1 FrontPageのAnonymousさん 6052 points

「ポーランドのオリンピック選手がガンと戦う3歳児のためにリオのメダルを売る」スレより。
THE HINDUによると
リオ五輪で銀メダルを獲得したポーランド人の円盤投げ選手、ピオトル・マラチョフスキはガンと戦う3歳の少年の治療基金のためにメダルをオークションに出したと語りました。
33歳の世界王者は自身のFacebookにて、オレクという少年の母親から、2年間、目のガンと闘病しており、ニューヨークでの治療が最後の希望という手紙を受け取ったことで、オークションを決意したと語りました。
「私は金メダルのためにリオで戦いました。今日私は、より尊いもののために戦う事を、みなさんに呼びかけたいと思います」
マラチョフスキはオークションにこう記しました。
「あなたの助けによって、私の銀メダルはオレクにとって金メダルよりも価値のあるものになるかもしれません」
※マラチョフスキ選手のFacebookより
2 FrontPageのAnonymousさん 1669 points
これが子供を救ってくれるといいな。
3 FrontPageのAnonymousさん 700 points
彼/彼女はファンディングサイトを立ち上げてないの?
追記:良いニュースだ。
ポーランド人の二人の大富豪が手術資金の目標額への残額でメダルを買い上げたらしい!
(この記事の一番したのところに書いてあったよ)
※
記事によると、19,000ドルに達したところでマラチョフスキはオークションを取り下げ、二人の大富豪が手術の目標額への残額で買い上げたそうです。
4 FrontPageのAnonymousさん 397 points
>>3
本当に、ただ寄付をするだけで済ませるべきだよ。
自分自身が獲得しなかったオリンピックのメダルに何の価値があるっていうんだ?
5 FrontPageのAnonymousさん 410 points
>>4
多分メダルは返還されると思うけどね。
6 FrontPageのAnonymousさん 159 points
>>5
それを当てにしちゃダメだよ。
7 FrontPageのAnonymousさん 947 points
>>6
他にどうしろっていうのさ?
Polish(研磨)しろって?
8 FrontPageのAnonymousさん 103 points
>>7
はい、アウト。
9 FrontPageのAnonymousさん 51 points
>>4
子供の命だよ。
そしてこのメダルは、その象徴なんだ。
このメダルを買い上げる行為は、アスリートの功績を尊重するっていう意味もある。
これを介さずにただ寄付をするだけだと、全て行為が安っぽくなってしまうよ。
この一連の活動は決して的外れなんかじゃないと思う。
他の人達も触発されて良い行いをしたくなるさ。
な、二人の大富豪がそれを証明してくれたじゃないか。
10 FrontPageのAnonymousさん 98 points
それで、オリンピックのメダルってどのくらいの価値があるの?
11 FrontPageのAnonymousさん 124 points
>>10
希少金属として考えたら最低でも600ドルくらい。
だけど販売される価値のほとんどはそのストーリーにあるよ。
誰かが1980年のアメリカホッケーチームの金メダルを30万ドルで購入していたね。
12 FrontPageのAnonymousさん 197 points
>>10
正確にいうと、一人の子供くらいだね。
銀メダルで、だけど。
13 FrontPageのAnonymousさん 86 points
この男にメダルをやってくれ!
14 FrontPageのAnonymousさん 184 points
彼の名は、ピオトル・マラチョフスキ。
追記:「なんて男だ!」って部分は消しておいたよ。
彼の名前が彼の栄光を示すものだって気づいてね。
15 FrontPageのAnonymousさん 210 points
良い行いをしたね。
本当に男らしい。
16 FrontPageのAnonymousさん 21 points
このニュースで落ち込んだよ。
僕は金持ちでも可愛い子供でもない。
ガンになったら、死ぬんだ。
17 FrontPageのAnonymousさん 11 points
>>16
おいおい、今ガンじゃない事を喜ぼうぜ?
18 FrontPageのAnonymousさん 33 points
素晴らしい。
この人にビールを奢って、握手してやりたいな。
オリンピック選手を特別なものと感じさせてくれる最高の例だ。
19 FrontPageのAnonymousさん 4 points
この人にもうひとつ金メダルを贈ってくれ!
