Twitterでの発言や、個人情報の取り扱いなどをめぐって炎上していたアプリ「ゴルスタ」ですが(関連記事)、8月27日21時現在、iOS・Androidともにストアからダウンロードできない状態となっています。運営会社・スプリックスのサイトや、2つあった公式Twitter(@micoochan/@goalstart)も消えており、現在残っているのは「ゴルスタ」の公式サイトだけ。特にお知らせなどはなく、削除の理由については明らかにされていません。
「ゴルスタ」は“中高生限定”をうたい、急速に人気を伸ばしていたSNS・ライブ配信アプリ。しかし、運営を批判しただけでアカウントが停止(BAN)されたり、復帰するためには反省文提出が必要だったりと、厳しすぎるユーザー対応が「怖い」「まるで独裁国家」などとTwitterで話題に。さらに運営を批判するユーザーに対し通報・逮捕を示唆した、恫喝(どうかつ)ともとれるメッセージを送ったり、運営の業務を妨害したとして、ユーザーの本名・都道府県をTwitterに書き込んだりと(関連記事)、公式アカウントとは思えない、過激な発言の数々にも批判が集まっていました。
「ゴルスタ」をめぐっては、アプリのアクセス権限や利用規約、個人情報の取り扱いなど問題も指摘されており、このあたりを修正するために運営側が一時的にストアから取り下げた可能性もあります。スプリックスにも問い合わせましたが休日のため電話が通じず、詳細については確認できませんでした。
Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ねとらぼとネイティブアドのことがよく分かる「ねとらぼメディア説明会」。第2回を9月2日に開催します。奮ってご参加ください!