日経のマーケティング専門紙として、1971年に創刊した日経流通新聞(現日経MJ)。
以来40年間続く名物企画が、その年のヒット商品をランク付けする「ヒット商品番付」です。
ここでは、最新の2016年から第1回の1971年までの王座に輝いた「横綱」商品を一挙公開します。
最新の2016年版は、横綱から前頭まですべてお見せします!
安値ミクス消費者が再び安値志向に。低価格が強みの小売店が好調、外食では値下げも相次ぐ。電力自由化による料金ダウンも期待 |
マイナス金利特需日銀が2月導入。住宅ローン金利が低下。借り換え件数は2.6倍。金庫の販売好調、百貨店の積立金サービス「友の会」も人気 |
バスタ新宿4月に新宿駅南口に誕生した高速バスターミナル。日本最大の繁華街の人の流れを変える |
伊勢志摩・広島サミット開催やオバマ米大統領の初訪問を機に国内外で知名度がアップ。外国人旅行客が増加 |
民泊空き住宅を旅行者に有料で提供。エアビーアンドビーを通じた日本での利用人数は前年比3.8倍 |
AI(人工知能)米グーグルの囲碁ソフトが世界トップ棋士に勝利。ファッション提案や自動運転などに活用進む |
北の新幹線3月に北海道新幹線が開業し新幹線が津軽海峡を越えた。上越新幹線を走る「現美新幹線」も人気 |
京都鉄道博物館JR西日本が4月末に開業。蒸気機関車などを展示し、大型連休中の入館者数は11万人を超えた |
スター・ウォーズ10年ぶり新作が15年12月公開。公開45日目で国内の興行収入100億円突破。関連グッズも好調 |
若冲展生誕300年記念で一般初公開の絵も展示。待ち時間が4時間を超えることも。入場者数は44万人 |
新型プリウスHV看板車種の4代目として15年12月発売。1ヵ月で月間販売目標の8倍超となる10万台を受注 |
カップヌードルリッチシニア層を狙った高価格帯商品。税別230円ながら4月の発売から1ヵ月で600万食突破 |
SMAP騒動人気グループの解散騒ぎが1月に勃発し国民的議論に。生出演したテレビ番組の視聴率は30%超え |
おそ松さん「おそ松くん」を元にしたコメディー。グッズも好調。市場規模は放送5ヵ月で60億〜70億円に |
LSPX−P1(ソニーの小型プロジェクター)ソニーの超短焦点の小型プロジェクター。デザイン性が評価され注文が殺到、納品は10月ごろ予定 |
ドヤ家電自慢したくなる機能や意匠の家電。シャープの蚊取り機能付き空気清浄機の生産は計画比3倍以上 |
グッジョバ!!よみうりランドが3月に開業したものづくり体験施設。来場者は年200万人の目標を上回るペース |
ザ・フライング・ダイナソーUSJの新ジェットコースター。3月の初日は12時間待ち、3ヵ月で搭乗者数100万人超見込み |
嫌われる勇気心理学者アルフレッド・アドラーの思想を紹介した書籍。発売から2年半で発行部数は135万部に |
おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本行動科学者による絵本。10分で子供を寝かせられると話題。昨年11月発売から累計75万部 |
スカーチョ/スカンツゆったりしたシルエットのスカートにみえるパンツ。ジーユーは発売2ヵ月で100万本を販売 |
チープカシオ海外の量販店向けの1000〜5000円の腕時計が日本でもSNSなどで話題になりヒットした |
写ルンです富士フイルム製で発売30周年。若者を中心にSNSで人気が再燃。直営店舗では売り上げ5倍に |
翔んで埼玉魔夜峰央氏の漫画。埼玉をネタに自虐的な内容が話題。約30年ぶり復刊。累計発行部数55万部を突破 |
AbemaTVテレ朝とサイバーエージェントが組んだ動画配信。スマホアプリは40日間で300万ダウンロード |
笑点50周年を突破し、新司会者&新メンバーを迎える。新体制初回の視聴率は28%と過去最高に |
