- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
KoshianX バッドフェミニスト全然いいんよ。むしろそれがナチュラルなんじゃねって感じ。だから同様に男性の良くも悪くも男性らしさを非難しないで欲しいね。
-
mahal これが「バッド」と表記されること自体が、トランプが「ワル」であることを売りにしている世情と符合する、「政治的正しさの賞味期限」という風味を醸し出している印象も。
-
tikuwa_ore 「押し付けの女性観に意義を呈する」をこじらせて「女性は女性の思うように生きてよい」をやってしまうと、「男性観」も否定できなくなるのに、それは否定するという矛盾。
-
nekora ”バッドフェミニズムとやらへのツッコミには「オメー、男が『女性的な仕事なんてまったくやりたくないと思っています。』って言い出したらどうするよ?」で十分なのがねー”
-
rosaline ピンクが好きで王子様を夢見るまではともかく、少女漫画のどSイケメンはナシだろあいつらセクハラ&モラハラの権化じゃねーの。
-
Nihonjin よし、バッド・ミソジニストというのも作ろう。きっと、気は優しくて力持ちなんだぜ。
-
etc-etc 「女らしさとか女性が好みがちなものってあるよね」と認めたらフェミニストの教義の根幹に反するのでは。バッドというかアンチフェミでしょ。教義を疑いつつ、なぜそこまでフェミニストであることにこだわるのか。
-
hima-ari もうフェミニズム運動は行き詰まったのよ。メンズリブが育たないと男女に関わるリベラル運動はズッコケ続けることになるね。そこで「男も頑張れ」ではなく「男は黙れ」VS「女は黙れ」になるから過激派は糞なの。
-
penguaholic どうでもいいけど、なんで狐の人は、「いいんよ」とか許可を与えたみたいなブコメになってんだろう。心底不思議。人のありようは他人が許可を与えるものではないと思うんだけどな。
-
technocutzero ”男は「専業主夫にしろ」「女が俺を養え」って言いたい放題” どこの誰よw
-
acomagu フェミは結局「性別による権利差や圧力」をなくそう、というお話。そこに立ち返るというだけよね。
-
muryan_tap3 フェミニズムは女性に生まれたばかりに被る差別待遇を改正していく運動であると、前面には出ていないものなんだな、女性が権利を主張すると阻害されるのは世界中でありもう十分な場所など未だ有りはしないんだなと。
-
hazime2914 もうフェミニズムってヤマタノオロチみたいなモンスター化してるな
-
Nihonjin よし、バッド・ミソジニストというのも作ろう。きっと、気は優しくて力持ちなんだぜ。
-
etc-etc 「女らしさとか女性が好みがちなものってあるよね」と認めたらフェミニストの教義の根幹に反するのでは。バッドというかアンチフェミでしょ。教義を疑いつつ、なぜそこまでフェミニストであることにこだわるのか。
-
nekora ”バッドフェミニズムとやらへのツッコミには「オメー、男が『女性的な仕事なんてまったくやりたくないと思っています。』って言い出したらどうするよ?」で十分なのがねー”
-
floyd0 忘れてはいけないのは欧米はそれなりに女性の地位向上が成功しているから。日本ではバッドフェミニストは保守派に利用されるだろうな
-
rosaline ピンクが好きで王子様を夢見るまではともかく、少女漫画のどSイケメンはナシだろあいつらセクハラ&モラハラの権化じゃねーの。
-
jankoto 空気じゃなくて理論の問題だろ。ダサピンクとかいう珍説が生まれた背景とその理論的な欠陥を指摘して総括しろよ。アメリカのフェミニストはそういう論争をちゃんとやってるから偉いんだろ
-
mahal これが「バッド」と表記されること自体が、トランプが「ワル」であることを売りにしている世情と符合する、「政治的正しさの賞味期限」という風味を醸し出している印象も。
-
ryokusai ※欄が本番だつた。やはりフェミニストは理解いたしかねる。
-
tikuwa_ore 「押し付けの女性観に意義を呈する」をこじらせて「女性は女性の思うように生きてよい」をやってしまうと、「男性観」も否定できなくなるのに、それは否定するという矛盾。
-
KoshianX バッドフェミニスト全然いいんよ。むしろそれがナチュラルなんじゃねって感じ。だから同様に男性の良くも悪くも男性らしさを非難しないで欲しいね。
-
hal9009 でも多分その概念の先にあるのは「新自由主義のハシタメとしてのフェミニズム」なんだよなぁ
-
hima-ari もうフェミニズム運動は行き詰まったのよ。メンズリブが育たないと男女に関わるリベラル運動はズッコケ続けることになるね。そこで「男も頑張れ」ではなく「男は黙れ」VS「女は黙れ」になるから過激派は糞なの。
-
penguaholic どうでもいいけど、なんで狐の人は、「いいんよ」とか許可を与えたみたいなブコメになってんだろう。心底不思議。人のありようは他人が許可を与えるものではないと思うんだけどな。
-
technocutzero ”男は「専業主夫にしろ」「女が俺を養え」って言いたい放題” どこの誰よw
-