20 FrontPageのAnonymousさん 8 points
>>19
まあ、元々は銀メダルだったわけだから、良い進歩だよね。
引用:https://redd.it/4zsq6o
100 ふろぺじ! 海外の反応
リオ五輪閉会式で東京五輪のショーがお披露目!映像と演出に海外からも絶賛の声
リオ五輪陸上男子4x100mリレーで日本が銀メダル獲得の快挙!【海外の反応】
イチローがメジャー通算3000本安打を達成!MLB史上30人目【海外の反応】
外国人「小児病院で子供たちの生活にポケモンGOが活躍してるぞ!」【海外の反応】
【リオ五輪】握手拒否のエジプト人柔道家が帰国処分に【海外の反応】
自爆しようとしたISIS兵に気付いたイスラム教徒男性が身を挺して爆発を最小限にとどめる
外国人「そこでいいのか…?」日本の猫"まる"がプラスチックケースで寛ぐ様子が話題に
外国人「レクサスに乗っていたおかげで助かったのかもしれない...」【海外の反応】
海外「日本製ならこんな事には…」 多数の中国製車両に亀裂 アジアから嘆きの声
強盗被害の嘘をついた米選手、ガソリンスタンドのドアを破壊していた事が明らかに【海外の反応】
海外「これは日本の陰謀か」 ポケモンGOが米国社会に変化をもたらしたと話題に
海外「ありがとう任天堂!」ポケモンGO 米国人にメートル法を認知させる快挙
外国人「これが東京の高速道路らしい...」【海外の反応】
外国人「ポケモン探しってこんな感じだよな...」ポケモンGOを楽しむ外国人達まとめ【海外の反応】
外国人「うちの犬と猫にもう遊び時間は終わりって伝えた時の様子がコレ」【海外の反応】
海外「また日本がやったぞー!」 日本発の特殊なペンに海外ネットが大騒ぎ
ディカプリオ「米国のリーダーは現代科学を信じる人がなるべきだ」米共和党大統領候補を批判
THE HINDUによると
リオ五輪で銀メダルを獲得したポーランド人の円盤投げ選手、ピオトル・マラチョフスキはガンと戦う3歳の少年の治療基金のためにメダルをオークションに出したと語りました。
33歳の世界王者は自身のFacebookにて、オレクという少年の母親から、2年間、目のガンと闘病しており、ニューヨークでの治療が最後の希望という手紙を受け取ったことで、オークションを決意したと語りました。
「私は金メダルのためにリオで戦いました。今日私は、より尊いもののために戦う事を、みなさんに呼びかけたいと思います」
マラチョフスキはオークションにこう記しました。
「あなたの助けによって、私の銀メダルはオレクにとって金メダルよりも価値のあるものになるかもしれません」
※マラチョフスキ選手のFacebookより
2 FrontPageのAnonymousさん 1669 points
これが子供を救ってくれるといいな。
3 FrontPageのAnonymousさん 700 points
彼/彼女はファンディングサイトを立ち上げてないの?
追記:良いニュースだ。
ポーランド人の二人の大富豪が手術資金の目標額への残額でメダルを買い上げたらしい!
(この記事の一番したのところに書いてあったよ)
※
記事によると、19,000ドルに達したところでマラチョフスキはオークションを取り下げ、二人の大富豪が手術の目標額への残額で買い上げたそうです。
4 FrontPageのAnonymousさん 397 points
>>3
本当に、ただ寄付をするだけで済ませるべきだよ。
自分自身が獲得しなかったオリンピックのメダルに何の価値があるっていうんだ?
5 FrontPageのAnonymousさん 410 points
>>4
多分メダルは返還されると思うけどね。
6 FrontPageのAnonymousさん 159 points
>>5
それを当てにしちゃダメだよ。
7 FrontPageのAnonymousさん 947 points
>>6
他にどうしろっていうのさ?
Polish(研磨)しろって?
8 FrontPageのAnonymousさん 103 points
>>7
はい、アウト。
9 FrontPageのAnonymousさん 51 points
>>4
子供の命だよ。
そしてこのメダルは、その象徴なんだ。
このメダルを買い上げる行為は、アスリートの功績を尊重するっていう意味もある。
これを介さずにただ寄付をするだけだと、全て行為が安っぽくなってしまうよ。
この一連の活動は決して的外れなんかじゃないと思う。
他の人達も触発されて良い行いをしたくなるさ。
な、二人の大富豪がそれを証明してくれたじゃないか。
10 FrontPageのAnonymousさん 98 points
それで、オリンピックのメダルってどのくらいの価値があるの?
11 FrontPageのAnonymousさん 124 points
>>10
希少金属として考えたら最低でも600ドルくらい。
だけど販売される価値のほとんどはそのストーリーにあるよ。
誰かが1980年のアメリカホッケーチームの金メダルを30万ドルで購入していたね。
12 FrontPageのAnonymousさん 197 points
>>10
正確にいうと、一人の子供くらいだね。
銀メダルで、だけど。
13 FrontPageのAnonymousさん 86 points
この男にメダルをやってくれ!
