2016/08/28/ (日) | edit |
日銀のバランスシートが国債や上場投資信託(ETF)の「爆買い」によって膨張している。日銀の統計によると、8月20日時点の資産残高は447兆9747億円あまりで、1年前から約90兆円増えた。20日は土曜日だったため、19日夕時点の円相場(1ドル=100円13銭)で計算すると約4兆4739億ドル。米連邦準備理事会(FRB)の8月17日時点の資産残高4兆4664億ドルを上回った。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1472295703/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXMZO06488980V20C16A8000000/
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/08/27(土) 20:01:43.37 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO06488980V20C16A8000000/
日銀のバランスシートが国債や上場投資信託(ETF)の「爆買い」によって膨張している。日銀の統計によると、8月20日時点の資産残高は447兆9747億円あまりで、1年前から約90兆円増えた。20日は土曜日だったため、19日夕時点の円相場(1ドル=100円13銭)で計算すると約4兆4739億ドル。米連邦準備理事会(FRB)の8月17日時点の資産残高4兆4664億ドルを上回った。
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 20:06:10.09 ID:sdi2cVDH.net日銀のバランスシートが国債や上場投資信託(ETF)の「爆買い」によって膨張している。日銀の統計によると、8月20日時点の資産残高は447兆9747億円あまりで、1年前から約90兆円増えた。20日は土曜日だったため、19日夕時点の円相場(1ドル=100円13銭)で計算すると約4兆4739億ドル。米連邦準備理事会(FRB)の8月17日時点の資産残高4兆4664億ドルを上回った。
これだけやって誰からも評価されないなんて
日銀の資産が1200兆円になったとして
国債が市場から消えたとして
誰が困るの
国債が市場から消えたとして
誰が困るの
30 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 20:21:31.73 ID:9C+Y2SIf.net
>>24
金利がゼロ周辺をさまよってる(=デフレである)限りは誰も困らない。
金利がゼロ周辺をさまよってる(=デフレである)限りは誰も困らない。
32 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 20:23:02.90 ID:rrIBKt3u.net
37 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 20:25:40.20 ID:3zNbvb2j.net円高金利安が続く限り全然問題なし。もっとマイナス金利で国債を
日銀が買い取えるぞ。これで完全に借金帳消しだな。
44 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 20:32:00.42 ID:W1j/Zmmz.net日銀が買い取えるぞ。これで完全に借金帳消しだな。
既に大規模にヘリマネしてる状態だろ
今後のコントロールはもう出来ない
46 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 20:33:21.86 ID:W1j/Zmmz.net今後のコントロールはもう出来ない
中国バブルばかり責められない
日本こそ深刻
51 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 20:37:50.84 ID:xB2FLZZv.net日本こそ深刻
これで国債をもっと発行できる!
56 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 20:42:41.16 ID:yM3LJg9s.netいいんじゃないの?こんなことやってても円高なんだし
もっと景気良く行こうぜ
67 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 20:50:56.06 ID:NG9QifLx.netもっと景気良く行こうぜ
いくらばらまいても価値下がらない
むしろあがってんだからばらまきが足りないんだよ
78 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 20:59:00.80 ID:2SdZUTjn.netむしろあがってんだからばらまきが足りないんだよ
日銀が 今日も支える 株価かな
114 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 21:34:18.56 ID:iH+5l5Xt.net人口3億2000万人の国の中央銀行よりも、日銀が膨張したのか。
日銀の限界のひとつの目安だなあ。
123 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 21:41:13.48 ID:xcBN/dun.net日銀の限界のひとつの目安だなあ。
消費税廃止するかBI導入するかしろ
207 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 23:29:09.20 ID:ErpTz8/B.net増税したせいで日銀に負担がかかりすぎた
217 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/27(土) 23:36:31.51 ID:b6j4V4ob.net
>>207
消費税は今すぐ下げるべきだわな
260 名前:名刺は切らしておりまして:2016/08/28(日) 00:08:57.48 ID:ZWveynfE.net消費税は今すぐ下げるべきだわな
インフレにするための
手段としての減税だと考えれば
黒田バズーカ並みの大規模な減税が必要
消費税廃止ぐらいしても良い
手段としての減税だと考えれば
黒田バズーカ並みの大規模な減税が必要
消費税廃止ぐらいしても良い
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【金融】日銀資産が膨張、ついにFRB超え 次世代に禍根残す恐れ
- 企業の4割が正社員不足 放送業界は7割超え 帝国データバンク調査
- 【北海道】大自然にベッドだけの「天井も壁もないホテル」がオープン 1泊2日2食付きで4万3200円
- 「映画のよう…」川崎重工が“人格を持つバイク”の開発を始め話題に
- ヨーカ堂の閉鎖店舗が続々決定!これが「閉鎖店」リストだ
- 次の東京は「五輪後の不況」を避けられるのか? 大会後に軒並み不況に見舞われる開催国
- 政府、景気判断を維持「緩やかな回復基調が続いている」
- 【資産家】ゲイツ氏、個人資産が900億ドル(9兆円)を突破
- 日本に移民300万人受け入れで経済効果20兆円の試算
別に俺は困ってないし
という現代日本のアメポチ文化の極み
実行中の日本と事後の米国、
ドッチが景気良い?