acomagu フェミは結局「性別による権利差や圧力」をなくそう、というお話。そこに立ち返るというだけよね。
-
muryan_tap3 フェミニズムは女性に生まれたばかりに被る差別待遇を改正していく運動であると、前面には出ていないものなんだな、女性が権利を主張すると阻害されるのは世界中でありもう十分な場所など未だ有りはしないんだなと。
-
marsa746079
-
c3mx1ytk
-
hazime2914 もうフェミニズムってヤマタノオロチみたいなモンスター化してるな
-
asakura-suguru-64214002
-
Nihonjin よし、バッド・ミソジニストというのも作ろう。きっと、気は優しくて力持ちなんだぜ。
-
mazemazemazemaze
-
etc-etc 「女らしさとか女性が好みがちなものってあるよね」と認めたらフェミニストの教義の根幹に反するのでは。バッドというかアンチフェミでしょ。教義を疑いつつ、なぜそこまでフェミニストであることにこだわるのか。
-
nekora ”バッドフェミニズムとやらへのツッコミには「オメー、男が『女性的な仕事なんてまったくやりたくないと思っています。』って言い出したらどうするよ?」で十分なのがねー”
-
toronei
-
floyd0 忘れてはいけないのは欧米はそれなりに女性の地位向上が成功しているから。日本ではバッドフェミニストは保守派に利用されるだろうな
-
narwhal
-
rosaline ピンクが好きで王子様を夢見るまではともかく、少女漫画のどSイケメンはナシだろあいつらセクハラ&モラハラの権化じゃねーの。
-
jankoto 空気じゃなくて理論の問題だろ。ダサピンクとかいう珍説が生まれた背景とその理論的な欠陥を指摘して総括しろよ。アメリカのフェミニストはそういう論争をちゃんとやってるから偉いんだろ
-
lcwin
-
mahal これが「バッド」と表記されること自体が、トランプが「ワル」であることを売りにしている世情と符合する、「政治的正しさの賞味期限」という風味を醸し出している印象も。
-
ktasaka
-
ryokusai ※欄が本番だつた。やはりフェミニストは理解いたしかねる。
-
tanaka-2
-
tikuwa_ore 「押し付けの女性観に意義を呈する」をこじらせて「女性は女性の思うように生きてよい」をやってしまうと、「男性観」も否定できなくなるのに、それは否定するという矛盾。
-
KoshianX バッドフェミニスト全然いいんよ。むしろそれがナチュラルなんじゃねって感じ。だから同様に男性の良くも悪くも男性らしさを非難しないで欲しいね。
-
vinzentvladimir
-
hal9009 でも多分その概念の先にあるのは「新自由主義のハシタメとしてのフェミニズム」なんだよなぁ
-
tasnum
-
nanamino
最終更新: 2016/08/27 09:17
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - バッドフェミニストという概念が素晴らし過ぎた - Toget...
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/08/27 22:18
-
- b.hatena.ne.jp
- セメンヤ
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: いいね! がもらえる SNSでバズるテク: ヨシナガ,坂口 綾優: 本
- 192 users
- 2012/09/21 13:51
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 今からはじめるNAVERまとめ: 奥田 苑子, 丸山 弘詩: 本
- 4 users
- 2013/08/20 21:16
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: フェミニスト倫理学は可能か?: アンネマリー ピーパー, Annema...
- 1 user
- 2012/08/08 16:04
-
- www.amazon.co.jp
-
フェミニスト・ポリティクスの新展開
同じサイトのほかのエントリー
-
ゴルスタ潜入レポ - Togetterまとめ
- 4 users
- テクノロジー
- 2016/08/28 04:24
-
- togetter.com
-
サービス終了間際のサンシャイン牧場にログインしたら悲壮感漂う世界が広がっ...
- 8 users
- テクノロジー
- 2016/08/28 01:41
-
- togetter.com
-
外科医師が麻酔中の女性患者にわいせつ行為で逮捕→医学クラスタが関係論文の...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
PCデポ、中古売買に必要な古物商許可を未取得の可能性が浮上→店頭などでの中...
-
- テクノロジー
- 2016/08/27 00:04
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む