今、株式市場で最も注目されている投資家は、外国人でも個人でもありません。1年間に上場投資信託(ETF)を6兆円購入すると宣言した日銀です。中央銀行が株式市場にこれほど直接、手を突っ込む例は世界的にごくまれです。経済の国家管理に警鐘を鳴らしたハイエクの書ではありませんが、日銀頼みが強まる株式市場を見ていると「隷属への道」という言葉が脳裏をよぎります。
株式相場の報道で「日銀」や「ETF」といった言…
今、株式市場で最も注目されている投資家は、外国人でも個人でもありません。1年間に上場投資信託(ETF)を6兆円購入すると宣言した日銀です。中央銀行が株式市場にこれほど直接、手を突っ込む例は世界的にごくまれです。経済の国家管理に警鐘を鳴らしたハイエクの書ではありませんが、日銀頼みが強まる株式市場を見ていると「隷属への道」という言葉が脳裏をよぎります。
株式相場の報道で「日銀」や「ETF」といった言…
今、株式市場で最も注目されている投資家は、外国人でも個人でもありません。1年間に上場投資信託(ETF)を6兆円購入すると宣言した日銀です。中央銀行が株式市場にこれほど直接、手を突っ込む例は世界的にご…続き (8/28)
国際通貨基金(IMF)が、エジプトに3年間で120億ドル(約1兆2000億円)の援助をすることで基本合意しました。シシ政権の強権政治が懸念される一方で、中東情勢の一段の混乱を避けるために、エジプトへ…続き (8/21)
中国政府は過剰な鉄鋼設備を整理しようとしています。ただ、足元では依然として需要を上回る生産が続き、中国国内で消化しきれない鋼材が海外にあふれ出ています。世界の鉄鋼価格は大幅に下がり、採算の悪化した企…続き (8/7)