ミニマリストにはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな生活を心がけています。
お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。
昨日は、趣味でやっているバレーボールの試合でした。
案外涼しかったので、スポーツするには良かったです!(^^)!
2勝1敗でした~!(^^)!
流石に短パンの写メはアップできませんので(笑)
今日は、有休を取っておいたのでお休みです♬
さて、現在のマンションに越して9年目になります。
少し前から、お風呂のシャワーホースから水が漏れてしまうようになりました。
そこで、自分でホースを交換しました。
シャワーホースの交換
ホースのつなぎ目から水が漏れている場合は、パッキンを交換すれば直るのかもしれません。
しかし、ホース本体から漏れているので交換するしかないですね~
近所のホームセンターで購入したシャワーホース
ほとんどのメーカーに対応しているというKAKUDAIのホース 2,980円
我が家はMYMというメーカーなので、混合栓にはアダプター無しでOK
シャワーヘッドには、付属のアダプターで取り付けOKと書かれています。
今回は、工具を使わずに元栓部分を力強く回すこことで交換できました。
元栓がきつい場合は、スパナがあればOKだと思います。
新しくホースを付け替えました。
思ったより簡単でした~
今までのモノより白っぽいですね。
それより、蛇口の水垢・・・・この後掃除しました(笑)
シャワーヘッドの交換
今回は、ホースのみの交換でしたがシャワーヘッドも交換しようと思っています。
今は、節水仕様だったり、浄水シャワーだったり色々なシャワーヘッドがあるようです。
星野きいろさんのブログでタイミング良く紹介してくれていました。
節水を取るか、それともお肌や髪に良い方を取るか・・・・両方可能なのもあるのかな?
少し調べてみようと思います。
どなたかおススメがあれば教えて頂けると嬉しいです♬
みんなのお風呂が気になります。
家事が楽しくなるヒントはこちら