メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

食べて支援…名物パスタのアマトリチャーナ

イタリア中部アマトリーチェの名物パスタ料理「アマトリチャーナ」と、被災地支援を呼びかけるチラシ(左手前)=ローマで2016年8月26日、福島良典撮影

多数の死者出したアマトリーチェ村 広がる義援金寄付運動

 【ローマ福島良典】被災地名産のパスタを食べて支援しよう−−。イタリア中部地震で200人以上の死者を出したアマトリーチェ村の被災者を支援するため、名物のパスタ「アマトリチャーナ」を食べて義援金を寄付する運動が首都ローマなどで広がっている。

 発案者は食べ物ブログを運営するグラフィックデザイナーのパオロ・カンパーナさん(45)。地震が発生した24日に「行動しよう」とフェイスブックで呼びかけ、趣旨に賛同したレストラン約3000店が運動に参加している。

 アマトリチャーナ1皿につき客と店が1ユーロずつ計2ユーロ(約230円)をイタリア赤十字に震災義援金として寄付する仕組みだ。

 アマトリチャーナは、炒めた塩漬け豚肉とタマネギをトマトソースで煮込み、ローマ近郊の特産チーズをかけたパスタ料理。名前の由来の地であるアマトリーチェでは今月27〜28日に「第50回アマトリチャーナ祭り」が開かれる予定になっていたが、直前の24日に震災に見舞われた。

 ローマ中心部のレストランでアマトリチャーナを食べていたステファノさん(50)とセレナさん(49)は「被災地への連帯を表明したいと思って注文した。それにおいしいから」。店員のイラリアさん(31)は「地震後、運動を知ってアマトリチャーナを注文するお客さんが多い。被災地支援に少しでも貢献するため、8月末まで続けたい」と話していた。

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. リオ五輪 円盤投げの銀メダル売却 小児がん男児のために
  2. 安倍首相 アフリカに3兆円投資 官民・3年で
  3. ワンセグ放送 NHK受信料、支払い義務ない
  4. 北朝鮮ミサイル 安保理が非難声明 中国軟化か
  5. 情熱大陸 “世界一楽しい幼稚園”と注目を集める「ふじようちえん」 元サラリーマン園長に密着

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]