記事一覧

厨二病。羅刹のgifロゴ作ってみたよ!よ!

羅刹弐,厨二風タイトルこんばんはtomoです
調子に乗ってちょっとロゴ作ってみました
テラ厨二ですね

だがそれがいい

うおぉぉぉ!参とかでないかな><


前回に引き続いて、今回も羅刹タイム
誰得?さぁ…?
ワンポイントなどを綴っておきます


属性は、最初は気にしなくて良いが
戦っている内に大体の把握はしておいて損はない
情報を見て、適切な属性武器を装備すれば
中盤後半は全然違ってくる

飛行キャラは最低1体抑えておきたい
火力よりも占領偵察と割り切ると、色々と楽
最悪の場合は臨時でトーマスという手段もある

白兵タンカーは一人は欲しい
属性を変え手軽に、臨機応変に一撃必殺が可能
最前線で敵の的になり、耐えつつ道を切り開いてくれるだろう

臨時雇用は長い目で見ると損だが
アンドロイドの耐久、ヒールを生かし、厳しい場面では
タンカー兼ヒーラーとして臨時雇用
もあり

超能力系に関しては、中途半端はイクナイ!・A・
装甲はデリケートだが、特化することによる恩恵は絶大
瞬間火力はアラクランを優に超える
範囲攻撃力は圧巻。施設防衛は要注意

隠し生体装甲としてアラクランと双璧を成すズィーガー
支援最終形態故に相当な硬さを持つが…
白兵不可能、股間砲装備ゆえに武装枠は二つ
股間砲は使い勝手が良いとは言えない
適材適所。使いどころを見極めよう

MAP端など、分かりにくい所に建物がある事がある
無理をする必要性はないが、余裕があったら捜してみるとよい

お気に入りの人物と一緒に出撃しよう
その内に心が通じ合えるかもしれない

味方の支援は何があるか把握しておこう
武器庫支援があるか否かなど、
実弾装備かEN装備を選ぶ参考にしよう
味方増援支援は近接タイプなどを盾にする等の活用もあり
MAPによっては飛行可能な生体装甲が来る
砲撃は、危ないと思ったら惜しみなく使おう
発射時間を把握できるようになると、先読み設置で
かなり戦力を削ることも出来る

MAPによっては敵の無限湧きがある
白兵、高火力装甲の出番アルね~!
ちゃんと回復キットを持たせて無双しよう
ちゃんとやれれば、1回のクリアでドーピングポイントが
カンストする
。えげつない

仲間の適正は大体ドーピングポイントの上がり数値で判断可能
到底適正に向かないと思っても、愛を持って好きなようにしてみよう
ギャップ萌えですねわかります
もしもの場合、余裕が出れば進化剤を使用してすぐ復帰できるので
装甲退化も充分考えていい選択肢(特に2週目以降)

罠、砲台は白兵やアンドロイドに持たせる価値は充分ある
敵の逃走経路が分かっている場合や、戦線維持には特に有効
超能力の範囲攻撃で設置砲台も壊れるので注意

アップデートのおまけ武器は鬼
特にミサイル。ゲーム崩壊ってレベルじゃねぇぞ!11!

さらっと書き綴ってみました
当たり前すぎてどうしようもないって?
ハハッ ワロス

( ´・ω・)・・・


設定資料集、手元にあれば是非読んでみましょう
羅刹ワールドにのめりこめるはずです

ブルーフロウやブルーブラスターは勿論プレイ済みですが
羅刹のぁゃιぃ魅力には敵いませんでした。デザインすげぇ…
アフロとかアフロとかアフロとかどうみてもマイコーとかキャラもスゲェ…
弐は大分普通になりましたが…。ん、萌え路線って普通?('A`)??
スポンサーサイト

コメント

コメントの投稿

非公開コメント