

>>9
公表されたのつい最近じゃね?

11

0

23 はちま名無しさん このコメントに返信

競技場もそうだけどなんで誰もチェックしないの?

17

2

24 はちま名無しさん このコメントに返信

どうせ芸術家気取りの一級建築士に頼んだんだろ?

21

3

25 はちま名無しさん このコメントに返信

こういうのって実際は大丈夫だったりすんだよな

5

32

26 はちま名無しさん このコメントに返信

まあ俺には関係ないしどうでもいい

2

7

27 はちま名無しさん このコメントに返信

>>3
お前はちゃんと記事を読め、書いてあるだろ日建設計だって
豊洲問題については完全に893の箱もの利権だもんなこれすげぇ適当過ぎる
移転業者が渋るの当然だわ、こんなん仕事できねぇよ
これで食中毒なんて起きたら目も当てれんもん

30

2

28 はちま名無しさん このコメントに返信

どーせ直ぐ無くなる予定なんだろ?

0

1

29 はちま名無しさん このコメントに返信

ドリフトで横滑りさせるの前提なの?

8

1

30 はちま名無しさん このコメントに返信

いやいや…
この建築エコノミスト笑とか言う人の
トンデモ難癖っぷりがツイッター上で大批判されて
フルボッコにされてるけど

どういう"一部"勢力が築地移転反対してるのか?
それを見れば大体わかる

8

38

31 はちま名無しさん このコメントに返信

まるで韓国人が見よう見まねで作ったみたいだね

19

4

32 はちま名無しさん このコメントに返信

真水ならボウフラやハエがわくとかいいわけだな
そんなもんたまらないようにすりゃいいだけだろw

4

32

33 はちま名無しさん このコメントに返信

日本人も劣化したもんだなぁ。

2

8

34 はちま名無しさん このコメントに返信

先生と呼ばれてるような
デザイナーが設計したんやろ
実用性より見栄え重視な感じ

5

2

35 はちま名無しさん このコメントに返信

ただゴネテる人とは違って客観的に示してくれると納得できる

7

2

36 はちま名無しさん このコメントに返信

情報は出さない、協力はしない、そら見たことかって言われてもな

4

1

37 はちま名無しさん このコメントに返信

移転せずに店やめる人めっちゃいるらしいしな

5

2

38 はちま名無しさん このコメントに返信

築地以外の全国各地の魚市場は真水で洗浄して魚捌いているとテレビのニュースでやってた
だからって真水使っている築地以外の魚市場が
ウジが湧いてハエが飛び交う衛生的じゃない施設という訳では無い
キレイに洗浄すれば真水でも全く問題無いそうだ

11

9

39 はちま名無しさん このコメントに返信

これ本当にヒアリングしたのかってくらいずさんだな
しかも一応の完成はしてるから金払ってるんだろ
無駄金過ぎる
責任者出せよ

8

3

40 はちま名無しさん このコメントに返信

彼女のマンションが近くだからオープン楽しみにしてたけど

こんなんじゃ長期延期しても良いからちゃんと作り直して欲しい!!

2

2

41 はちま名無しさん このコメントに返信

真水だとボウフラが湧くとか
頭おかしいだろ
こいつってこの前TVタックルで都議に論破されてたやつだろ

4

22

42 はちま名無しさん このコメントに返信

床の耐久性がないって話はどうなったんだろう
水は重いからなー

5

1

43 はちま名無しさん このコメントに返信

>>12
市場関係者に意見は聞いてる
主に上の方の人には聞いてるけど
実際に使う仲卸業者本人には意見聞いてないけどな

0

1

44 はちま名無しさん このコメントに返信

>>9
設計段階で結構ケチついてたはずだぞ、それを予算を理由に改修せず強行したんじゃなかったか?
最初にターレ移動考慮と海水床清掃の話もしてたけどそれじゃ床が腐るって突っぱねただろ
あと建物的に築地と同じ使いかたしたら5年程度しか持たんと言われてるよなこれ
すげぇ安普請なのも施工前に指摘されてたけど放置して挙行した結果これだよ

5

3

45 はちま名無しさん このコメントに返信

地獄に逝け小池百合子

2

22

46 はちま名無しさん このコメントに返信

海水で洗えないんだ、築地に虫が少ないのは海水で構内洗ってるおかげとか聞いてたからマジならヤバいかもな

9

3

47 はちま名無しさん このコメントに返信

虫が発生するとか行きたくねぇ

8

2

48 はちま名無しさん このコメントに返信

実際の築地市場の人は現場でなんとかするからさっさと移転させろって言ってたな
現築地市場も欠陥だらけということも忘れてはいけない

4

6

49 はちま名無しさん このコメントに返信

>>38
マジか・・・、築地は今まで掃除が適当だっただけ?

4

7

50 はちま名無しさん このコメントに返信

どうせ大阪の松葉と一緒で
テナント料が安すぎるのが問題なんだろ
そしてそういう利権を守ろうとしている暴力団まがいの連中がいるんでしょ

2

1

51 はちま名無しさん このコメントに返信

くたばれ天皇陛下!くたばれ安倍晋三!くたばれ小池百合子!