藤田菜七子JRA16年ぶり7人目の新人女性騎手。51戦目でJRA初勝利。入場者数増に寄与 |
宇良大相撲の新「技のデパート」。力士としては小柄だが、5月場所は新十両で10勝、9の決まり手披露 |
47都道府県の一番搾りキリンビールが5月から10月にかけて地域限定で順次発売。5、6月分では年初予定の約2倍受注 |
次世代たばこJTが3月に発売した蒸気たばこ「プルーム・テック」。5日間で月間計画の5倍の売れ行き |
BABYMETAL女性3人組ユニット。海外ライブも開き、新アルバムは坂本九以来53年ぶりにビルボード40位以内 |
ディーン・フジオカ視聴率20%超えが続きNHK朝ドラが好調。「あさが来た」の五代友厚役で人気に |
大名古屋ビルヂング3月に全面開業した名古屋駅前の複合施設。「イセタンハウス」を核とする商業ゾーンが誕生した |
VR ZONE Project i Canお台場で4月に開業したVR(仮想現実)体験施設。連日満員で週末は予約が取りづらい |
トップ スーパーNANOXライオンが2月に発売した液体洗剤。当初計画を3〜4割上回る売れ行きに |
東京防災東京都が都民に配布した防災ブック。企業などには販売。23万部を出荷。5万部増刷も |
殊勲賞岡崎慎司 |
敢闘賞社外取締役 |
技能賞PERFECT HUMAN |
流行語賞流行語賞 |
残念賞「しくじり」な人々(舛添要一都知事、ショーンK…) |
安値ミクス消費者が再び安値志向に。低価格が強みの小売店が好調、外食では値下げも相次ぐ。電力自由化による料金ダウンも期待 |
2016年 上期 |
マイナス金利特需日銀が2月導入。住宅ローン金利が低下。借り換え件数は2.6倍。金庫の販売好調、百貨店の積立金サービス「友の会」も人気 |
北陸新幹線東京―金沢間を最短2時間28分で結ぶ。開業半年で480万人が利用。兼六園の入園者が5割増えるなど北陸の観光地もにぎわう |
2015年 | ラグビー 桜ジャパンW杯で優勝候補を撃破。スポーツ誌の特集号は20万部、五郎丸歩選手の著書は6万部に増刷。その後の国内リーグは観客が倍増 |
インバウンド旋風1〜3月の訪日外国人の消費額は7066億円と前年同期比64%増。食品、日用品の大量購入に加え、地方の観光地にも経済効果 |
2015年 上期 |
北陸新幹線3月14日開業。東京―金沢間は最速1時間20分短縮。5月18日までの1日平均乗客数は在来線特急の前年比3.1倍に |
インバウンド消費円安で1〜10月の訪日外国人客数は1100万人超と既に過去最高。1〜9月の旅行消費は1.4兆円と前年同期比4割増 |
2014年 | 妖怪ウォッチレベルファイブのゲーム。バンダイの玩具「妖怪メダル」は1〜9月で1億枚を突破。映画も12月20日に公開予定 |
格安スマホ利用料が携帯大手の半額以下のスマートフォン。イオンは月額2980円で8000台完売。家電量販店なども参入 |
2014年 上期 |
アナと雪の女王ディズニーのアニメ映画で国内興行収入は200億円を突破し日本歴代3位。主題歌もヒットし、CDの販売も好調 |
セブンカフェセブン―イレブン・ジャパンの1杯100円のいれたてコーヒー。発売から約9ヵ月で累計2億杯を達成。年間4億5000万杯を見込む |
2013年 | あまちゃんNHK連続テレビ小説。驚きを表す「じぇじぇじぇ」が流行語に。最高視聴率27%。ロケ地の岩手県久慈市は観光客が急増した |
高級時計・宝飾品大丸松坂屋百貨店は5月に美術・呉服・宝飾品の売上高が前年比75%増。高島屋では宝飾品売り上げが27%伸びた |
2013年 上期 |
住宅ローン日銀の金融緩和後に金利が上昇し注目が集まった。三井住友信託銀行では変動から固定への借り換え相談が前年の4倍に |
東京スカイツリー5月に開業した高さ634メートルの東京の新名所。周辺施設を含めた年間来場者予想は4400万人と、計画から1200万人上積み |
