こんにちは、えむしです。
タイトルにうどんを三つも突っ込んだ事からわかるようにうどんの記事です。
先日家族旅行で香川県まで行ったのですが、夕飯にうどんを食べに行こうと思っていたら大体のお店で閉まっていました。
最初は金刀比羅宮に登って降りたあと、うどんを食べて帰ろうと思っていたのに、行こうと思っていた中野うどん学校(営業時間 : 9:00〜17:00)は既に…。
え?17時閉店?閉まるん早いなー、仕方ない。帰りにうどん食べよかー!
(…別のお店の前到着)あれ、お店開いて無いよ…
うどんは夜に食べるな!
金刀比羅宮から宿のある高松に戻るには車で1時間。
途中電話で何件か当たってみたけど開いているお店にたどり着くのは無理でした。内1件はまだお店が開いている時間のはずだったのに
「空調の工事をするから今日は今からお店しめます」
と、電話を切られてしまいました(えむふじん談)。
神様に参ってきたのに…うどんが食べたい一心で香川県までやって来た(特にえむふじん)のに…それなのにうどんが食べられず地獄でした。
金刀比羅宮を往復したので運転席の後ろでは子ども達がヘバっています。
そんなこんなで、結局夜ご飯としてのうどんは食べられずファミレスに入ってしまいました。
こちらで紹介されているお店も19時以降に開店しているのは2件だけです。
田舎のご飯屋さんでも21時位まで普通に開いてたりするのに、
なぜにこんなに閉店が早いのか香川のうどん屋さんは!
うどんは朝から食え!
閉店も早いが開店も異常に早いのがうどん県。
はい。
夜に食べられるお店を探すより、早朝からうどんが食べられるお店の方が圧倒的に多いです。
上の記事だと7選ですよ、つまり選ばれし7つのお店。
調べてないから断言できないけれど、7選って言う位だからきっと他にもあります。
香川県民は就業前通学前にうどんを食べる人の方が多いんでしょうね。
普通朝と言えば喫茶店のモーニング位なのに、早朝からうどんとは恐れ入ります。
早朝うどんに行ってみた
そこで早速早朝のうどんへ行きました。
場所はファミリーロッジ旅籠屋・高松店から近い中西うどんです
車で行きましたが、宿から歩いていけます。
営業時間 平日 6:00~16:00
土曜日 7:00~16:00
日曜日・祝日 7:00~14:00
定休日 毎週木曜日
公式ホームページより画像を拝借。
営業は朝6時から、早い…。駐車場はかなり多くとってあり、道の向かいにもありました。
正直よく分からないセルフうどんの作法
セルフうどんこの聞きなれない言葉…普段料理をしているえむふじんでさえ緊張してました。
この辺はよくあるうどん屋さんの光景です。揚げ物なんかが目の前に置いてあって、自由にとってまとめてお会計のシステム。
そして、問題は次…なんぞこれ?→
いや、麺を茹でる場所だって言うのは分かるんですけど、なぜこれがこちら側に…?
セルフのうどんは下茹でして置いてありますが一般的に何分ぐらい茹でて、... - Yahoo!知恵袋
お店にいた時はちゃんとした使い方がわからなかったので、軽く調べてたんですけど…なにこれせるふうどんこわい…
「セルフうどんはじめてなので〜」とえむふじんが店員さんに伝えてくれたので、茹での部分は全てしていただけました。朝の空いてる時間バンザイ!
しかしセルフを歌っていても丸亀製麺みたいなチェーン店とは違いますねー。
僕は冷やしぶっかけを注文して、セルフで天かすとおネギをのせましたよ。
そのままのお汁はやや薄味だったので、席に置いてあった出汁醤油を少し足して味を整えて。レモンを絞らなくても爽やかな味わいでしたが、絞ったほうがより美味しくいただけました。
玉子のテンプラを一つを自分用に。残りの玉子やおナスとかコロッケはえむふじんや子どもらが完食。
結論
香川県でうどんを食べるならお昼までに食べに行こう!麺が無くなると閉まるお店も多いので閉店時間より早く閉まる事もある!
「セルフうどん」はそんなに意識しなくてもOK。
おまけ
香川県はうどんにドップリ浸かりきっている…
セルフうどん支店って…