- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
naka_dekoboko はてな匿名に長文書き込むタイプの人間が新海誠楽しめるわけないだろ
-
mofu_fusa 広告見ただけでそういう作品ぽいのは分かるのになんで見てしまうんや…
-
fusanosuke_n 批判する為に初日から見に行ったんだろうなあ。こういう熱心なファンも大切にしたほうがいい。
-
halcana 「君の名は。」も最高に楽しんだ新海作品のファンの一人だけど、少なくとも「雲の向こう~」の頃からこの手の意見には「そうだね! で、それが何か問題?」って言い続けてる
-
kaitoster 「バケモノの子」も脚本穴だらけでひどいなと思ったけど40億円の大ヒットだったし、同じく脚本矛盾だらけの「君の名は。」も30億円くらい稼ぎそうだよね。そうすると世間一般的には脚本の出来なんか関係ないのかも。
-
yashinegi いやそもそも「ほしのこえ」のころからそういうフランス映画っつーかロマン主義的な要素全開だったやん。あれを一人で作ったという下駄を履きつつ、SFでいう伊藤計劃的な立ち位置。文脈を理解しつつ観るのが良い。
-
c_shiika 熱量高い。
-
shimoya-show すごい熱量の文章。この議論の下では村上春樹もこき下ろされることになりそう。強烈なファンとアンチを生み出すという点で新海誠と村上春樹は似ているのかも。/こういう感想の羅列ではなく客観的な批評が読みたい。
-
pseudomeme 普通に観て楽しんだけど、あれをリアリティベースの物語だと思ったなら増田に見る目がなかったなとしか/ポスト宮﨑駿は持ち上げてる方が悪い
-
welchman 面白かったと思っているけど、この批判はごもっともだな。ちょっと冷めちゃう箇所がいくつかあった。
-
ryokusai この人の作品は観たことがないのだが、増田や村民たちが貶す程度にはまともなところのある作品なのだらう。
-
Shir はてな民は一生シン・ゴジラ見てれば良いんじゃ・・・
-
oiooaao RADWIMPSが嫌いな時点で見るに耐えなそう
-
hbkm 死語だと思うけどスイーツ(笑)系の映画なのかしらん
-
xxmasxx こういうファンがいる限り安泰なんだろう 。
-
bgpd ディスが面白い
-
u_eichi とりあえず、日本のアニメ界は宮崎駿っていう帝位については忘れるべきだと思う。ふさわしいかふさわしくないかで測るのは作家に取っても客に取っても不毛。
-
yajicco 新海誠作品はもう予告編だけで生理的にあわないってのがわかるので絶対に見に行かない/リアリティは説得力の問題であってリアルかどうかではない
-
kybernetes リゼロと何回か比較されてて俺ああいうの大好きなので見たくなった.
-
shimozun 「ひたすら彗星を見上げる君とボク」を見に映画館まで行ったんだよ
-
yhanada00 高評価+「傑作!」レビューがたくさんあるのは、アニメ、アイドル等の特定嗜好をターゲットにした作品が多いので、一般人には合わない確率が高いと思う。落ち着いた一般人はそうそう「傑作!」とか書かないので。
-
Harnoncourt 厨二心を持った人向けの良作。企画が通るのが不思議なほど陳腐な話だがナルシストっぷりがいい。脇役のほうがキャラ立ちがいいのが弱点。自分は神木隆之介と長澤まさみで全部許せた。この二人は可愛すぎで卑怯ですw
-
degage122 設定を正確にとか、ヴァリス並みの世界観とかあきらめて造るのが、新海世代の正攻法なのかね。好きだったら子供向けの恋愛だと叩かれても開き直ればいいわけで、くさしにくいね。悪いか?好きでいたら迷惑かけるか?
-
non_117 それが大衆に受けるのが現状なのでは
-
mawhata よく分からんが、これだけ書けるならむしろ好きなんじゃ?という気がする。
-
hanenone これだけの長文はファンレターとして解釈する。新海誠信者の自分としては言の葉の庭は超えられないまでも早く観たい。
-
amagaeru3 見てないけどとりあえずセカチューみたいなものと思っておけば良いのか
-
kingpon 昔、おばあちゃんがハマってたNHKの朝ドラのアニメ版ではなさそう。
-
blueboy はてなーがいかに変人ぞろいであるかという見本だね。 世間一般の評はものすごく高い。シン・ゴジラをはるかに上回る評価だよ。→ http://j.mp/2c507sJ / シン・ゴジラなんて、一般人には、見る価値は特にないと思うよ。
-
naska 見た。Key作品と同じ箱に入れて楽しもうとするのだけれど事あるごとにRADWIMPSに殴られる感じの映画だった。どっちかに寄せてほしい。
-
GOD_tomato 「新海誠の最高傑作!」と書かれたレビューはステマか?新海の作風は大衆受け志向だと落ちる一方だし、この辺で元の場所に戻った方がいい。
-
a2de 見てないけど、小説なり漫画なりで補完できたらいいね
-
accent_32 情熱は凄いが長文で書くなら相応に面白い文じゃないと読まないよ。1/10程度でまとめられるだろう・・・これ。
-
soylent_green おもしろい映画見てもつまらない映画見ても感想が140字以内で収まってしまう人間からすると、この熱さはうらやましくもある。
-
n_231 あのシーン綺麗だったね〜 って恋人と語り合うための映画だと思っています。(予告編しか見てない)
-
t-sat ラッセンについて語るのは、意外と難易度が高いと思う。
-
dimitrie 10代の頃の自分主人公感を思い出して楽しめました
-
solidstatesociety この文章を泣きながらかいています
-
sukekyo これが駄作でシンゴジラが傑作で、映画会社の上層部もアニメ一辺倒が弱まり特撮がまたって感じになるのでおもしろいかもしれないね。そういった意味じゃターニングポイントたる2016年夏。アニメゴジラはどうかね?