1

28

52 はちま名無しさん このコメントに返信

こんな施設を設計したことある人なんていないだろうし、仕方ないんじゃないかな

0

3

53 はちま名無しさん このコメントに返信

石原の馬鹿が無理やり決めたんだろうがw

13

0

54 はちま名無しさん このコメントに返信

普通にキャンセルでよし

責任者は費用弁償な

3

0

55 はちま名無しさん このコメントに返信

都民の税金なんだし都民が良いといえばそれでいいんじゃねw

3

1

56 はちま名無しさん このコメントに返信

昔から何かあればひたすらゴネてゴネて
自分に有利な展開になるまでゴネまくる一部の奴らが日本に巣食っている
本当に厄介な奴らだよ彼らは

0

4

57 はちま名無しさん このコメントに返信

いやだから全然杜撰じゃないんだって
ツイッター上で建築エコノミスト笑
とかいう怪しい肩書きの馬鹿が言ってることは
全部専門家に論破されてる
森山は全て聞こえないふりして逃げてる

建築費増大とか都議会内田の話と
建物がマトモに作られているかどうかは完全に別問題
豊洲移転反対の勢力の意図的な混同に騙されてはいけない

9

10

58 はちま名無しさん このコメントに返信

真水使っても本人の努力次第で虫湧かないだろ…
塩水使うと建物が腐敗して耐久性に難があるようになるから使うなって言われてんだよ
地震で潰れたら困るだろ

4

10

59 はちま名無しさん このコメントに返信

こんなゴミみたいな施設使うくらいなら自殺する

0

2

60 はちま名無しさん このコメントに返信

海水使えないと聞いてどうなんだそれと思ったが
ソレ以上にそもそも商業施設として機能してないっぽいな
なんでこんなアホな状態に作り上げたんだ?作っちまえば移転するだろうと思ったのかね?
市場は市場でもアホの見本市だろ

3

2

61 はちま名無しさん このコメントに返信

テレビで言ってたけど真水だと駄目で海水だといいってのは科学的な理由はない言い伝えで伝わってるだけのことだから聞いてもらえなかったらしい
ターレのドリフト期待してます

4

3

62 はちま名無しさん このコメントに返信

お役所仕事ここに極まれりって感じだ

7

2

63 はちま名無しさん このコメントに返信

>>6
上手い話しほど無能者が手を回してやるからこうなるのはオリンピック委員会が実証済みだしな・・・

4

0

64 はちま名無しさん このコメントに返信

まじでどこの馬鹿が設計したの???

7

0

65 はちま名無しさん このコメントに返信

競技場と言い、これといい、日本の力の低下を感じざるを得ないな
景気と連動しているんだよ、貧すれば鈍する

4

2

66 はちま名無しさん このコメントに返信

電車二階建てよりこっちなんとかする方が建設的やな

2

1

67 はちま名無しさん このコメントに返信

「これは見事な破壊工作ニダ」
「人民政府で表彰するアルよw」

2

2

68 はちま名無しさん このコメントに返信

考えてみれば普通の町の魚屋さんやスーパーの鮮魚コーナーは海水使わないで魚さばいているじゃないか
水道水でもよく流して洗えば海水じゃなくても衛生的なはずだよ

5

1

69 はちま名無しさん このコメントに返信

床排水の深さが5センチじゃどのみち真水洗いも出来ないっていうね

8

3

70 はちま名無しさん このコメントに返信

在日内田の陰謀

7

2

71 はちま名無しさん このコメントに返信

小池百合子死ね!
安倍晋三死ね!
天皇陛下死ね!

1

17

72 はちま名無しさん このコメントに返信

なんじゃこりゃ

築地のプロ達に失礼だろ

やり直しやり直し

7

2

73 はちま名無しさん このコメントに返信

衛生と物流に問題なければ
現場の奴らが苦労しようがあまり関係は無い
現場が楽になっても物価が変わらないのなら国民には意味が無い

0

6

74 はちま名無しさん このコメントに返信

良いように騙されすぎ
トゥギャッターで森山の難癖を全部論破してるまとめあるけど
この建築エコノミストとやらの素人知識とトンデモぶりに腰抜かすでホンマ

9

9

75 はちま名無しさん このコメントに返信

これただの言いがかりがほとんどだぞ

5

6

76 はちま名無しさん このコメントに返信

くたばれ天皇陛下!貴様に未来はない!

0

10

77 はちま名無しさん このコメントに返信

何で実際に利用する人間の話聞いて作んなかったんだろうな。

俺でさえ話聞いて現地見てもらってからやろうと思うわ。

2

2

78 はちま名無しさん このコメントに返信

なぜ築地市場で働く人達の意見を取り入れなかったのか

4

4

79 はちま名無しさん このコメントに返信

その批判してる人が何者か知らないけど、みんな叩きネタは無条件で信じるしどんどん叩くよね。
オレはどういう市場がいいのか悪いのかわからんし、その森山ってやつがホントの事言ってるのかどうかもわからない。

9

2

80 はちま名無しさん このコメントに返信

海水が使えないのは去年から問題になってたけど
東京都は条例も設備も変えるつもりはないんだな

5

1

81 はちま名無しさん このコメントに返信

最近日本人ひどすぎねぇか・・・どうしてここまで酷くなったんだか・・

2

6

82 はちま名無しさん このコメントに返信

>>78
意見は取り入れてる
仲卸業者の意見は取り入れてないけどな
分かりやすく言えば、大企業の社長の意見は聞いて中小企業の社長の意見は聞かなかった

7

0

83 はちま名無しさん このコメントに返信

これもドン内田が関わってるんだっけ?