2012年 | 7インチタブレットタブレットは小型が主流に。米アップルのiPad miniなど新製品が相次ぎ登場し、店頭販売の割合は10月に5割を超えた |
東京スカイツリー高さ634メートルの東京の新名所が5月に開業。商業施設などを含め休日に20万人以上が訪れる。年間来場者数は3200万人を予想 |
2012年 上期 |
該当なし |
アップルiPhone4Sは世界的ヒットに。国内はauとソフトバンクの競争で盛り上がり、創業者ジョブズ氏の伝記も100万部を突破 |
2011年 | 節電商品電力不足で扇風機や機能性衣料など幅広い分野に特需。LED照明、太陽光発電、蓄電池など環境商材の関心が高まる契機にも |
該当なし |
2011年 上期 |
該当なし |
スマートフォン大型画面を搭載する高機能の携帯電話。iPhone4やアンドロイド携帯が人気で10年度の販売台数は前年度比でほぼ倍増 |
2010年 | 羽田空港10月、32年ぶりに国際定期便が復活。国土交通省によると、経済効果は約1兆円。格安航空会社など空の話題が尽きない1年に |
該当なし |
2010年 上期 |
3D国内で984万人を動員した「アバター」など映画がヒット。対応テレビが続々登場し、3D放送・配信元年の予感 |
エコカートヨタ自動車のハイブリッド車プリウスが6カ月連続新車販売1位、10月までに15万台売る。エコカー減税で低燃費車も好調 |
2009年 | 激安ジーンズファーストリテイリング系のジーユーが発売した990円商品が市場を席巻し、イオンや西友が追随。衣料価格の急落を象徴する商品に |
インサイト(ホンダ)&プリウス(トヨタ自動車)インサイトは200万円を切る絶妙の価格設定で、4月にハイブリッド車では初の新車販売首位に。新型プリウスも旧型から値下げして巻き返し |
2009年 上期 |
ファストファッション旬のデザインをいち早く、低価格で提供。米フォーエバー21やポイントが原宿に相次ぎ出店。周辺にはユニクロやH&Mも店を構え、激戦区に |
ユニクロ・H&М衣料品不振の中、低価格ながら機能性やデザイン性が高い商品で消費者をつかむ。H&M銀座店は開業初日に5000人が行列 |
2008年 | セブンプレミアム・トップバリュセブン&アイ、イオンのプライベートブランド商品。商品数が増え景気低迷で消費者の節約志向を取り込む |
プライベートブランド食品イオンの「トップバリュ」、セブン&アイの「セブンプレミアム」のカップめんなどが消費者の節約意識に訴え販売急増 |
2008年 上期 |
糖質・糖類ゼロ糖質ゼロ発泡酒が発泡酒全体のシェア2割に。アサヒ飲料「ワンダ ゼロマックス」は5月末までに124万ケース販売 |
Wii&DS(任天堂)リモコンを振り回して操作する「Wii」の遊び方が幅広い世代を取り込み、国内販売台数は07年9月末時点で367万台に。「DS」も好調 |
2007年 | 電子マネーPASMO、nanaco、WAONの発行が相次いだ。Edy、Suica、ICOCAを合わせた発行枚数は6913万枚(07年10月末時点) |
都心ランドマーク東京ミッドタウン、新丸ビル、大阪のなんばパークス、名古屋のミッドランドスクエアが都心部で相次ぎ開業し人気に |
2007年 上期 |
電子マネーPASMO、nanaco、WAONの発行相次ぐ。PASMOは一時販売制限するほど。電子マネーの一段の普及に一役 |
デジタル一眼レフ7月にソニーと松下電器産業が相次ぎ参入。軽量化などで女性層にも広がる。市場規模は通年で前年比2割増になる見通し |
2006年 | ショッピングセンター(SC)東京・豊洲や大阪・鶴見など都心部周辺に大型SCが開業。すき間を縫うように「下町型」「LOHAS」型など中規模SCも登場 |