ドッチが景気良い?
財務省への提灯記事だな。
経済オンチか反日かは知らないけど、反対派の頭の悪さには恐れ入る。
そんな中良くやってると思うよ。
そんな中良くやってると思うよ。
恣意的なまとめやなあ。私の名前で検索してよ。私反政府活動家やっとる。このまとめは政府の工作員の縄張りやなあ
ただでさえくそみたいな記事しか出てこない日経の、肝心の何が禍根を残すのかを書いていない有料記事を転載したスレをまとめて何がしたいの。
そもそも日経ってスポーツ位じゃんまともな記事って
日本の新聞は日本人をお間抜けにしすぎだよ。
日本政府の実質的な借金が300兆円以上減って、金利負担がジャパネット並みになったんだからいいだろ。
本来通貨安と債券安でかなりのインフレが起きてもおかしくないのにそうなってない
つまり、やり得じゃん
本来通貨安と債券安でかなりのインフレが起きてもおかしくないのにそうなってない
つまり、やり得じゃん
減税とか金融緩和とかで景気が良くなるとか、そういう状況にないこと
いい加減気づけよ
もう20年たってるんだぞ…
いい加減気づけよ
もう20年たってるんだぞ…
俺の給料は変わらんから関係無い
こうなったらBI導入して無税にするぐらいやらないと駄目なのかもしれない。
日銀は政府の子会社なんだよなぁ…
疾風の勇人みたいな官僚(政治家)は出てこんのか。漫画ですまんが
1558112
そのとおり、国債の金利負担も1年で2.0%⇒1.6%に0.4%も軽くなってるし
金融緩和の副作用は銀行が儲からないのと増税が出来ないことくらいだなw
そのとおり、国債の金利負担も1年で2.0%⇒1.6%に0.4%も軽くなってるし
金融緩和の副作用は銀行が儲からないのと増税が出来ないことくらいだなw
日銀もいい加減、量的緩和以外は、全て円高になってしまうということを学習したんだから、みう地方債含む量的緩和をして、円安にするしかないということ。
円高放置でコアコアCPIも下がってきたのだから、地方債含む量的緩和で円安にするしかないということ。
米国でさえ3回したのだから、円高の日本が3、4回するのは、当たり前のこと。
円高放置でコアコアCPIも下がってきたのだから、地方債含む量的緩和で円安にするしかないということ。
米国でさえ3回したのだから、円高の日本が3、4回するのは、当たり前のこと。
資産が増えるのが、どうして問題なの?
日本や世界の経済規模が拡大すれば、資産も自然と増えるものなのに。
実際、FRBでもどこの国でも、年々少しづつ増えてるから。
日本や世界の経済規模が拡大すれば、資産も自然と増えるものなのに。
実際、FRBでもどこの国でも、年々少しづつ増えてるから。
だからもう、政府が赤字国債発行して、日銀を楽にしてやれよ。
※1558124
そもそも円安になっていた原因は国内勢の海外投機によるもので、
1ドル120円を超えた2015年末でさえ海外勢は円買い優勢だったんだが。
国内で誰も金を借りてくれないからしょうがなく外国への投機に使っていたから円安だっただけのこと。
海外情勢の悪化とマイナス金利によるコスト増でそれも難しくなったようだがな。
CPIがマイナスに戻ったのも結局は国・企業・家計が国内に金を使わないからというだけに過ぎん。
日銀だの緩和だの以前の問題。経済問題を中央銀行に全部押し付けようとするのはいい加減やめろ。
そもそも円安になっていた原因は国内勢の海外投機によるもので、
1ドル120円を超えた2015年末でさえ海外勢は円買い優勢だったんだが。
国内で誰も金を借りてくれないからしょうがなく外国への投機に使っていたから円安だっただけのこと。
海外情勢の悪化とマイナス金利によるコスト増でそれも難しくなったようだがな。
CPIがマイナスに戻ったのも結局は国・企業・家計が国内に金を使わないからというだけに過ぎん。
日銀だの緩和だの以前の問題。経済問題を中央銀行に全部押し付けようとするのはいい加減やめろ。
これ消費税増税しようぜってミスリードする記事だろ
そんなことしたらやぶ蛇じゃんw
そんなことしたらやぶ蛇じゃんw
円高でそう見えているって話だろ。
消費税なくせばいいのに。いやほんとに。
※1558126
つーか、お金回ってないところに無理やりお金増やしまくって、
インフレ目標掲げてるくせに、本当にインフレにしたら詰みって状況を
安倍政権が作っちゃったんだけどね・・・景気回復できない状況を固定した。
つーか、お金回ってないところに無理やりお金増やしまくって、
インフレ目標掲げてるくせに、本当にインフレにしたら詰みって状況を
安倍政権が作っちゃったんだけどね・・・景気回復できない状況を固定した。
滑稽、失敬、日経!