4

1

84 はちま名無しさん このコメントに返信

これかなり前から問題提起されてたのに全く改善の目処が立ってないのかよ

5

3

85 はちま名無しさん このコメントに返信

新デザインのはちまみ起稿たいなものか

5

1

86 はちま名無しさん このコメントに返信

■指摘されている問題点
・新市場は水洗いできず、不衛生このうえない。真水だとボウフラやコバエがわいてしまう



これって何の根拠もないどころかむしろ施設を老朽化させる原因なんだよな
水素水レベルの話

5

8

87 はちま名無しさん このコメントに返信

ゲハはゴミ

3

0

88 はちま名無しさん このコメントに返信

この森山ってやつ嘘つきで有名だぞ
こんなのまとめんなカス

6

6

89 はちま名無しさん このコメントに返信

反対意見を取り上げるのはいいけど、建築エコノミスト森山()のツイートはチョイスしないほうがいいぞ

7

2

90 はちま名無しさん このコメントに返信

図面轢いたヤツ

出そう?

0

2

91 はちま名無しさん このコメントに返信

この話を全部真に受けるとするなら
築地の業者がただ単に築地にこだわって駄々こねてるのではなく
移転予定先がまともに商売できない施設ってだけだな

5

2

92 はちま名無しさん このコメントに返信

これ前々から言われてたよな
何の対策もしなかったのかよ・・・・・・石原ァ!!!

6

3

93 はちま名無しさん このコメントに返信

>>73
不衛生で魚の鮮度も保てない
横に開くトラック非対応で
小型の運搬車は追突する

衛生と物流に大問題があるじゃんwww

6

7

94 はちま名無しさん このコメントに返信

ってこれ環境エコノミスト(笑)の森山かよ
この間も議員目の前にして全然反論出来ず結局感情論に逃げたアホじゃん

9

3

95 はちま名無しさん このコメントに返信

素人目に見ても魚河岸の景色じゃないのはわかる
これで建設費が3倍かかってるんだから当然疑いは出るわな

4

1

96 はちま名無しさん このコメントに返信

いやこのエコノミストも築地で実際働いた事ないだろ
アニメを作った事ないオタクが玄人ぶってアニメの指摘してるのと同じようなもんだろ
現地の人間の意見を載せろよ

1

2

97 はちま名無しさん このコメントに返信

小池さん良かったですね。
この糞仕様な移転先に異を唱えるだけで、評価が上がりますよw

7

2

98 はちま名無しさん このコメントに返信

オリンピックの施設にでも転用しろ
築地はそのまま使用ってことで

1

0

99 はちま名無しさん このコメントに返信

築地はボウフラはわかないけど、ネズミとかちょくちょくいるので、衛生的には今も大差ないよ。
清潔に掃除すればいいわけだし。単純に海水撒いとけばいいんだよ!ってサボってただけ。

森山の意見だけ鵜呑みにするとあれよ?この人、山本一郎みたいないっちょかみライターの移設反対派。みたいなもんだから

7

4

100 はちま名無しさん このコメントに返信

ダメだろう、これは
内田茂が住め、家賃も払え。

4

3

101 はちま名無しさん このコメントに返信

働いてる人にも不評だからなあ

2

2

102 はちま名無しさん このコメントに返信

案の定ツッコミ入れやすそうな海水のところだけ切り取って論破した気になってるなw
他の問題点にも目を向けてみ?

3

4

103 はちま名無しさん このコメントに返信

なんでtogetterのほうを載せないのかと思ったら、そっちだとこの反対意見への反対の意見も載ってるからなのね

4

2

104 はちま名無しさん このコメントに返信

エコノミストのいちゃもんとやらが論破されてるってんなら
それをここに書いて出してくれ

2

1

105 はちま名無しさん このコメントに返信

古いわ。築地から出たくないやつらのいいがかりだから。トゥギャッターみれ。

2

3

106 はちま名無しさん このコメントに返信

もう作り終えたから裏金は十分得られただろうね
今更騒いでも遅いよ、逆にわざと不便につくっといて作り直せという世論を起こして
新たに裏金が入ってくるようになるだけだよ
なんで桜井とかいう右翼はこーいう所にはだんまりなんだよ 五輪会場もそうだけど
在日在日で騒いでるけど額も桁違いだろが

4

3

107 はちま名無しさん このコメントに返信

魚「こんな所で売られたくねえよ」

1

2

108 はちま名無しさん このコメントに返信

おれにはカンケーねーと思うかもしれんが実際豊洲移転したらしばらくは
仲卸が減少して市場が衰退して魚がまわらなくなり魚が高騰して食卓に魚が
のぼらなくなるわ寿司屋は潰れるわになるぞ。築地以外の都心周りの魚市場じゃ
まかないきれっこないし。

4

2

109 はちま名無しさん このコメントに返信

これ反対派の切り取り情報だけだよ。
ちゃんと賛成派のも調べて載せてね。

4

5

110 はちま名無しさん このコメントに返信

これ、例の「都議会のドン」の会社だよ

5

1

111 はちま名無しさん このコメントに返信

>>104
都側の意見としては、議員のブログの
豊洲の使い道はマンガ喫茶?!築地に土壌汚染はないの??築地移転を「白紙撤回」して、現実的な対案は出せるのか
辺りがさんこうになるかも

2

0

112 はちま名無しさん このコメントに返信

築地も築地で多数の問題があるからなぁ
反対してるやつが糞過ぎてな
ベンゼンが出てるからダメとか
築地にアスベストの問題があるのはスルーだったし
建て替えか移設は免れなかった

4

4

113 はちま名無しさん このコメントに返信

老朽化が激しくてもう築地もダメなんだから仮でもなんでも豊洲に行くしかないんだよ
豊洲だとトラックがケツからしか付けられない?アホか、築地なんてそもそも荷下しスペース自体が全く足りてねえじゃねえか
タレット渋滞問題だって専用通路があるだけ相当マシ
現状の築地はタレット様の通り道がそもそも確保されてないから渋滞しまくりで今より悪化することなんてないっつうの