脳を鍛えるゲーム「脳年齢」を測りたい大人が没頭。任天堂の人気ソフトは続編含め450万本超。「数独」パズルや書写ブームなどへ広がった |
2006年 上期 |
「ダ・ヴィンチ・コード」世界4000万部のダン・ブラウン著のミステリー。単行本・文庫合わせ月末に1000万部突破。映画は公開1週目で200万人 |
iPod&iTunesMusicStoreアップルの携帯音楽プレーヤーと音楽配信サービス。相次ぐ新製品投入と8月の配信開始の相乗効果で快走。配信は開始4日で100万曲を販売 |
2005年 | 該当なし |
富裕層向けサービス資産保全からレジャーまで“お金持ち限定”の商品、サービスに脚光。会員権や不動産も最も高いものから完売する時代に |
2005年 上期 |
生鮮100円コンビニコンビニと同規模の店舗で生鮮品を100円程度で販売。ローソンなど各社が相次ぎ参入。節約志向の消費者をすくい取る |
韓流「冬のソナタ」が火付け役。シリーズ作品も人気で、ペ・ヨンジュンほか四天王、チェ・ジウに熱い支持。旅行や語学などへも広がる |
2004年 | アテネ特需日本人選手のメダルラッシュで、デジタル家電が家庭に定着。薄型テレビのほかアテネとの時差も商機にDVDレコーダーが売れた |
DVDレコーダー「DIGA」(松下)、「スゴ録」(ソニー)など五輪を前に各社が品ぞろえ拡大。1-4月の販売金額は前年同期比4割増 |
2004年 上期 |
「世界の中心で、愛をさけぶ」片山恭一著の306万部のベストセラーが映画化、平井堅の主題歌「瞳をとじて」もヒット。CD60万枚、映画動員324万人 |
デジタルAV機器プラズマなど薄型テレビとDVDレコーダーが大ヒット。高画質で省スペースが人気の要因。デジタルカメラは画素数から薄型化や連写、ズームなど高機能化の競争へ |
2003年 | 昭和山口百恵のCDセットの発売やアイビーブランド「VAN」の復活など、昭和を代表するモノが大ヒット。昭和30年代の町並みを再現したテーマパーク、商店街も登場 |
該当なし |
2003年 上期 |
MLBヤンキース松井秀喜選手の活躍に日本中が注目。観戦ツアーやユニホーム販売が盛り上がる |
丸ビル三菱地所が9月に改築した東京・丸の内のビル。オープン2カ月で来場者が500万人を超え、東京の新名所に |
2002年 | カメラ付き携帯電話国内の累計出荷台数は1000万台を突破。J-フォンの「写メール」をNTTドコモの「iショット」が急追する格好に |
サッカーのワールドカップ関連商品、便乗商法が花盛り。日本対ロシア戦の瞬間最高視聴率は81.9%。スカパーの5月新規加入は前年同月の2.5倍 |
2002年 上期 |
「ハリー・ポッターと賢者の石」映画の大ヒットに加え、3000円(税抜2980円)を切るDVDソフトの価格戦略も当たり、発売後1週間で初の実売100万枚を突破 |
メード・イン・チャイナ(Made in China)衣料品、電気製品、メガネ、農産物。低価格・高品質の中国製品が大量流入を開始。日本の物価、産業構造への影響大 |
2001年 | イチロー野球選手。米マリナーズで活躍し新人王、MVPも受賞。今後の日本が目指すべき「ソフト輸出」の嚆矢(こうし) |
ユニクロ(ファーストリテイリング)(売)売り上げ、利益とも倍々ゲームで破竹の勢い。50色のフリースのインターネット通販も話題になった (寸)JRの駅や東京・原宿にも進出。紙袋を持つのが一種のファッションに |
2000年 | 平日半額バーガー(日本マクドナルド)(売)平日に限り全店でハンバーガーを65円、チーズバーガーを80円に値下げ。販売量は値下げ前の5倍に急伸 (寸)大量出店と低価格攻勢でハンバーガー業界での一人勝ちの構図がより鮮明に |
低価格パソコン(売)ディスプレー込みで10万円以下の機種が続々。年末商戦で個人向けパソコン市場の2-3割を占める勢い (寸)火付け役はソーテック。インターネット目的のパソコン初心者や買い増し客がとびつく |
