Hatena::ブログ(Diary)

shi3zの長文日記 RSSフィード Twitter

2016-08-29

スターウォーズを見る順番 09:03


 「あの、清水さんに怒られちゃうと思うんですけど・・・」


 「どうしたの?」


 「スターウォーズを見たんですよ。実は今まで見たことなかったんで」


 「見たことなかったの!?」



 「ええ、なんで、こないだの出張のときに、ANAの機内でとりあえず見れるだけ見たんですよ。1,2,3と7を」



 「1,2,3と7!?なにやってんのそれ、ぜんぜんダメじゃないの」


 「えーっ順番に見るべきじゃないんですか?」


 「1,2,3は見なくていいんだよ。4,5,6のあと7だよ」


 「だって4,5,6は1,2,3に比べてCGがショボいと聞きまして・・・」


 「4,5,6はCGは使ってないんだよ!基本的に!特別編以外は!」


 「えー、では、CGなしで宇宙船が飛ぶわけですか?どうやって?」


 「特撮だよ!!だいたい、4,5,6すっとばして7みたら、そもそもルーク・スカイウォーカーが誰とかわかんないじゃん。ハン・ソロとか」


 「いやーいきなり出てきて死ぬとは思わずびっくりしましたよ」


 「一番見ちゃいけない順番で見てるよね、それ」


 「ところで3の最後に出てきたアナキンが黒い仮面つけた奴って、結局その後一度もでてこないんですけど、どうなったんですか?7では残骸みたいなのが出てきましたが」


 「だから4,5,6見ろよ!そっちが本編なんだから!」


 「でもCGがショボいんですよねえ。うーん・・・」


 「だからCG使ってないんだよ!」




 個人的には、CG(や特撮)がショボいっていうのは、映画の作品世界を台無しにしてないかぎり別にいいと思うんだよね。



 それに、今に至るまでエピソード4のデススター破壊作戦、エピソード6のデススター2破壊作戦に勝るカタルシスの空中戦はないと個人的に思う。その後に出たどんな映像もあのインパクトには叶わない。



 エピソード4の空中戦は、第2次世界大戦のビデオを元に宇宙空間で動きを忠実に再現しているので、ある意味で戦争を知らない人が空想だけで描く空中戦よりよほど説得力があるし、それに比べるとエピソード1,2,3の空中戦の浅いこと浅いこと。いかにも「わーいCGデース」という感じで好きになれない。ゲーム用のムービー見たい。鬼気迫る迫力がない。



 まあそれでも気になっちゃう人はいるはいるんだろうけど、ワサビが苦手な人と一緒で、「美味しいのに食べないなんてもったいないなあ」ということではあるけどね。



 むしろ、4,5,6以外は(ルーカスによる1,2,3も含めて)全て同人二次創作作品的な映画なのに、それでも全部見せてしまうスターウォーズ(4,5,6)の底力に震える。


 7は4,5,6に比べると空中戦があんまり出てこなかったので、次回に期待だね。