14 FrontPageのAnonymousさん 184 points
彼の名は、ピオトル・マラチョフスキ。
追記:「なんて男だ!」って部分は消しておいたよ。
彼の名前が彼の栄光を示すものだって気づいてね。
15 FrontPageのAnonymousさん 210 points
良い行いをしたね。
本当に男らしい。
16 FrontPageのAnonymousさん 21 points
このニュースで落ち込んだよ。
僕は金持ちでも可愛い子供でもない。
ガンになったら、死ぬんだ。
17 FrontPageのAnonymousさん 11 points
>>16
おいおい、今ガンじゃない事を喜ぼうぜ?
18 FrontPageのAnonymousさん 33 points
素晴らしい。
この人にビールを奢って、握手してやりたいな。
オリンピック選手を特別なものと感じさせてくれる最高の例だ。
19 FrontPageのAnonymousさん 4 points
この人にもうひとつ金メダルを贈ってくれ!
20 FrontPageのAnonymousさん 8 points
>>19
まあ、元々は銀メダルだったわけだから、良い進歩だよね。
引用:https://redd.it/4zsq6o
100 ふろぺじ! 海外の反応
リオ五輪閉会式で東京五輪のショーがお披露目!映像と演出に海外からも絶賛の声
リオ五輪陸上男子4x100mリレーで日本が銀メダル獲得の快挙!【海外の反応】
イチローがメジャー通算3000本安打を達成!MLB史上30人目【海外の反応】
外国人「小児病院で子供たちの生活にポケモンGOが活躍してるぞ!」【海外の反応】
【リオ五輪】握手拒否のエジプト人柔道家が帰国処分に【海外の反応】
自爆しようとしたISIS兵に気付いたイスラム教徒男性が身を挺して爆発を最小限にとどめる
外国人「そこでいいのか…?」日本の猫"まる"がプラスチックケースで寛ぐ様子が話題に
外国人「レクサスに乗っていたおかげで助かったのかもしれない...」【海外の反応】
海外「日本製ならこんな事には…」 多数の中国製車両に亀裂 アジアから嘆きの声
強盗被害の嘘をついた米選手、ガソリンスタンドのドアを破壊していた事が明らかに【海外の反応】
海外「これは日本の陰謀か」 ポケモンGOが米国社会に変化をもたらしたと話題に
海外「ありがとう任天堂!」ポケモンGO 米国人にメートル法を認知させる快挙
外国人「これが東京の高速道路らしい...」【海外の反応】
外国人「ポケモン探しってこんな感じだよな...」ポケモンGOを楽しむ外国人達まとめ【海外の反応】
外国人「うちの犬と猫にもう遊び時間は終わりって伝えた時の様子がコレ」【海外の反応】
海外「また日本がやったぞー!」 日本発の特殊なペンに海外ネットが大騒ぎ
ディカプリオ「米国のリーダーは現代科学を信じる人がなるべきだ」米共和党大統領候補を批判
コメント一覧 (コメント内アンカーは「※数字」「米数字」「>>数字」で機能します。 悪質な誹謗中傷、管理人が不適切と判断したコメント等は非表示にする場合があります。)
実際にいいことしてるからいいんだけど。
数万程度なら原価の方が上回りそうではあるが、最低でも数十万円程度にはならないと話にならんだろうし
アメリカの医療界は銭ゲバすぎるだろ。
まるで西洋人形のよう
そのメダルだけは最後まで手放さないくらいの誇りを持って欲しい。
善意的な行動はすばらしいが、そのメダルを売る以外でも出来る事はあると思う。
メダリストとして寄付を率先して募って行くいくとかね。
返ってくる可能性高いのを知っててやってる
と言えない貧乏人は黙ってるべきだろう。
そんなことは分かってるだろ
でも悲しいかなそれでは寄付が集まらない
円盤投げやって給料もらってわけじゃないと思うが、いちおうトレーニングに費やす余裕はあるようだ。
これは偽善ではないと思うよ
この人自身は自らの努力の結果を”手放している”
自らの身を切っているんだよ
オリンピックでメダルを取る、ということは一般人の想像を絶する程の苦難の道だよ
その結果を、だからな
「「全て」を敢えて差し出した者が最後には真の「全て」を得る」という言葉を思い出したわ
しかしオークションという事は落札者一人の購入金額だよね
最終的に治療費が賄えればどっちでも良いだろうけど
winwinだろ。
実行することは尊い。称賛されて然るべきだ。
買いたい人が買えばいい
買う一人の資産に頼るのは間違ってるよ
たかりとか乞食なんてコメがほとんどなくてよかった
そういう奴は子供の命よりちっぽけなプライドを優先するような親に育てられたんだろうなと思ってる
募金だとお金が集まるまで時間がかかるから、それでは手遅れになると思ったのかも
コメントする