6

4

114 はちま名無しさん このコメントに返信

これ、ばれないように完成しても内部公開してなかったんだよな
入った人も写真撮影禁止が厳命されてたという

0

4

115 はちま名無しさん このコメントに返信

中国や韓国の魚消費量が増している
日本から魚食文化を奪い去るための工作だろうな

3

1

116 はちま名無しさん このコメントに返信

このままだと臭いや食中毒やばそうだな…

1

1

117 はちま名無しさん このコメントに返信

もう決まったの?
おばちゃんが、リオ後に決めるって言って気がするけど。

0

0

118 はちま名無しさん このコメントに返信

東京のドンを海外に移転しよう

2

1

119 はちま名無しさん このコメントに返信

どうでもいいけどお前ら何でも玄人見たく発言するよね

4

0

120 はちま名無しさん このコメントに返信

同意も得てないのに豊洲に作ってたんかよ
無駄金じゃん。責任取れやハゲ

5

2

121 はちま名無しさん このコメントに返信

ここのまとめ見てから記事にしろよ
>豊洲新市場は欠陥施設なのか? #築地移転 #築地市場移転問題 #豊洲移転 #築地市場 Ver.1.1

1

1

122 はちま名無しさん このコメントに返信

この批判に関しては、批判している奴が素人ということでまとめが出来てるよ
運搬に関しては複数選択肢があり、海水洗浄に関しては「海水である必要性など無い」と結論されている
現状のネズミ猫野鳥が跋扈する築地より圧倒的にマシだから

8

4

123 はちま名無しさん このコメントに返信

設計したアホは誰だよ

3

2

124 はちま名無しさん このコメントに返信

>>58

部外者が知った口聞いてんじゃねーよ!!!!

1

4

125 はちま名無しさん このコメントに返信

そもそも、なんで移転する必要があんの?

0

0

126 はちま名無しさん このコメントに返信

主に反対してるのが仲卸業者(70%以上が債務超過)だからな。
築地市場は築80年を超えていて、消防庁も30年以上前から危険だから早く移転しろ
って散々言い続けている老朽設備。
しかもアスベスト未処理の割合がまだ20%ほどある国内有数の危険すぎる老朽設備。
一体、誰のどのやり方が正解なんだろうな

5

0

127 はちま名無しさん このコメントに返信

内田利権の一つ。

2

2

128 はちま名無しさん このコメントに返信

森山って、昨日のフジテレビ新報道2001で卸業者に「これくらい工夫していくらでも対応しますわ」
と言われてぐうの音も出なかった奴か?

3

2

129 はちま名無しさん このコメントに返信

先週ぐらいにテレビでこの問題やってたけど
スタジオに来た役人が「海水と真水で虫が湧くリスクに差があるとのデータはありませんから」とか何とか、批判は迷信にすぎないと言わんばかりの態度だった
じゃあボウフラやコバエを海水で湧かせてみろや…

3

2

130 はちま名無しさん このコメントに返信

そりゃ見た目の事しか考えてないからなぁ
コミケやってる会場だって見た目だけ立派で中身は酷いモンじゃん

0

2

131 はちま名無しさん このコメントに返信

海水使えないとは呆れた設計だわ
素人が設計するからこんなことになるんだよ手遅れ

2

5

132 はちま名無しさん このコメントに返信

海水、ターレ、狭くてマグロ裁けない、土壌問題

これらは全て難癖、言いがかり、非科学的なトンデモ理論
突っ込みどころ多すぎて一々言ってられん
トゥギャッターのまとめ見ろ
少なくとも築地よりも衛生面では確実によくなる

移転問題で突っ込むなら
移転の経緯や費用の増大について
都議会の問題についてだ

6

1

133 はちま名無しさん このコメントに返信

何がどう運んだらこんな産廃造ることになるんだよ

2

2

134 はちま名無しさん このコメントに返信

少なくともトゥゲッターの記事見たら、森山の意見に突っ込みが入る程度には怪しいじゃん

5

2

135 はちま名無しさん このコメントに返信

>>125
築地がボロくなってきたから立て直しが必要なんだけど、今の営業したままだと出来ないからってことじゃないっけ?

3

0

136 はちま名無しさん このコメントに返信

2.5mってヤマトのトラックでさえ入れないぞww

3

3

137 はちま名無しさん このコメントに返信

ちなみにこれ全部反論されてるんだが・・・・
togetterでまとめもあるのに何でそれは載せないんだ?
しかもかなり前の話題で何で今頃こんな記事だしたんだろ?

7

1

138 はちま名無しさん このコメントに返信

今のターレが使えないなら小回りきくターレを作ればいいじゃない。

0

0

139 はちま名無しさん このコメントに返信

内田の親族の会社が電機関連は全部請け負ってるんだっけか
最悪だな…

3

1

140 はちま名無しさん このコメントに返信

問題多発で小池\(^o^)/オワタ。
こりゃ年内にも辞職不可避じゃねーの?

