機器トラブルで引き返したMRJがアメリカへ再離陸

機器トラブルで引き返したMRJがアメリカへ再離陸
27日、アメリカへの飛行中に空調機器のトラブルで引き返した国産旅客機「MRJ」は、点検の結果、飛行上の大きな問題は見つからなかったとして、28日に再びアメリカへ向けて離陸しました。
三菱航空機が開発している半世紀ぶりの国産旅客機「MRJ」は、実用化に向けた本格的な飛行試験にのぞむため、27日、アメリカへ向けて開発拠点の愛知県の県営名古屋空港を飛び立ちました。
しかし、空調機器を監視するモニターに異常を知らせる表示が出たことから、点検の必要があるとして、急きょ空港に引き返す事態となりました。

三菱航空機によりますと、その後の点検の結果、飛行上の大きな問題は見つからなかったということで、MRJは28日の午後1時前に大勢の航空ファンが見守る中、再びアメリカに向けて離陸しました。
このあとは、ロシアなどを経由して飛行試験を行うアメリカの西部・ワシントン州の空港を目指すことにしています。

MRJの実用化に向けては1500回の飛行試験が必要ですが、これまでに実施したのはおよそ50回にとどまっており、再来年の納入時期を守るにはアメリカでの試験をトラブルなく進められるかが課題となります。