建築エコノミスト森山

@mori_arch_econo

「マンガ建築考」著者、綾波の部屋は本当に打ち放しなのか?、カイジの鉄骨渡りに関する建築的考察、めぞん一刻館は今建てられるのか?、仮面ライダーの悪の組織にみる経済的考察、カイジの地獄チンチロに関する経済的考察、グラップラー刃牙の地下闘技場に関する建築的考察、「矢沢化」のススメ

港区⇔板橋区⇔(京都)⇔杉並区
2010年1月に登録

ツイート

@mori_arch_econoさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@mori_arch_econoさんがブロック解除されることはありません。

  1. 固定されたツイート

    豊洲は、宿泊も可能な「東京都立マンガ喫茶」にする。イメージ画像、なんかその方がデザイン的にもしっくりしているぞ。 良く見りゃ平面図も個室ブースのマンガ喫茶じゃねえか?海外の観光客向けにも活用できる、これが落としどころだな。

  2. 「次回 舗装を直す工事」 花巻で話題沸騰のエヴァ風看板 設置した土木業者に話を聞いた - ねとらぼ たかしん興業:20数種類は作っています。中には作業工程によって「第何話」と話数が進むパターンもありますよ。

  3. 小池百合子都知事へ 当店は昔ながらの製法を受け継ぎ小さな商店で職人として商売を営んでおります 地道に商売をしている我々を廃業に追い込む事態が見えて来ましので 豊洲市場の移転を反対及び永久延期を希望します。

  4. 築地市場の移転問題が賑やかだけど、30年近く前の僕が就職した時、築地は現地建て替え計画があって、大手設計事務所は協力して設計してた。マスタープランに従って駐車場の新築や倉庫の移転など、工事も進んでいた。石原が突然白紙にしなければ今頃完成していただろう。

  5. 《アスベスト伝説》は、あれ石原慎太郎に都庁幹部が吹き込んだデタラメなの。築地では全て対策済み。封じ込めたのもあるけど、問題になる訳がない。 また、猪瀬かな? 使えねーな!

  6. え~今入った情報によりますと、「築地にはアスベストが残っている伝説」についてですが、1992年より暫時アスベスト撤去工事はおこなわれていたという実績があり、駐車場等、ごく一部を除いて完了している、とのことです。

  7. 一番の問題は構造計算書と実際の建物との差異だよな。大きく違ったりしたら再計算し直して再審査するのが法的ルール。例外なんて無い/小池都知事が“闇”に斬り込む? 豊洲新市場にまた問題…築地移転延期が現実味

  8. 小池都知事が“闇”に斬り込む? 豊洲新市場にまた問題…築地移転延期が現実味 - ZAKZAK  「言ってみれば(豊洲新市場は中身がない)ドンガラなわけですよ。それに何千億円もかけるんですか? 都民として普通の疑念だと思う」

  9. 豊洲新市場の“疑問”耐震性能は基準を満たしている? >耐震性能を計算した構造計算書を持って疑問を持った。 >床の厚さが10ミリになっている。

  10. 豊洲新市場の疑問・なぜ膨らんだ?建設費 >建設費は3倍近くに膨らんでいる。 >絶対に終わらせないといけないという中でうなぎ上りに建設費が…

  11. 都の入札システムにメスを!元東京地検特捜部・若狭議員は >都の入札方法にあるべき姿に持っていくことが五輪予算、豊洲予算においても非常に大事

  12. 若狭 勝衆院議員、築地移転で小池知事は週内に結論との見方示す フジテレビ「新報道2001」で(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

  13. 建築エコノミスト森山さんがフォローしました: さんと さん
    • @sasazuka_aikawa

      【現在、原材料の魚の入荷が極端に減少しています。仕入れにご協力頂ける方々連絡お待ちしています】 東京都渋谷区笹塚にある 今では貴重な生魚のみを使用した、さつま揚げ専門店。全国発送も致します。03-3377-4794

    • @Maco_trueman

      screamcat 詩人 極左アナキスト ※こっちはROMがメイン。相互フォロー希望の方はこちらのアカウントをフォローして。

  14. 実は、さっき伊藤淳一理事長と偶然行き合った。とてもお疲れのようだった。 理事長曰く「移転反対の人たちも関係者、中澤さんも関係者。みんな関係者だから、意見は尊重されなきゃいけない」と。そして、これまでの経緯について「いろいろあるんだよ」とも。

  15. 築地市場の移転には最低限の前提がある。卸売市場について少しでも知識があれば自明のことだが、つまり市場関係者の全面的な協力がなければ、卸売市場の移転なんて出来やしないってこと。農林水産省は全国でそれを見ているから、築地市場の移転には初めから慎重姿勢。都庁幹部と都議会が甘すぎたのさ。

  16. 作ってから設計するととても大変。 引き渡してから設計するともっと大変。 更地に設計するのは簡単だなと。

  17. あと豊洲の場合、本体が頑張っても橋が1本でもおちたらジエンド。段差でもつけば大渋滞で機能がた落ち。すごい場所ですよね。災害の時はヘリで空輸するんですか?

  18. かつて航空兵力のアナロジーでメディア戦の極意を解説したじゃん。高高度爆撃機と陸上支援ヘリでは操縦方法も戦術も異なるんだよ。

  19. 築地移転問題、今日はここまで。またやるそうです(*^。^*)

  20. 豊洲新市場の構造計算書に関する問題をかつてここまで詳しくわかりやすくテレビで解説したことあったのかな。これは永久保存版ですね。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·