2016-08-27

残業代ゼロにすればいいんじゃね?

結構真面目な話。サビ残とか言ってないで残業代ゼロにすればいいと思うわ。

はいわゆる大企業に務めているが、サービス残業なんてもんじゃないよ。逆逆。対して仕事ができるわけじゃないのに遅くまで残って残業代をせびるモンスター乞食のなんと多いことか。

そもそも、仕事のできないやつほど残業代が出て仕事のできる奴よりお金貰える仕組みってのが完全に矛盾してるんだよ。生産性向上なんて無理だっつー話。

ボーナスとかの査定も、結局「お前良く働いてるから査定よくしておいたよ」みたいな感じになる。で、「がんばり」をどう判定するかは時間

ばっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかじゃねええの。仕事重要なのは如何にコスパよくいいもの作るかだっつーの。

でも頭バブル上司にはそこら辺理解できないらしい。クソみたいに時間さえかけていればできるものはどうでもいいらしい。アホすぎる。

でも、そんなのが上司から下も馬鹿になる。ググれば三分でわかることを丁寧にメモして覚えようとするから時間もかけて作業したりする。そして「俺はよく頑張った」とか思ってやがる。無駄無駄無駄無駄!!!!!!本当に糞しかいねえ。

この状況の打開には、まずかけた時間しか判断できない奴らを排除して、きちんとコスパと成果で見てくれるようにすること。もう一つは、残業代ゼロにして「時間かけたければかければ?金は出さねえけどな!」とすることだと思うわ。

そうすれば乞食どもでも早く終わらせようとするだろうし、少なくともコストカットになる

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160827111927

注目エントリ

記事への反応(ブックマークコメント)