コードマージ時のコンフリクト自動解決とカンバン画面が加わった「GitLab 8.11」リリース

2016年8月29日

Gitリポジトリやコードレビュー、Wiki、イシュートラッキング、そしてテストやビルド、デプロイなどの自動化を行うGitLab CI機能などが統合された開発ツール「GitLab」の最新バージョン「GitLab 8.11」が公開されました

GitLab 8.11では「Issue Board」と呼ばれる新機能と、コードをマージしたときに発生したコンフリクトの自動解決機能などが追加されました。

Issue Boardは、Issueを任意のボードに振り分けて表示できる機能。Issueをバックログのボードからから作業中のボードへ、そして完了のボードへ、といった具合に、任意のボードを定義して振り分けることができます。各Issueの振り分けはマウスのドラッグ&ドロップで簡単に行えるため、カンバンやScrumボードのように使えます。

fig

コンフリクト自動解決機能は、コンフリクトしているコードを表示し、どちらかを選択して解決ボタンを押すと、すぐにコンフリクトが解決できる機能

fig

手間だったコードコンフリクトの解決作業が容易になります。


このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly

タグ : DevOps , Git , 開発ツール



≪前の記事
NASAがミッションコントロールシステム用フレームワーク「Open MCT」をオープンソースで公開

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed



Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus