読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

僕はそれを言いにここにやってきた。

山形の”ウォルトディズニー”が書くブログ。見た人には幸せが訪れる。

ブログ初心者が人気記事のタイトルを見て思ったこと。

ウェブログ

 

 

f:id:dankejyuri:20160827045415j:plain

どんっ

 

どうもジュリ場所です。やはりブログを始めるにあたって、ブログをより知らないといけないなと思ったのでニュースアプリとかでひたすら人気記事だけ読んでいましたのよ。そしていろいろと思ったことがあったのですが、今回は「記事タイトル」にピックピックアップアップしたいと思います。

 

人気記事のタイトルには傾向があった

いくつか傾向がみられたので順を追って書いていきますね。

 

語尾が体言

僕、見つけちゃいましたよ。言っていいですか?人気記事のほとんどの記事の語尾は、

「体言」

で終わっていた。体言とは何か、、、。

わからない人は小学生に戻って勉強してきましょ。

これから具体例をあげますね。

  • ~な
  • ~な理由
  • ~したこと

などなど。

なんかやっぱりかっこいいですよね。こういうタイトル。

「僕が~してわかったこと」

とか

「~がこうである本当の理由」

とか

「僕が~した話」

とか惹かれますね。自分でも見に行っちゃいますそのブログ。

 

スーパーウルトラコンボ

ずるい必殺技があるんですよ~笑 

知りたいですか?

どうしよっかな~?

教えてあげてもいいんだけどなあ~?

 

(黙れ、お前はブログ初心者。そんなの誰でも知ってるんだからはよ言いなさい)

 

  • 「~って~なの?~してみた」

でえええええええええええす。

いや知っとるがなって人には申し訳ない。と思ってはいない。

 

最初に疑問系の文を入れてくるんですよね。そしてあとの文にさっきの体言とかを語尾に入れてくる。

「~って本当なの?僕が見つけた~なこと」

とかもはや定型文ですよね。

でもやっぱり惹かれるんですよ。疑問系の?は?ブログに限らずよく使われているはずです。

 

数字

数字の力は馬鹿にできないですよみなさん。

数字は具体的なのでブログを読みに来てくださる方に大事な要点をうまく伝えられますよね。

  • ~だった5つの理由
  • 注意すべき3つのこと
  • ~おすすめランキング10

などですね。

この数字があるタイトルだと読者が読む前に文の量も推測させることができるのが強みだと思います。時間がなくても、3つの理由的なタイトルだったら気軽に読んでくれるかもしれません。でも数字が少ないほど内容はぎっしり書かないといけないと思いますからなんとも言えませんね。でもやっぱりこの数字は強い。なんか強い。見かけたら読んじゃう。

 

結局

結局ですが、ブロガーとして人気のある方はどんな記事だろうが読んでくれるかたはいるわけですよ。ドメインもそのころには強いと思うし。だから逆に初心者とかはこういうタイトルの付け方とか意識したほうがいいと思います。多くの検索流入目指している方はなおさらです。

 

ここが大事

あなたがどんなに良い記事を書いても、タイトルがくそくそのくそだったら、本来見に来てくれるはずだった人も見にきてくれないなんてことがあるかもしれません。タイトルは門です。まず門に読者を入れましょう。そしたらあとはどうにでも読者をしてやってください。自慢の文章で惹きつけてください。

 

でも、

f:id:dankejyuri:20160827045550j:plain

なんや「でも、」って大見出し。ついにあたまおかしくなったんか。

いいえ違います。

でも、僕は

 

独自の記事タイトルで勝負したい!!!!!!

 

僕は馬鹿なんだ、、、、

普通に見習えばいいものの違うことをしたくなる。

だって山形のウォルトディズニーだもんっ!!!

 

たしかにみんな独自のタイトルって言ったらそりゃそうなんだけれども僕は

「僕」

も売り出していきたいんですよ。

記事もだけど

「僕」

知ってほしいんですよ。

 

そうなるとやっぱり面白くて斬新なキャラを作るしかないよね。

ブログのなかで。そして、

「この人こんな記事書いてるけどどういう人なんだろう?会ってみたい」

って思わせたら勝ちです。そこを目指したいです。いや、目指します。

 

僕の記事タイトル

もう終わりたいんですけど、ぶっちゃけ、

 

「僕のブログ名、かっこよくないですか?」

 

「僕はそれを言いにここにやってきた」

 

ってなかなかインパクトありません?

 

、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 

ってさんざんたる馬鹿っぷりを披露しましたが、

「僕」

がなんかかっこいいじゃないですか?

だから記事タイトルは馬鹿っぽくいこうと思うんですよ。

 

考えた結果をこの記事タイトルに表現させますね、いきますよ。

 

 

「ブログ初心者が人気記事のタイトルを見て思ったんですぅぅぅぅっ!」

 

、、、、、、、、、、、、

 

反応が怖い、、、

 

これから僕の記事タイトルこうなりますぅぅぅぅぅぅぅっ!

 

よろしくですぅぅぅぅぅっ!

 

 

 

ってことで

へばなっ!

 

ですぅぅぅぅぅぅっ!

 

p.s ブログ名とかこのくそみたいな語尾に関して意見があったら是非いただきたいです笑  もちろん褒めてくださってもいいんですからね、、、、