読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

たけちゃんのあんなことこんなこと

食べたもの、作ったもの、行ったところ、感じたことを気ままに語ります。


スポンサードリンク

ナイトプールからの懐かしい洋食屋 洋食美松

行ってみました 食レポ 横浜

相変わらず、会社帰りに一度横浜まで行って、元町プールで泳いで、晩ごはんを食べて帰る生活を週に1-2回やっています。

元町公園プール公開延長の件

今まで横浜市営プールは7月第2土曜から9月第1日曜までと決まっていたのですが、今年から、「元町公園プールのみ」9月第2日曜(今年は9月11日)まで公開延長となりました。ただし、延長公開期間である9月5日から11日までの間は公開時間が午前10時から午後5時までと短くなります。ナイターはありません。

www.hamapoo.marusei-fep.jp

f:id:take--chan:20160820143353j:plain

 

今回は、泳ぎ終わった後、石川町近くの洋食美松にお邪魔しました。ずっと行きたかったお店です。

 

洋食美松

www.jalan.net

なぜ、今まで行けていなかったかというと、マスターが鍋の振り過ぎで手首を痛めてしまい、ずっとお休みだったため。
でも、今年の夏から、午後5時から午後8時までのディナータイム限定で営業を再開してくれました。
そして、行きたかった理由はもう一つあって、テレビ東京のアナウンサーで初代モヤモヤさま~ず2のアシスタントだった大江麻理子さんがフェリス女子大学に通っていた時によく行った店だということ

ameblo.jp

大江さんの味覚レポートって結構正確だったから、彼女が美味しいといった店なら美味しいだろうなと思った次第です。

 

f:id:take--chan:20160820144928j:plain

店の外観

f:id:take--chan:20160820145028j:plain

魅力的なメニューが並んでいます。でもちょっとだけお高い感じ。

 

店内は昭和テイスト

マスターが一人で守ってきたような店なので、店内の様子は昭和の洋食屋さんそのものです。

f:id:take--chan:20160820145222j:plain

メニューは色々、迷います

 

f:id:take--chan:20160820150001j:plain

ふわとろじゃないオムライス

今回はオムライスを注文しました。店内はほぼ満席状態となっており、料理は一つづつマスターが手がけていますので、それなりの待ち時間が必要です。待っている間も、マスターと奥さんとの間で
「次なんだっけ」
「次はハンバーグ、その後チキンライス、その後スパゲティ、その後オムライス
って大きな声で確認しています。
5分もしないうちに
「次なんだっけ」
「次はハンバーグ、その後チキンライス、その後スパゲティ、その後オムライス

あれ?

そんな風に待っていると、だんだんオムライスが前に押し出されてきて、やっと
「次なんだっけ」
「次はオムライス、その後カニコロッケ、その後サーモンムニエル
となりました。
マスター手首をやっちゃった割には激しく鍋ふりをしているようで、フライパンがコンロに当たる音が響いてきます。あんまり頑張りすぎてまた手首をやっちゃわないように気をつけて欲しいですが、妥協できない職人気質なんでしょうね。

20分ほど待って、出てきたものがこちら。

f:id:take--chan:20160820145922j:plain

中身はケチャップで炒めたご飯です。チキンではなく、ハムが入っていました。しっかりとしたケチャップ味で、昭和の洋食屋さんの味わいです。
かけてあるデミグラスソースが味わいを更に深くしてくれています。

f:id:take--chan:20160820150238j:plain

他にはサラダとスープもついています。

f:id:take--chan:20160820150314j:plain

 

結構ボリュームはあって、泳いだ後の空腹状態でしたが、お腹いっぱいになりました。

 

f:id:take--chan:20160820150401j:plain

 

箸袋の表示が、まだ「国電」石川町駅南口になっています。

ネットの評判では、ハンバーグが美味しいそうなので、もう一回行ってみたいと思っています。

 

www.take--chan.tokyo

 

 

www.take--chan.tokyo

 

 

www.take--chan.tokyo