情報の出何処が官僚絡みじゃん
投資屋以外は見る価値も無し
投資屋以外は見る価値も無し
※1558186
本スレでも同じようなこと言ってたけど、
インフレになったら詰みって具体的にどういう詰み状態なの?
本スレでも同じようなこと言ってたけど、
インフレになったら詰みって具体的にどういう詰み状態なの?
インフレ政策であることは間違いないが、物価目標2パーセントはインフレ状態とはいえないよ
だから何?って話未だにデフレなんだから気にすることない。
この低金利のうちに、公共投資拡大やらないからだろ。折角オリンピックも招致したのに、どこまでも無能な政府が悪い。ま、そういう状態に仕向けてる財務省かそもそもの諸悪の根源だけどな。
日銀の金融緩和なんて金融機関にバラまいて溜め込まれてるだけじゃん。
殆ど流れてない。
トリクルダウンじゃなくて下のほうから緩和マネー流していかないと。
殆ど流れてない。
トリクルダウンじゃなくて下のほうから緩和マネー流していかないと。
減税しても景気はよくならない
それはこの20年で証明されている
そもそも、減税は税金払う奴しか得しない
減税を叫ぶ奴を疑え
それはこの20年で証明されている
そもそも、減税は税金払う奴しか得しない
減税を叫ぶ奴を疑え
※1558126
国民の資産を「国の借金」と読み替える阿.呆が居るからです。
国民の資産を「国の借金」と読み替える阿.呆が居るからです。
*1558186
少なくとも国債の分は政府日銀間のやり取りでチャラにできるでしょ。
やりようは有るよ。
少なくとも国債の分は政府日銀間のやり取りでチャラにできるでしょ。
やりようは有るよ。
もういみがわからないよ
おいおいby財務省ってちゃんとスレタイに入れとけや
じゃないと一般人に要らん誤解与えるぞ
じゃないと一般人に要らん誤解与えるぞ
インフレになるまでどんどん買い取ってくれ
これぐらいじゃ足りん
これぐらいじゃ足りん
経済自体壮大な詐欺みたいなもんだからセーフ
円の人気は、圧倒的1位なんだから、これくらいの金融緩和は、むしろ全然足りないだろ。
米国でさえ3回量的緩和したのだから、人気ナンバー1の日本が3、4回するのは当たり前のこと。
そんなことより、さっさと地方債含む量的緩和をして円安にしろ。
米国でさえ3回量的緩和したのだから、人気ナンバー1の日本が3、4回するのは当たり前のこと。
そんなことより、さっさと地方債含む量的緩和をして円安にしろ。
消費税増税なんていう逆噴射をしていなければ、2回の量的緩和でデフレ脱却できていたが、デフレなのに増税なんていうトンチンカンなことをしたんだから、あと、1、2回の量的緩和をするのは、当たり前の話。
日本の圧倒的人気の円にたいして、これくらいの金融緩和では、全然足りないのが、当たり前。
しかも、この間に消費税増税とか中国経済減速とかあって、円高に動いているのだから、さっさと、量的緩和で円安に戻せということ。
しかも、この間に消費税増税とか中国経済減速とかあって、円高に動いているのだから、さっさと、量的緩和で円安に戻せということ。
国債が市場から消えたら困る人、債券トレーダーだな
取引する国債がなくなってしまったら彼らは失業してしまうのだよ
リーマンショック以降、世界中の中銀は金融緩和をしてきたわけだが、それによって債券トレーダーの職は大量に失われたそうだ
だから彼らは金融緩和のネガキャンを必死でやる
平気でデマを撒き散らす、手段を選ばない恐ろしい連中だ
債券アナリストなどは債券業界のプロパガンダ要員だから話を聞くときは眉に唾つけといたほうがよい
取引する国債がなくなってしまったら彼らは失業してしまうのだよ
リーマンショック以降、世界中の中銀は金融緩和をしてきたわけだが、それによって債券トレーダーの職は大量に失われたそうだ
だから彼らは金融緩和のネガキャンを必死でやる
平気でデマを撒き散らす、手段を選ばない恐ろしい連中だ
債券アナリストなどは債券業界のプロパガンダ要員だから話を聞くときは眉に唾つけといたほうがよい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。