1999年 | 宇多田ヒカル(売)すい星のごとく現れた16歳の天才歌手。初アルバムの出荷枚数は835万枚と日本の音楽史上最大のヒットに (寸)米国仕込みの自由奔放な言動が話題に |
横浜(ベイスターズ、ベイサイドマリーナ、横浜高校)(売)ベイスターズ優勝の経済波及効果は600億円超とも。9月には国内最大のアウトレットモールも開店 (寸)98年数少ない明るい話題。暗いニュース続きだった和歌山と好対照を見せた |
1998年 | 消費税分還元セール(売)「ほぼ全品一律5%引き」で大手スーパーが11月に実施したセールでは、各社とも3-6割の売り上げ増 (寸)7%、10%引きなど割引率競争へ。イトーヨーカ堂が「即引き」の強さを実証 |
もののけ姫(売)観客動員数1200万人以上、日本での公開映画として初めて配給収入100億円突破など記録を次々と塗り替えた (寸)「生きろ」の言葉が若者をとらえた。だが出口は見えない。時代の気分を象徴 |
1997年 | 東京三菱銀行の預金(売)個人預金残高は半年強で約2兆円増え一躍トップ。特に金融破綻相次ぐ11月以降は推計で1兆円超の増加 (寸)前半は総会屋事件、後半は金融不安で独り勝ち。でも本当の横綱はたんす預金? |
激安携帯電話・PHS(売)11月末の両者合計の累計加入台数は約2154万台で普及率は17.2%。1円端末などが加入を促進 (寸)解約率の高さ、安売り原資の奨励金が移動電話事業者の収益を圧迫し始めた |
1996年 | キャナルシティ博多(売)日本最大級の複合商業施設として4月に開業。10月末までに入場者数は1000万人を突破。 (寸)高級ホテルや複合型映画館、劇場などを集積。都市開発の新たな姿を示す |
ウィンドウズ95日本語版(マイクロソフト)(売)パソコン用基本ソフト。発売後4日で20万本を売り、「95」搭載パソコンも歳末商戦に乗って拡大 (寸)「95」ブームを巻き起こすが、簡便さが強調され過ぎ、初心者の問い合わせ殺到 |
1995年 | NOMO(売)百貨店が相次ぎ野茂グッズ売り場を設置。米国でもドジャースのグッズ売上高が前年の17位から6位に躍進 (寸)地区優勝、新人王など大活躍。人気凋落の大リーグを救った「日米の架け橋」 |
バーゲンブロー(ダイエー)(売)ベルギー産ビール。93年12月発売時の目標(年間7万ケース)を期中に100万、200万と上方修正 (寸)330ml入り128円という価格設定でビール低価格化の口火を切った |
1994年 | 低価格PBコーラ(売)大手スーパー4社で年間61億円の販売を予想。コーラ全体の5%を占める。PBコーラ全体では7%とも (寸)国産メーカーの半額以下。内外価格差問題を少年少女にも分かりやすく提示 |
Jリーググッズ(売)ソニーCPでは当初予想の6倍以上の売り上げ。全体では年間1300億円の市場規模とも (寸)Jリーグ元年、180試合で延べ323万人の観客数。W杯も人気に拍車かける |
1993年 | セービング(ダイエー)(売)94年2月期末で339品目、年間売上高304億円(見込み)。衣料用洗剤は当初計画の8割増の売り上げ (寸)スーパーのPBの代表例。NB商品の半値以下で、不況の中、消費者の支持を獲得 |
該当なし |
1992年 | 「複合不況」(宮崎義一著・中公新書)(売)6月に発売して以来、半年で約37万部を販売。新書、経済学の専門書としては異例の売れ行き (寸)バブル後の景気低迷を鋭く分析し的確に表現。消費者の心情にもぴったり合致 |
該当なし |
1991年 | 該当なし |
エコロジー商品(売)動植物をデザインしたファッションが一大ブームに。再生紙が人気を集め、鯨や宇宙ものの本もヒット (寸)世界的な自然保護運動の高まりを反映。91年の水着でもテーマはエコロジー |
