海外フォーラムユーザーより、PS4/PC向け新作『No Man's Sky』購入者へ向けた各小売店の対応が伝えられ、SteamのみならずAmazonやPlayStation Storeを介した返金が行われたと報告されています。NeoGAFおよびRedditユーザーによると、SteamやHumble Store、GoG.comを始めとした各大手PCゲーム配信サービスに加えてAmazonやPSNなど他小売店においても、デジタルダウンロード購入者に向けた『No Man's Sky』払い戻し対応が確認されているとのこと。一部では各小売店の返金ポリシーの“例外”とも言える対応が報じられ、動作不具合や技術的問題を理由としない返金リクエストに応えられたケースが見られています。海外フォーラムの間で相次ぐ“例外”の報告ですが、Game Informerはすべての返金リクエストが受諾されたわけではないと報じながら、AmazonやPSNのダウンロード販売における対応がそれぞれの返金ポリシーにとって異例である旨を述べています。
PC版『No Man's Sky』一部プレイヤーの探索情報がリセット、同期不具合の可能性 2016.8.27 Sat 15:44 複数の海外フォーラムユーザーより、PC版『No Man's Sky』のプ…
昔だったらクソゲーつかまされたー
で笑い話になってたのに、今じゃ顔真っ赤で返金かよ
つうか直前まで出てた動画とかプレビューちゃんと見てれば
地雷回避余裕だったろ 開発も君たちが思ってるゲームとは違うって言ってたし
これってゲーム性どうこうじゃなくて$60の値段設定が馬鹿げてた
なんでここまで強気になっちゃったんだろう