0

5

141 はちま名無しさん このコメントに返信

はちま記事依頼されたやろ

5

0

142 はちま名無しさん このコメントに返信

トゥギャッターのまとめ(笑)

3

1

143 はちま名無しさん このコメントに返信

ターレとか実際通行不能てw
朝鮮レベルの設計だろこれw
やり直せ全部

3

4

144 はちま名無しさん このコメントに返信

店が細いくらいならなんとか工夫しろよと思っていたが、ここまでとは……
小池都知事になんとかしてほしいというよりは前任者(桝添氏だけでなく、猪瀨氏なども含む)に責任をとれと言いたい。

2

3

145 はちま名無しさん このコメントに返信

この建設業者とそれを進めた都議と有権者を調べてみな
絶対汚い金の流れか、あの国が関わってるか、それか全部があてはまるかのどれかだから

4

1

146 はちま名無しさん このコメントに返信

関係者じゃないから言えるのかもしれないが

頑張って新しい場所で工夫して働きんさいw

0

0

147 はちま名無しさん このコメントに返信

これがジャップランドか^^;

1

3

148 はちま名無しさん このコメントに返信

>>130
お前、晴海の地獄っぷりを知ってるのか?
有明に変わったときのマンレポ(C51頃)読んでみろよ。

ここは天国か?みたいな大絶賛だぞ。

1

0

149 はちま名無しさん このコメントに返信

以前、仲卸の中の人が問題ないって言ってたけどどうなんだろね
真水で洗うのは今の築地でもやってることだから、ボウフラがどうとかって話は気にすることではないようだが

5

1

150 はちま名無しさん このコメントに返信

これ都の責任だし全職員の給料から出せよ
税金使ってんじゃねえよ

2

2

151 はちま名無しさん このコメントに返信

暗黙の了解で買い出しに来た業者が市場内で無料で駐車できたけど新市場は全て認可制で月極で料金取るってさ。だから寿司の値段が馬鹿高いものになると予想らしい。

豊洲新市場付近に駐車場や駐輪場を作れば儲かるねwwwwwwwwwwwwwwwww

2

0

152 はちま名無しさん このコメントに返信

ハチマが使いにくくなったようなもんだなこれ
全く移転の意味ないわーこれ

6

4

153 はちま名無しさん このコメントに返信

なんで急ぐのか

0

0

154 はちま名無しさん このコメントに返信

こんな奴らがオリンピックにも関連すると思うと

3

3

155 はちま名無しさん このコメントに返信

建て直さなきゃダメだコリャ、、、

2

3

156 はちま名無しさん このコメントに返信

ファーwwwwwwwwwwwww

0

0

157 はちま名無しさん このコメントに返信

かなり前から言われてたよな

2

2

158 はちま名無しさん このコメントに返信

朝鮮設計会社だろこれせっけいしたの
アホすぎw

4

3

159 はちま名無しさん このコメントに返信

ハゲと内田が関わってたんだから、中抜きしまくってたんじゃね?
新都知事は話通じるだろうし、ネットでも声をデカくしていけば見直しされると思う

いつの世もアホと無能の尻拭いを真人間がやる構図は変わらないな

6

2

160 はちま名無しさん このコメントに返信

世界の台所になると言われた豊洲新市場 約5884億円(予定当初の3倍)

世界一のカジノ ウィン・ラスベガス 建設費3000億円
世界一の貿易ビル ワンワールドトレードセンター 建設費3260億円
世界一高層で贅を尽くしたドバイのビル ブルジュ・ハリファ 建設費約1600億円

約6000億円をかけてゴミを建設しちゃう東京都って一体なんなの

7

1

161 はちま名無しさん このコメントに返信

こんなゴミが既に2700億かかってるんだぜ?

7

2

162 はちま名無しさん このコメントに返信

小池「作り直すから都民金だせよ」

2

1

163 はちま名無しさん このコメントに返信

問題があってそれを提起するのはいいけど
そこでキチ●イとか言葉を使う人はどうだろうね
ちょっと人間性を疑う

3

5

164 はちま名無しさん このコメントに返信

移転問題で利権によって莫大な利益を得た政治家・役人・企業を徹底的に洗い出し損害賠償請求するレベル。
築地の業者の意見を反映しない建築構造なんてありえんだろ‼︎
誰の為の施設だよ!

4

3

165 はちま名無しさん このコメントに返信

不思議だよな
予定よりも数千億高くなるなんて全く信じられない
一体全体どうなっているのかと
もうこの時点でメチャクチャだろ話として

7

2

166 はちま名無しさん このコメントに返信

築地の再開発計画はもう決まってるから
小池に賄賂を渡して延期はやめろと今懸命に懇願してるところ

0

2

167 はちま名無しさん このコメントに返信

自民党さん、ここの利権は誰が吸っているんですか?教えて下さい!私気になります!

7

2

168 はちま名無しさん このコメントに返信

推進した政治家と役人が戦犯だろ

4

2

169 はちま名無しさん このコメントに返信

そんなに利権を妬むなら、お前らも利権を得ればいいじゃんw

0

6

170 はちま名無しさん このコメントに返信

コミケ会場にしたら?

2

1

171 はちま名無しさん このコメントに返信

日本人に建築を作らせるのは百年早すぎたと嘲笑されても、反論できないよコレ・・・

1

4

172 はちま名無しさん このコメントに返信

築80年の建物にすら大きく劣る最新施設

1

7

173 はちま名無しさん このコメントに返信

自民党東京都議会議員さんは本当に優秀だなあ。

4

1

174 はちま名無しさん このコメントに返信

そもそもあんな汚染が酷い所に作るって頭おかしい

2

3

175 はちま名無しさん このコメントに返信

都議員が終わってるからな

2

0

176 はちま名無しさん このコメントに返信

築地を何かに使いたいから無理やり移転させるってのはよく言われてるよな
普通に築地に立て替えればいいだけなのにな

2

1

177 はちま名無しさん このコメントに返信

こんなもん見せられても素人だからわからん

0

3

178 はちま名無しさん このコメントに返信

図案設計と施工側はなに考えてこんなゴミ作ったんだろ。
なにが移転してくるかは二の次だったの?
一区画が狭すぎてワロタ
普通現状維持かそれ以上だろ、馬鹿なの移転先作ってる関係者全員。

2

3

179 はちま名無しさん このコメントに返信

で、ここを作るのに関わった政党・政治家はどこの誰なんだよ?