-
positoro 新海誠作品好きだけど、すごいわかる。
-
kbstty
-
gonsuke219
-
ryokusai この人の作品は観たことがないのだが、増田や村民たちが貶す程度にはまともなところのある作品なのだらう。
-
Shir はてな民は一生シン・ゴジラ見てれば良いんじゃ・・・
-
yatuhata
-
oiooaao RADWIMPSが嫌いな時点で見るに耐えなそう
-
swampert260
-
schrift
-
onionio
-
daoin
-
hbkm 死語だと思うけどスイーツ(笑)系の映画なのかしらん
-
xxmasxx こういうファンがいる限り安泰なんだろう 。
-
bgpd ディスが面白い
-
u_eichi とりあえず、日本のアニメ界は宮崎駿っていう帝位については忘れるべきだと思う。ふさわしいかふさわしくないかで測るのは作家に取っても客に取っても不毛。
-
moop888
-
yajicco 新海誠作品はもう予告編だけで生理的にあわないってのがわかるので絶対に見に行かない/リアリティは説得力の問題であってリアルかどうかではない
-
speed_star_99
-
kybernetes リゼロと何回か比較されてて俺ああいうの大好きなので見たくなった.
-
shimozun 「ひたすら彗星を見上げる君とボク」を見に映画館まで行ったんだよ
-
terentech
-
yhanada00 高評価+「傑作!」レビューがたくさんあるのは、アニメ、アイドル等の特定嗜好をターゲットにした作品が多いので、一般人には合わない確率が高いと思う。落ち着いた一般人はそうそう「傑作!」とか書かないので。
-
chess-news
-
Harnoncourt 厨二心を持った人向けの良作。企画が通るのが不思議なほど陳腐な話だがナルシストっぷりがいい。脇役のほうがキャラ立ちがいいのが弱点。自分は神木隆之介と長澤まさみで全部許せた。この二人は可愛すぎで卑怯ですw
-
degage122 設定を正確にとか、ヴァリス並みの世界観とかあきらめて造るのが、新海世代の正攻法なのかね。好きだったら子供向けの恋愛だと叩かれても開き直ればいいわけで、くさしにくいね。悪いか?好きでいたら迷惑かけるか?
-
yuto2805
-
non_117 それが大衆に受けるのが現状なのでは
-
troublemonk11592
-
mawhata よく分からんが、これだけ書けるならむしろ好きなんじゃ?という気がする。
-
sizukanayoru
-
hanenone これだけの長文はファンレターとして解釈する。新海誠信者の自分としては言の葉の庭は超えられないまでも早く観たい。
最終更新: 2016/08/27 16:28
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(3)
-
君の名は。 見て思ったこと (若干のネタばれあり)
- 6 users
- アニメとゲーム
- 2016/08/28 07:03
-
- anond.hatelabo.jp
- ラノベ 新海誠
-
新海誠作品のターゲット層
-
はてなブックマーク - 君の名は。見た。薄気味悪い感動系の駄作。
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2016/08/27 21:29
-
- b.hatena.ne.jp
- はてな
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
「君の名は。」に感じる良さと不安 - Web錯誤
- id:jitsuzon
- 2016/08/28
関連エントリー
-
新海誠さんの作品が好きです『秒速5cm』『ほしのこえ』『言の葉の庭』『君の名...
-
高畑勲監督『火垂るの墓』ネタバレ感想と都市伝説 - 1年で365本ひたすら映画を...
-
「言の葉の庭」が送る「秒速5センチメートル」への返信――反射する輪郭は手紙...
関連商品
-
Amazon.co.jp: 劇場アニメーション『言の葉の庭』 Blu-ray 【サウンドトラッ...
- 7 users
- 2013/03/09 04:13
-
- www.amazon.co.jp
-
小説 君の名は。 (角川文庫)
-
君の名は。 (MFコミックス アライブシリーズ)
-
新海誠監督作品 君の名は。 公式ビジュアルガイド
おすすめカテゴリ - 夏コミ(C90)
-
島本和彦:コミケで大人気の「シン・ゴジラ」同人誌 小学館のマンガサイトで...
-
- アニメとゲーム
- 2016/08/25 01:09
-
-
夏コミの売り子を「おっさんレンタル」にお願いしたという話 - Togetterまとめ
-
- エンタメ
- 2016/08/21 08:30
-
-
コミケ90で伊東ライフが買ったみんなにおすすめしたい同人誌。 - Togetterま...
-
- アニメとゲーム
- 2016/08/23 13:56
-
- 夏コミ(C90)の人気エントリーをもっと読む