旅行熱が高まっており、行きたいところは具体的に思いつかないんだけど、香港だったら安いから行きたいというのはずっと前から思っていた。それこそ3年ぐらい前から。じゃあとりあえず香港に行くと仮定したらそれはどんなプランになるのか調べてみる。
行くところ
ナイトマーケット
テンプル・ストリート、モンコック、ネイザンロードなど、香港といえば夜の街を歩いてその雰囲気に身を委ねないと何しに行くのかわからない。
テンプルストリート ナイトマーケット (廟街夜市) - トリップアドバイザー
スポンサードリンク
重慶マンション
これも深夜特急に出てきたから見ておきたい。
クーロン城跡
取り壊し前の一部が再現されていたり、当時のVTRなどがあったりするみたいだ。これも一応見たい。
エッグタルト
エッグタルトには全然興味がないんだけど、あまりに有名みたいで立ち寄りたい。
死ぬまでに一度食べてみたい世界の名店ベーカリー・ペイストリーショップ 25 : カラパイア
ブルース・リー像
像を見たからってなんてことはないんだけど、記念に。ネタが切れてきた。
他にも観光案内みたいなのはたくさんあった。ジョジョに出てきたタイガーバームガーデンは入れなくなったそうだ。
22 Things You'll Only See In Hong Kong
Bucket List of 17 Things to do in Hong Kong
まさにうなぎ上りの人気!香港のおすすめ観光スポット15選 | RETRIP
行ってみたいな☆香港B級スポット!|studio iota label /スタジオイオタレーベル|note
いくらかかるのか
飛行機代
例えば9月で予約すると、9/22〜9/29 大阪⇄香港便 往復14,530円となった。あまり安くはない。ちなみに他のところは、ざっと検索したところ台湾なら10,000円ぐらい、タイやベトナムなら20,000円ぐらい、インドやスリランカなら30,000円ぐらいといったところ。(税金や諸費用は含むが預け入れ荷物は含まない。台北や香港の乗り継ぎを駆使すると安く買えることもある)。航空券の金額は随時変わるので参考までに。
宿泊費
宿泊費は、1日2,000円以内でおさまるだろう。安く見積もって500円。booking.comで香港を調べてみれば、7泊8日6,751円というのが最安だった。ただしクチコミ評価はスコア4.6とすこぶる悪い。その次に8,000円代でスコア7台が並ぶ。このあたりで選ぶなら一泊1,000〜1,200円ぐらいになるのか。仮にアップル イン チム サー チョイというところを予約すれば7泊8,164円。ただ、こういう予約の仕方をしてしまうと毎日必ずここへ戻ってこなければならないから、長距離の移動や移動先の宿泊ができない。
食費
香港の食費の相場はいくらぐらいなのだろうか。こればかりは行ってみないとわからないこともあるが、ネットで検索する限りとにかく物価が高いことが話題に上がっている。東京の1.4倍とか。安い食事を探してみたら、40HKD(≒524円)以下のみピックアップという記事があった。1日2食として大体1,000円、一週間で7〜8,000円ぐらいの計算になるだろうか。
香港のB級グルメを屋台で食べる!香港人も大好きなおすすめ小食 | 海外を面白くするGuanxi Times
その他
移動費や観光にお金をつかうだろう。香港だと、普通のPASMOみたいなチャージ式の何でも乗れるオクトパスカードというICカードと、それに空港から市内までの片道電車代と3日間地下鉄乗り放題がついたエアポートエクスプレス・トラベルパスというカードがあるそうだ。フリー3日間というのが微妙で、やはり距離感がつかめないとよくわからない。例えばニューヨークなんかだとどこへ行くにも地下鉄をガシガシ使う環境なので、3日の滞在であろうが1週間のフリーパスを買ったほうが割安になる。果たして香港はどうだろう。オクトパスカードは100HKD+初回チャージ50HKD、トラベルパスは220HKD、尚、空港から市内までは片道100HKDするみたいだ。トラベルパスを利用して、3日目以降や地下鉄以外用に50HKDチャージして、帰りの空港までの100HKDを払えば合計370HKD(≒4 855円)になる。
【検証】 エアポートエクスプレス・トラベルパス(片道・220HKD)は得か損か? by sundyさん
観光にいくら必要かはさておき、必要な部分でだいたいいくらぐらいかかるかというと、飛行機大体15,000円+宿泊8,000円+食事8,000円+交通費5,000円で36,000円か。安いな。観光で1万円使ったとしても46,000円で5万いかない。予算は5万円ぐらい見ておけばちょうどいいか。もちろんもっと削れる部分はあるだろうし、豪華にするのは自由だ。香港だったら飛行機6時間程度なので、週末旅行をする人も多く、誰でも気軽に行けると思いますよ。