3

0

180 はちま名無しさん このコメントに返信

豊洲の新しい市場も100点満点中30点くらいの出来なのかもしれないが、今の築地も老朽化とか考えれば10点とかいうレベルだろ。

3

1

181 はちま名無しさん このコメントに返信

>>161
「オベリスクの巨神兵」が5枚(500億)買えるな

0

0

182 はちま名無しさん このコメントに返信

責任者首切りモンの欠陥

2

1

183 はちま名無しさん このコメントに返信

この記事、ソースのほとんどがデマやねんで…。

4

2

184 はちま名無しさん このコメントに返信

>>181
海馬瀬人
「たとえ500億積まれても手離さないであろう」

0

0

185 はちま名無しさん このコメントに返信

真水しか使ってない施設でも衛生上
何の問題も出てないことは言わないんだね
さすがエコノミスト、自分の都合の悪い話は言わない自由ってやつだな

1

1

186 はちま名無しさん このコメントに返信

市場で青果も扱ってる事を知らない人多いんだろうな

1

1

187 はちま名無しさん このコメントに返信

どうせ上級国民様のカネとコネでズブズブの関係で作っちゃったんだろうな。

3

0

188 はちま名無しさん このコメントに返信

ターレって運転部と積載部で別々でトレーラーみたいな動きするから最小半径2400ってことはないぞ
角氷業者はこれからでも間に合うし塩素入の水道水にボウフラが湧くとは思えない。
森山の言うことを真に受けるのは止めたほうがいい。
仲卸店舗の幅についてはちょっとひどいな

1

1

189 はちま名無しさん このコメントに返信

>>181、184
漫画でもアニメも〝50億〟だぞww 

0

0

190 はちま名無しさん このコメントに返信

内田利権なんだっけ?
なんで専門の人間が携わってないの??

1

1

191 はちま名無しさん このコメントに返信

ここまで作ったなら、もう議論する段階じゃないだろ。
とりあえず使って文句言わないと。その方が議論するよりも早い。
プレオープンすればいいのに

0

0

192 はちま名無しさん このコメントに返信

自民党が自分らが甘い汁を吸うためだけに作らせたんだろ
内田ジョンイルマンセー

1

1

193 はちま名無しさん このコメントに返信

日本の食卓から、魚が消えるのか・・・

0

1

194 はちま名無しさん このコメントに返信

築地で出来てた事を出来なくしてどうするんだ・・・
責任追及よりも、この状況で移転とかムリだろ
観光に来る外国人の数とかも全然考慮されて無いだろこれ

0

5

195 はちま名無しさん このコメントに返信

ボウフラやコバエが沸かないのは、海水ではなく、大量にある氷と氷水の可能性があるみたい

2

0

196 はちま名無しさん このコメントに返信

都議会のドンの利権ですか?

1

1

197 はちま名無しさん このコメントに返信

この間TVで見たけど酷かったね
マグロ解体の包丁が壁に当たるとか色々問題あった
こういう話を誰かが意図的に伝えてないんじゃないですか?と
伝達してる役人の中心人物に聞いてたけど知らないって言っててワロタ

0

3

198 はちま名無しさん このコメントに返信

NHKでバカが「知恵でなんとかすればいいんですよ!」とか言っててシネって思ったわ

1

2

199 はちま名無しさん このコメントに返信

>>188
仲卸の幅もマグロとか大きいの扱う店舗には、それなりのサイズが宛がわれるらしい。
あくまでそんなに店舗サイズいらない場合が、エコノミストの上げたものになるみたい

1

0

200 はちま名無しさん このコメントに返信

曲がれない!(片側2車線だと)
段差が!(スロープなんてホムセンでも売ってるけど)
海水じゃないと!(真水でやってる市場なんて全国にいっぱいあるけど)
ウイングトラックが!(そんなのどこも隣と譲り合って使うけど)

そもそもそれ設備であって場所の話じゃないよね。

2

2

201 はちま名無しさん このコメントに返信

施設群で最大規模となる水産仲卸売場棟は414億8000万円(税別)で清水建設JVに決定。また、水産卸売場棟は323億円(同)で大成建設JV、青果棟は247億円(同)で鹿島JVが落札した。関東建設工業JVの施工が決まっている管理施設棟と合わせて、基幹施設となる4棟の施工者が出そろった。

0

0

202 はちま名無しさん このコメントに返信

こういう指摘は、それに対立する反対意見や
第三者的立場の権威からの話を聞いてからではないと是非が分らないと思う

築地移転についてとは直接関係ないけれど
買ってはいけない本ブームのときは、みんな無条件で迎合していたけれど、
後々、科学的根拠も捏造だし、データも科学者からは噴飯ものだったし、
著者自身も危険性の可能性を訴える目的が正当だから捏造したって認めたのに
またエリソルビン酸とアスコルビン酸の区別も間違えて、
L体とD体の勘違いもして合成ビタミンの発癌性を訴えたりしている

危険性を訴える事情通のリークには、正当なものと
信じられないほど真っ赤なウソなものがあることを頭に入れておかないと
胡散臭い環境保護運動員などに簡単に煽動の駒にされちゃうよ

1

0

203 はちま名無しさん このコメントに返信

はちま情報遅すぎ
これに対する反論、全部出てるけど

3

0

204 はちま名無しさん このコメントに返信

ここをアニメランドにしよう

0

1

205 はちま名無しさん このコメントに返信

togetterの反論まとめも載せない無能はちま
悪名高いネットギーグからの引用をそのまま載せるって…
しかも釣られるやつ多すぎてどうもね

2

0

206 はちま名無しさん このコメントに返信

いやあ、「はちま起稿」が社会的使命も「たしなむ」姿勢。好感が持てる。「ちょっとだけ」高尚なのがちょうどいい

「床洗浄に海水を使わない」問題は知ってたけど、他にこういう問題もあったとは。

築地市場から、我々一般市民も愛着を感じつつあったので、豊洲も無関心ではいられないんだよね。
日建設計w   さあ明日以降の株価は!?