1990年 | ファジー家電(売)松下電器産業が火付け役。炊飯器、洗濯機、ビデオカメラと応用範囲は次々に広がり、家電製品の主役へ (寸)賢い家電と評判。何がファジーなのか基準はあいまい。ブームは海外にも飛び火 |
イタリアンファッション(売)イタリアからの衣料品輸入額は前年比68%増。韓国、中国に次ぐ第3位に躍進。アルマーニ人気が口火 (寸)家具、ガラス製品のほか、惣菜にも飛び火。健康的で軽快なイメージが受ける |
1989年 | 1円玉(大蔵省)(売)4月の消費税実施に伴い、一躍主役の座に。89年度の製造枚数は、前年度比1.8倍の25億7000万枚 (寸)銀行が1円玉両替機、百貨店が逆1円玉両替機を設置。ともかく存在感高まる |
宝飾品(売)ダイヤの輸入は約330万カラット、前年比43%と激増。金地金の輸入重量も25%増。百貨店の宝飾品売り場も好調 (寸)高額品ブームと円高で人気。美術品などとともに資産効果景気の先頭走る |
1988年 | 東京ドーム(後楽園スタヂアム)(売)日本初の全天候型多目的スタジアムとして、全国の話題に。3月開園で入場者数は9カ月で約1000万人 (寸)野球に無関心でもドーム見たさに足を運んだ人も。ドーム時代の火ぶたを切った |
スーパードライ(アサヒビール)(売)3月発売で1300万箱(大瓶20本入り)、830億円の売り上げ。アサヒのシェアは10.4%から13%台へ激増 (寸)辛口酵母でアルコール度数5%。アサヒの本社ビル建設計画にひと役 |
1987年 | アタック(花王)(売)5月上旬の発売以来、4カ月間に100億円を売り上げ、洗剤市場で瞬く間に20%のシェアを獲得 (寸)バイオ技術を駆使した酵素パワー。スプーン一杯でおちる手軽さを主婦が支持 |
該当なし |
1986年 | メンズDCブランドファッション(売)DC市場は1兆5000億円、前年比2割増の見方も。丸井はメンズが同72%増でレディースに迫る (寸)ブランドはんらんでDCファッションの決め手である特徴が徐々に不鮮明になる |
「ミノルタα-7000」(売)自動焦点の一眼レフカメラ。月産6万台と市場を席捲(せっけん)、入手まで1カ月かかる例も (寸)高機能の一眼レフで操作も簡単。まず高齢者が飛びつき、若年層にも飛び火した |
1985年 | CDプレーヤー(売)ソニー、松下電器産業、日本楽器製造が中心。国内販売は約80万台。86年はアナログ式プレーヤーと逆転も (寸)レコードプレーヤーに対する音質の不満を解消。4万円台が出て一気に普及 |
しょうちゅう(売)甲類に続き乙類も健闘。共に4割前後増販。販売量は史上最高の50万kl台へ。米国産、フランス産も登場 (寸)カフェバーでハイサワーがナウ。ウイスキー、ビールは不振で酒販店は苦り顔 |
1984年 | 該当なし |
VTR(売)5割超す伸びで370万台売る。普及率は23%台に急上昇。テープなど関連商品を含む総市場規模は2兆円に (寸)お父さんの撮ったビデオで主役になった子供も多かったはず。いよいよ普及期へ |
1983年 | 「東京ディズニーランド」(売)街にはミッキーマウスの帽子があふれ、全国の話題を独占。入場者数800万人、売り上げは500億円を突破 (寸)国内ばかりか東南アジアからの観光客も吸収。青べかの街のイメージはもう古い |
1リッターカー(売)本田技研の「シティ」に続き、日産「マーチ」も爆発的な売れ行き。早くも3万台の月間販売規模に (寸)「柳の下にまだドジョウ」と、他メーカーも市場参入を狙って虎視眈眈 |
1982年 | 新金融商品(売)「ビッグ」「ワイド」「ジャンボ」がご三家。マル優利用で5年後に元本が1.5倍という高金利に人気 (寸)普通銀行と郵便貯金のシェアを食う。モノ余り時代に利殖ショッピングの開幕 |
金(売)金地金、金ネックレス、金貨と金と名がつくものは飛ぶような売れ行き。前年比5-6倍を売った店も多い (寸)過熱ぎみ。相場の急落で買いやすくなったものの、相場商品だけに冷静さも必要 |
