>  >  > 24時間の裏で障害者が感動ポルノ批判

『24時間テレビ』の裏で障害者番組『バリバラ』が“感動ポルノ”批判! でも溜飲を下げる前に考えるべきことが

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
baribara_160829.jpg
NHK Eテレ『バリバラ』番組ページより


 放送直前にパーソナリティのひとりだった高畑裕太容疑者が逮捕され、注目を集めた『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)だが、今年も「サライ」の大合唱で無難に幕を閉じた。しかし、その一方でネット上では、ある裏番組の“ぶっこみ”に話題沸騰となった。

 その番組とは、テレビ業界で「もっともチャレンジングな番組」と評判の“日本初の障害者のためのバラエティ番組”である『バリバラ』(NHK Eテレ)。『バリバラ』はなんと、『24時間テレビ』が佳境に入りはじめた真裏の28日19時からの放送で「検証!〈障害者×感動〉の方程式」と銘打ち、真っ正面から「障害者に感動は必要なのか?」と疑問を投げかけたのだ。

 番組はまず、「24」という字がプリントされたボードがアップで写され、出演陣全員が「笑いは地球を救う」と書かれた黄色地Tシャツに身を包むという手の込みようでスタート。もうこの時点で“『バリバラ』の本気”を見た思いだが、番組は骨形成不全症を抱え2014年に亡くなったジャーナリスト・コメディアンのステラ・ヤング氏によるこんなスピーチを紹介したのだ。

「手がない女の子が口にペンをくわえて絵を描く姿、カーボンファイバーの義肢で走る子ども、こうした姿を見たとき、みなさんは『自分は人生は最悪だけど、下には下がいる。彼らよりはマシ』だと思うでしょう。私たちはこれを“感動ポルノ”と名付けました」

 感動ポルノとは一体、どんなものなのか。『バリバラ』は「たぶんこんな番組のこと」と言いながら、一例として架空の番組を放送した。そのタイトルは「感動ドキュメンタリー 難病になんか負けない!」。しかも出演者は、本家『24時間テレビ』に今回出演した、オリンピック柔道の元代表選手で現在は多発性硬化症を患っている大橋グレース愛喜恵氏だ。

 悲壮感漂うピアノのBGMに乗せて紹介されるグレース氏。ナレーションは暗い調子で彼女の障害の重さを切々と伝える。──さっきまで『バリバラ』のスタジオでノリのいいトークを見せていたグレース氏を視聴者は観ているだけに、この典型的な“障害を抱えた大変な人”という描かれ方だけで大爆笑だ。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 ポストが有吉母に結婚、妊娠を直撃
2 キムタク最大のタブーとは?
3 高畑と同根?千原がキム兄と女性暴行
4 不祥事の背後に警察のパワハラ体質!
5 梅沢富美男が高畑事件で女性蔑視発言
6 草なぎ剛のお相手はあの人との仰天説
7 林真理子がなんとキムタク批判!
8 夏目の事務所が有吉の子妊娠報道に圧力
9 井筒監督がマスコミの差別意識を暴露!
10 秋篠宮家の料理番がブラック告発
11 たけしが道徳教育を徹底批判
12 グッディ!土田マジギレ真の原因
13 鶴保庸介沖縄北方相が元妻にモラハラ!
14 SMAPファンがジャニーズの嘘を暴露
15 木村拓哉帰国でJがトンデモ情報操作
16 SMAPを殺したのはキムタク
17 リオで椎名林檎が五輪批判の舞台音楽を
18 片山さつきが貧困女子高生を卑劣攻撃
19 曽野綾子も野田聖子に障がい者ヘイト
20 SMAP解散報道のタブーにミタパンが
PR
PR
1吉永小百合が「9条は変えさせない」
2日本の恥!リオ閉会式で安倍が政治宣伝
3長崎原爆の式典で警察が「改憲反対」取締まり!
4稲田朋美防衛相が520万円領収書偽造
5NHKがピーコの戦争批判をカット!
6水原希子が靖国神社にNO!
7みうら&クドカンも憲法改正に危機感
8片山さつきが貧困女子高生を卑劣攻撃
9井筒監督がマスコミの差別意識を暴露!
10大嘘つき!安倍がオバマの核軍縮を妨害
11安倍のワシントンポスト報道否定は大嘘
12再稼働した伊方原発は日本で一番危険!
13稲田朋美が語っていた靖国の恐怖の目的
14SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない
15SEALDs解散!奥田愛基インタビュー
16甘利明事件潰しの法務官僚が事務次官に
17リオで椎名林檎が五輪批判の舞台音楽を
18天皇生前退位でよしりんvs日本会議
19小池百合子にも政治とカネの重大疑惑
20SMAPが解散を発表!原因はキムタク
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」