0

3

207 はちま名無しさん このコメントに返信

商業ビルでも設計側のデザインや客導線が現実的ではなく
実際の運用側にしてみればアホかってなってるケースは多い
この手のは計画側に現場知識が足りないのと
自分としてはこうしたいってイメージと現場の現実的な対応を天秤にかけて
前者を優遇するために後者を歪めて整合性を出すから起こる
ただ現場の声を吸い上げるというのが難しいことも実際で
ヒアリングしてどうこうとかしてももっとひどいことになることのが多い
本来はそれらを纏め上げて設計に対して発言力を持たせた別チームを作るべきなんだけどな

0

0

208 はちま名無しさん このコメントに返信

はい作り直し

1

2

209 はちま名無しさん このコメントに返信

不衛生なのは今の築地もそうじゃん。
タバコふかしながらターレ運転してるし。
もう作っちまったんだからうまく使えよ。これ以上税金使うな。

1

0

210 はちま名無しさん このコメントに返信

実にトンキン土人らしい顛末ですね
日本人なら絶対にやらかさないよな、これって

0

4

211 はちま名無しさん このコメントに返信

築地移動自体が明らかに利権がらみだったからなぁ・・・あほの一言

1

2

212 はちま名無しさん このコメントに返信

海水で掃除できない&それが困る理由を聞いた時に「無理じゃん」って思ったけど
それだけじゃなかったとか草も生えない

1

3

213 はちま名無しさん このコメントに返信

むしなんて掃除しなかったら普通にわくよ 移転なんてやめてしまえ

0

2

214 はちま名無しさん このコメントに返信

移転するならより機能的にだろ
市場知らない奴が作ったとしか

0

1

215 はちま名無しさん このコメントに返信

これ施設造った所はおいしく銭をもらったんだな

1

2

216 はちま名無しさん このコメントに返信

あっれれー?
おっかしいぞぉ
お隣の国を笑えない国になっちゃった見たぁ~いw

0

4

217 はちま名無しさん このコメントに返信

店が狭すぎて移転どころの話しではないだろ

0

3

218 はちま名無しさん このコメントに返信

移転しなかったらいい話だ

0

3

219 はちま名無しさん このコメントに返信

何時計画立てたのかなと検索してみれば2004年に計画されて豊洲の土壌汚染浄化対策工事が2012年開始との事なのであきらかにリーマンショックによる予算削減と民主党政権中による予算削減ぽいなぁ。

1

0

220 はちま名無しさん このコメントに返信

反対運動しかしてないで意見交換会に出なかった弊害じゃね

0

0

221 はちま名無しさん このコメントに返信

裏金だろ

0

1

222 はちま名無しさん このコメントに返信

建設時:高所の張り出したとこに間接照明取り付けた、かっこいいやろ!
運用時:そこの蛍光管一本交換するのに足場組まなきゃいけなくて
    10万ちょいかかりますけど…
什器導入:海外メーカーデザインの什器や!かっこいいやろ!
運用時:棚照明の電球が国内流通の無い規格なので器具丸ごと交換になります

こんなんばっかやで、実際

0

0

223 はちま名無しさん このコメントに返信

素人目に見てもひどいな

0

2

224 はちま名無しさん このコメントに返信

これ今からでも普通の物流センターにして、築地は取り敢えず現状維持にしといた方がよくね?w

0

1

225 はちま名無しさん このコメントに返信

>>68
そら近くに海水ないもんよ・・・
スーパーは場合によっちゃ塩水作って使ってるで

0

1

226 はちま名無しさん このコメントに返信

海水でボウフラが〜って言うのは嘘らしいよ海水で普通にボウフラ涌くし

1

0

227 はちま名無しさん このコメントに返信

一台ずつ通れば普通にすれ違えね?何で並走しようとするの?

0

1

228 はちま名無しさん このコメントに返信

>>68
最近は殺菌やら殺虫やらでオゾン水を床に散布する設備とかあったりする

0

0

229 はちま名無しさん このコメントに返信

「市場で活躍するターレット トラック」で検索すると、0:25で荷物積んで小回り回転するターレが見える。
新市場建設協議会には築地魚市場の組合会長とかが名を連ねていて、現場関係者の話も出てるはず。
森山某は、新国立みたいに炎上させて頓挫させて、再検討のときに自分も末席に入り込みたいだけ

2

1

230 はちま名無しさん このコメントに返信

都知事に対して子供のようないじめをしてる都議会のドンの会社が絡んで建てた市場だろコレ。

2

1

231 はちま名無しさん このコメントに返信

つまりでかいゴミ作っただけ?

0

2

232 はちま名無しさん このコメントに返信

施設に問題あるなら施設を直せば良い
単純に場所への郷愁や個人的感情で移転に反対するのは愚かだ
決定したものは覆らないのだから現状でもっとも傷を浅くする解決策を模索すべき

1

0

233 はちま名無しさん このコメントに返信

店内がげきせまなんだろ作り直しな

0

2

234 はちま名無しさん このコメントに返信

大学出ただけで現場を知らない坊っちゃんにでもやらせたんか?

