“言う”を“ゆう”ってバカっぽい!? ←この記事どう思う?
最近、ツイッターを見ていると、若い子たちが“言う”を“ゆう”または“ゅう”と書いているのを妙に思って調べてみたところ、「教えて!goo」の中に「『言う』を『ゆう』 『すみません』を『すいません』とゆう
続きはこちら↓
https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/f400c4afdd …
【注意】
こちらの質問はベストアンサーを選びません。
教えて!goo編集部から記事に関するコメントを受け付けています。
- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:2016/08/28 13:13
学生までなら仕方がないと思うが、「言う」を「ゆう」、「私」を「あたし」などと書いてよこすボケは社会人にもかなりいる
ちなみに新人の頃、自分のことを「わたしは〜」と言っていたら、「あたし、に聞こえるので、わたくし、と言ったほうがいい」とやんわり指摘された
社会人になっても言葉の間違いに気づかない若者には、周囲の大人がガンガン指摘すべきと思う
放っておいても本人のためにはならない
No.5
- 回答日時:2016/08/28 10:06
「言う」も本来は「yi-u」が[y-u]となったものです。
なので間違いでもバカっぽくもありませんが、「言って」「言った」まで「ゆって」「ゆった」と発音するのはバカっぽいというより幼稚な印象を与えるでしょうね。子供は口の周囲の筋肉が発達していないのでイの形からウやオへの変化がうまくできないのでYUになるのです。あくまでもイがユになりえるのは「言う」だけです。「言います」はイイマス、「言えば」はイエバ、「言おう」はイオウと発音すべきものです。但し、日本語は変化し続けているので、将来がどうなるかはわかりません。日本人全体として筋肉が落ちていますから、すべてYUになる可能性は大きいと思います。No.4
- 回答日時:2016/08/28 08:53
>“言う”に関しては本来、“いう”と発音するものだろうが、発音のしやすさから“ゆう”と口にしてしまうのだろう。
いやや、「言う」を「ゆう」と発音するのは、音便であって正しい発音です。
文語(書き言葉)では「いう」、口語(話し言葉)では「ゆう」と変化するのが正しいです。
発音しやすいから音便変化するのであって、ムリヤリiuと発音する方が、むしろ間違いです。
「ゆう」と書くのは、バカだから、というより、「ゆうって書いた方が かわゆい!」という感覚じゃないかと思います。
「それを “かわゆい“ と思うのはバカだ」って言えば、ま、そうかもしれません。
No.3
- 回答日時:2016/08/28 08:35
「話し言葉」と「書き言葉」は違います。
フォーマルな場ではきちんと正しい「書き言葉」にする必要があります。親しみを込めて日頃から「言う」を「ゆう」と書いていたりすると、それが体に染みついてフォーマルな場でも「ゆう」が出てしまいがちです。宜しくありません。頭の程度も疑われます。No.1
- 回答日時:2016/08/27 22:29
発音だったら、滑舌や、方言など考えられますが。
いくら何でも文字で「言う」を「ゆう」などと書かれていたら、頭が悪そうだとか、空気を読めない、非常識などとと思われても仕方がないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
【神戸ご当地グルメ】お好み焼き海苔巻き
お好み焼きといえば、大きく分けて「大阪風」「広島風」の2つだが、「神戸風」お好み焼きというのも存在する。神戸風お好み焼きの定義は様々だが、一番の特徴として挙げられるのは、昔ながらの神戸のお好み焼きには...
-
サンタ姿のすみっコたちがキュート!すみっコハウスにクリスマスバージョンが登場
電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい……。すみっこにいるとなぜか“落ちつく”という、さむがりの“しろくま”や、自信がない“ぺんぎん?”、食べ残し(?!)の“とん...
-
彼女持ちの友達の家に泊まって後悔!友達に戻るにはどうすれば?
その場はすごく楽しんだとしても、後日思い返すと後悔してしまうことがある。「教えて!goo」に相談を寄せたある女性は、あることを後悔しているようだ。いわく、「彼女が居る子の家に泊まってしまいました」とのこ...
-
なぜ大人になると虫が苦手になるのか?mixiとニコニコニュースのユーザーの意見をまとめてみた
「大人になると虫が苦手になる」と言うが、皆さんはいかがだろうか? 先日、「教えて!goo」では「大人になると虫が苦手になる理由」という記事をリリースした。筆者も大人になってから虫と関わる機会が少なくなっ...
-
新婚さんの家計簿:第5話「ストイック親子」
守銭奴な新妻と、それに振り回される夫。そんなふたりがFP(ファイナンシャルプランナー)な母親や浪費家の友達に囲まれながら毎日を織りなすドタバタ節約コメディ。
おしトピ編集部からのゆる~い質問を出題中
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
【長谷川豊】ジャニーさんとメ...
-
5
あなたが気になる体のメカニズ...
-
6
水道水は体に良くないのか?専...
-
7
【長谷川豊】ミッツさんのコメ...
-
8
17歳の彼女が妊娠しました。親...
-
9
【長谷川豊】男性保育士が少な...
-
10
あなたの理想の女性のタイプは...
-
11
【長谷川豊】もうヘッタクソな...
-
12
経営で苦戦が伝えられるフジテ...
-
13
おススメの麺類のお店を教えて...
-
14
リオ五輪でみなさんが期待・応...
-
15
【長谷川豊】相模原の一件は「...
-
16
【しりとり】映画のタイトルで...
-
17
“言う”を“ゆう”ってバカっぽい!...
-
18
【長谷川豊】舛添氏の家族への...
-
19
あなたが『どうにかしたいな~...
-
20
スライムみたいにぷるんぷるん♪...
おすすめ情報
-
- 旬ネタの秘密を分析
- 旬の食材情報からお天気、夏対策までお役立ち記事を毎日お届け!!!!
-
- 教えて!しりもと博士
- 謎多きクリエイターしりもと先生インタビュー記事はこちら!
- 【神戸ご当地グルメ】お好み焼き海苔巻き
- サンタ姿のすみっコたちがキュート!す...
- 彼女持ちの友達の家に泊まって後悔!友...
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- 17歳の彼女が妊娠しました。親に何といえば……?
- さまざまな問題を内包する「10代の妊娠・出産」。「教えて!goo」に...
-
- 彼女持ちの友達の家に泊まって後悔!友達に戻...
- その場はすごく楽しんだとしても、後日思い返すと後悔してしまうこと...
-
- 【長谷川豊】有吉さんと夏目ちゃんの話。
- 驚いた方が多いでしょう私もびっくりです。
- 4 【長谷川豊】夏目アナの「怒り新党」卒...
- 5 貧乳美女と巨乳だけど美女ではない女性...