1981年 | 期日指定定期預金(売)6月から発売。都銀13行ベースで年末までに3兆円を超えるという観測も。マル優をバッチリがうたい文句 (寸)郵便貯金追い落としのナンバーワン商品。預金者に対するサービスもお忘れなく |
VTR(売)ポストカラーテレビの本命。79年の48万台に対し、80年は90万台へ。81年は120万台、普及率10%に達するか (寸)テレビの再録から8ミリカメラ代わりに使われ出す。物品税上昇で価格下げ止まり |
1980年 | マイコン(売)マイクロコンピューター。重さわずか10グラムで価格約5万円。生産量約7000万個。50%以上の伸び (寸)代表的応用製品はパーソナルコンピューター。道場まででき、大人も子供も夢中 |
カラーテレビ(売)ステレオ、語学学習と、音声多重機能をテコに史上最高の650万台に届く。80年の伸びは新番組次第 (寸)音楽ファンと、もの好きが内蔵機種を買う。野球のステレオ放送も救いの神だ |
1979年 | 金(きん)(売)都内の大手百貨店ではネックレスなど金製品が前年比35%増。価格急騰で地金の商いも活発に (寸)投機熱あおる金ブーム。だが、「金も暴落する。利殖目的の買いは危険」と専門家 |
該当なし |
1978年 | 「円」(売)東京外為市場での年間直物出来高は1100億ドルを突破。年初1ドル=237円で始まり、10月末瞬間風速175.5円に (寸)1万円札は満20歳。力は発行時の4分の1だが対外的には2倍の評価 |
ふとん乾燥機(売)三菱電機が2月に売り出して以来、他メーカーも参入。77年だけで70万台、78年は120万台と皮算用 (寸)人生の3分の1はふとんの中。ふんわり快適感に小さな幸せ。口コミで売れる |
1977年 | 「人間の証明」(売)“角川商法”は77年も好調。本(370万部)、映画(35億円)、レコード(60万枚)に動員力を発揮。宣伝も執拗 (寸)「母さん、僕のあの帽子……」の流行語を生む。消費掘り起こしに宣伝戦の効果大きい |
女性用ブーツ(売)各百貨店で前年比3-5倍増。売れ筋は次第に高級品に移る。潜在需要はまだ600万人あるとの見方も (寸)太めにはダメとの業界の偏見を打破、客層は中年へ。婦人服の低迷もブームの因 |
1976年 | 該当なし |
がん保険(売)アメリカンファミリー生命保険のがん保険の契約件数は累計約40万件。保険金額は9000億円前後に上る (寸)不安の時代に受けた不安産業の典型。商品の安値も魅力。新商品の新鮮さもある |
1975年 | 婦人服(売)婦人服全体で前年比30-40%の伸び。輸入品を中心とする高級既製服(プレタポルテ)はさらに高い伸び (寸)不況でもファッションにかける女性需要の根強さを裏付け。買い控えの反動も |
マフラー(ロング)(売)冬場になって一気に爆発。150センチ以上の長いものが中心で、前年に比べ実に20倍 (寸)ビッグスカートには上半身もビッグで対応。ネックレスだけではまだ足りない |
1974年 | ネックレス(売)ブラウスの上につける金属製の三連もので3000円ぐらいを中心に前年の10倍。肌につける細ものは不調 (寸)組み合わせファッションには欠かせない小道具。三重巻きで女らしさを強調 |
該当なし |
1973年 | 温風ヒーター(売)ガス、石油合わせて40万台のほとんどを売り切る。最先発の三菱に松下、東芝、日立、三洋も参入 (寸)公害防止から石油不足と理由は異なるが時代の要請にマッチした |
該当なし |
1972年 | マンション(売)建設戸数は前年比5割増の約4万2000戸。「建てば売れる」状況が続いている (寸)潜在需要者約100万。ブームは続きそう。住宅行政の貧困を感じさせる |
該当なし |
1971年 | 該当なし |