ニュース詳細
油井宇宙飛行士が子供達に講演
08月27日 19時01分
3005144591_20160827190800.mp4
国際宇宙ステーションに去年7月から約5か月間滞在した宇宙飛行士の油井亀美也さんが27日、三重県桑名市で講演し、子どもたちに宇宙での活動などを紹介しました。
講演会には夏休み中の小中学生など約1000人が集まりました。
油井さんはまず、宇宙から撮影した桑名市の写真を紹介し、「三重県は山も海もあって素晴らしい場所です。宇宙から見て一番感動したことは地球の美しさでした」と語りました。
そして、▼日本の輸送船「こうのとり」のキャッチに成功し、当時、生活物資などが不足していた国際宇宙ステーションを助けたことや、▼超小型衛星を宇宙空間に放出したことなど、宇宙での活動を紹介しました。
また、講演のあと、参加者から「火星に生き物はいるのですか」と尋ねられると、油井さんは「私も火星に行って探したいので一緒に探しに行きましょう」と笑顔で答えていました。
中学3年の男子生徒は「宇宙での仕事を知ることができて感動しました」と話していました。
東海のニュース
新着ニュース