産経ニュース

【リオ五輪】閉会式の東京パフォーマンスにまたも左翼メディアがかみついた…朝日記者「安倍マリオに違和感」東京記者「メルトスルー想起」

ニュース プレミアム

記事詳細

更新

【リオ五輪】
閉会式の東京パフォーマンスにまたも左翼メディアがかみついた…朝日記者「安倍マリオに違和感」東京記者「メルトスルー想起」

リオ五輪の閉会式で土管を模した設置物から任天堂の人気ゲームキャラクター「スーパーマリオ」に扮して登場した安倍晋三首相=ブラジル・リオデジャネイロ、マラカナン競技場(ロイター) リオ五輪の閉会式で土管を模した設置物から任天堂の人気ゲームキャラクター「スーパーマリオ」に扮して登場した安倍晋三首相=ブラジル・リオデジャネイロ、マラカナン競技場(ロイター)

 日刊ゲンダイも公式サイトで「安倍首相の“スーパーマリオ”に非難と嘲笑」との見出しで記事を紹介。「アニメを使って楽しかったが、最後に“汚物”が出てきて絶望」などといった、ネット上の批判的な意見を数件選んで紹介した上で、こうした意見が「あふれ返った」とした。

 朝日新聞の慰安婦報道で、同社の記者が記事に「角度をつける」ことが話題となったが、“安倍憎し”や“反原発”で凝り固まったメディアの人たちは、相変わらず角度をつけてしか物事をみることができないようだ。

細かなこだわりが「日本ぽい」

 こうした些末な意見を除けば、国内外の大多数が日本のパフォーマンスを好意的に受け止めた。

 「東京五輪が待ちきれない」「4年先の飛行機の予約をしないと」「リオ五輪が終わったけど、一番良かったのは安倍マリオ」

 日本が誇る文化や先端技術の一端を見せつけたパフォーマンスは、世界中の人々からも絶賛する声が相次いだ。

 ネットユーザーの書き込みだけでなく、海外のメディアも、惜しみない賛辞を贈る。オーストラリア紙、シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)は「もし安倍首相のパフォーマンスが2020年東京五輪の前触れとなるのなら、東京五輪の開会式、閉会式は一見の価値がある」と報道。朝鮮日報の日本語版も「3時間の閉幕式に8分間の強烈インパクト」との見出しで、日本は「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」と報じた。

続きを読む

このニュースの写真

  • 閉会式の東京パフォーマンスにまたも左翼メディアがかみついた…朝日記者「安倍マリオに違和感」東京記者「メルトスルー想起」
  • 閉会式の東京パフォーマンスにまたも左翼メディアがかみついた…朝日記者「安倍マリオに違和感」東京記者「メルトスルー想起」
  • 閉会式の東京パフォーマンスにまたも左翼メディアがかみついた…朝日記者「安倍マリオに違和感」東京記者「メルトスルー想起」
  • 閉会式の東京パフォーマンスにまたも左翼メディアがかみついた…朝日記者「安倍マリオに違和感」東京記者「メルトスルー想起」
  • 閉会式の東京パフォーマンスにまたも左翼メディアがかみついた…朝日記者「安倍マリオに違和感」東京記者「メルトスルー想起」

関連ニュース

【リオ五輪】闇カジノ問題でエース・桃田賢斗を欠いた男子ダブルスの早川賢一&遠藤大由組 「イメージ変える」と誓ったが…

「ニュース」のランキング