0

2

235 はちま名無しさん このコメントに返信

税金の無駄 知事の仕業だろ

0

2

236 はちま名無しさん このコメントに返信

小池の政治手腕の見せ所だな
都議連中の邪魔と逆境を乗り越えれば都民だけではなく国民からの信頼を勝ち取ることができるだろう
ピンチはチャンス

1

1

237 はちま名無しさん このコメントに返信

ドン内田と自民党これにどう答えるの?

1

0

238 はちま名無しさん このコメントに返信

まーた自民党がやらかしたのか!どうしようもねえな!

1

2

239 はちま名無しさん このコメントに返信

築地の人たちが移転先の設計のために積極的に情報を開示してこの結末だったのならおこっていいけど
ゴネて情報もろくに開示せずこうなったのなら自業自得かなー

1

0

240 はちま名無しさん このコメントに返信

舛添だったらこのままゴリ押しで移転するとこだった

0

2

241 はちま名無しさん このコメントに返信

これマスゾエが結託した業者の仕事だから元凶は税金泥棒の舛添が悪いんだよ逃げ得許すな舛添一家を徹底的に追い込んで追及しろ

0

2

242 はちま名無しさん このコメントに返信

>>239
そんな感じだろね
建築に理解のある漁師なんざおらんだろうし

0

0

243 はちま名無しさん このコメントに返信

テレビでやってたけどマグロをさばく長い包丁が壁にあたってたのは爆笑あれば無理があるやろ

0

1

244 はちま名無しさん このコメントに返信

下のヘアピンとかモナコかよ

0

0

245 はちま名無しさん このコメントに返信

あーあ。またはちまやっちゃったな。
こんな記事転載して良いのか?

これらの問題って言われている事項、知りもしないで言ってることと全て論破されてるのにな。

2

1

246 はちま名無しさん このコメントに返信

築地移転を強行したのは元都知事の石原だろ
対中強行発言でネットじゃマンセーされてたけど
実際は利権まみれのクソ野郎だぞ

0

1

247 はちま名無しさん このコメントに返信

店内が狭すぎて調理台を入れると身動きとれなくなるぐらいの狭さらしい

0

1

248 はちま名無しさん このコメントに返信

これって都議連の利権絡んでるんだっけ?

0

0

249 はちま名無しさん このコメントに返信

責任者は説明とケツをだせ

0

0

250 はちま名無しさん このコメントに返信

上がっている問題点は既に設計ミスでないことを専門家が指摘してます。ミスリードです。

2

0

251 はちま名無しさん このコメントに返信

移転は無理だろ?
築地を実質潰すつもりでないなら一からやり直せ

0

1

252   このコメントに返信

>>250
買収でまるまる太った自称専門家だろ?

0

1

253 はちま名無しさん このコメントに返信

やまもといちろうが、水産仲卸業者の7割以上が「債務超過で移転する金が無いだけ」
とか書いてるけど、こいつ毎回誰かから金もらって
こんな記事書くよな。マジでネットのゴミクズ。

0

0

254 はちま名無しさん このコメントに返信

どうせこれの設計者もコネで選んでんだろ
五輪エンブレムの佐野と一緒だよ

0

1

255 はちま名無しさん このコメントに返信

ミスだろ

0

0

256 はちま名無しさん このコメントに返信

マジで誰が設計したのこれ

0

0

257 はちま名無しさん このコメントに返信

トンキンスル都議会の連中に、建設を依頼した巨大ゼネコンから
多額の金が渡るんだから、笑いが止まらないわなぁ
さすがの小池も釘はさすが、もう完成したものに対してはどうしようもない
日本の寿司文化は壊滅する

0

1

258 はちま名無しさん このコメントに返信

設計上の問題もあるけど
日本料理が注目されつつある中で築地も世界的な観光名所になりつつあるんだし
歴史的にも築地は残しておけばいいのにな

0

0

259 はちま名無しさん このコメントに返信

246
だよな
白紙撤回が妥当

0

1

260 はちま名無しさん このコメントに返信

ぶっつけ本番でやったんだろ衛生的には悪いだろ誰がみたって明らかに作り直しだろ

0

1

261 はちま名無しさん このコメントに返信

作った会社がはじめてだから結果こうなった末路だろ

0

1

262 はちま名無しさん このコメントに返信

事故でも起きないかな

0

1

263 はちま名無しさん このコメントに返信

内田死ね!
川井死ね!
石原死ね!

0

2

264 はちま名無しさん このコメントに返信

利権の懸念はあれど、中止を検討した民主党政権化でもこれは移転不可避。という結論に至ったみたいだし。
そもそも80年も使い続けて衛生面も今の基準満たしてないのに対し、新市場では国際基準の施設になっている。
衛生面を考えたら、冷気を逃さず密閉する形の新市場の方が断然上。
土壌汚染もモニタリングして、既に基準値以下になっている。現市場もアスベストがある以上、健康云々は議論にならない。

0

0

265 はちま名無しさん このコメントに返信

>>261
初めてとか関係ない
プロとして請け負ったんだから欠陥が見つかれば無償で対処するのが普通だろ?
スキルがないならスキルのある者から有償で情報を提供して貰えばいい
プロの仕事ってのはそういうもんだ
それすらできないのなら仕事を請け負う立場にないし、
損害賠償請求の対象になるのは必然

0

0

266 はちま名無しさん このコメントに返信

漁師から見たら海水使わないとか馬鹿にも程がある

0

0

最初
1
最後

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

今日の人気記事
今週の人気記事
今月の人気記事