- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
toronei あの質問事項はレポーターの暴走ではなく、ディレクターの指示の可能性有りと。しかしマスコミは自分たちだけは取材に答えない自由を簡単に行使してくるよねえ。
-
fuga_maito 質問したこと自体より報道機関側が取材されたら平気で「回答するかはこちらの判断であり、その義務はありません」こう返せる誇りのなさが問題だな
-
DrPooh 取材される側に立ったときのメディアの打たれ弱さは相変わらずですね。
-
You-me こういうことしてるとヨッピーがこの二人のお母さんのところいって性的な話聞いちゃうよ?
-
misaca 性癖という言葉を調べなおせ
-
suzukidesu23 息子の性癖を母親が知っている方が怖いって感覚が記者には無かったということが一番怖い。
-
coldsleepfailed 取材の意図をただされて答えない、なんてことをやっているからマスゴミ呼ばわりされていく。TV離れにつながる事だと思うよ。
-
Panthera_uncia きちんとした記事。ミヤネ屋のADヤバいな
-
onodan 「質問事項を考えた番組ディレクターが、席を外しており答えられません」「回答するかはこちらの判断であり、その義務はありません」
-
Nyoho 報道の自由では可能、それ以前の人間としてのモラルとして不可能、したがって後者が優先される。というシンプルな論理でよくない?
-
zorio
いいな。ちゃんと取材してる。
-
Tamemaru BPO!BPO!BPOに仕事させよう!!
-
tak-fujifuji FBの自分のページで件の記者はお詫びしますと書いていたが、コメントは応援してますというものしか無かった。非難するコメントもあるはずだがなぁ〜。
-
ken-baan 質問の意図の問い合わせまでやっていて、良い。こう思われてるってことを業界は知るべき
-
girlicjam 聞いた側の性癖も教えてくださいといっても答える義務はないとか言うんだろう。
-
kamiokando 親とはいえ息子の性的指向を知っているものだろうか?
-
elephantskinhead 人の責任を問う人間は、その問うた責任の責任を問われるってのはマスコミに限らずネットでやいのやいの言うこちら側にも当てはまる事やね
-
gyakufunsya_brain 何の疑問も持たずにこんな質問が出来るという事は、記者かその質問を指示したスタッフの性癖を親が知っているの?普通に考えればおかしいでしょう。
-
naritakingoh ゲスの極みみたいな質問。昼のワイドショーを見られなくなって久しいけど、レベル低いですね。
-
mikantabete そもそも被害者のことを思うと今、記者会見する必要があったのか。どう配慮しても自己弁護と息子の擁護になってしまうし、被害者より世間に向けた色合いが強いよね。
-
K-Ono 大村・中山が記者かどうかってのは疑問が残るが。
-
nemuinemuix 高畑淳子が息子の性欲が強いとかTVで面白おかしく話してたから、息子の性について聞かれてもしょうがないと思う。普通の親は子どもの性について話さないし、知らないもんでしょ。
-
megane1972 この記者たちは、自分の母親が自分の性的嗜好を把握していると思っているのだろうか。エロ本を堂々と本棚に並べるのが当然とでも思っているのか。
-
mogmognya こういう自浄作用を促す記事が、大手マスコミから出るようになってもらいたいもんだ。
-
sanam この人失言の常習犯で、北海道に飛ばされてきた事もあるんだよね。こっちの民度下げんなと思ったわ。
-
arata2515 冷たい言い方をすると、会見を開くってことはそういう残酷な質問もぶつけられる、ということ。芸能人とは言え、成人した息子の罪の責任をそこまで負わなきゃいけないのか、会見をなぜしたのか、に疑問を感じる。
-
mainty_com 足を失ったサッカー少年に「サッカーできなくてどんな気持ち?」って聞いたり、母親に子供の性癖を聞いたりするのは「みんなそういう話を聞きたいはず」と勘違いしてるからだろうけど、みんなそんなにゲスくなかった
-
takeyamasatoru 記者も考えてモノをいってほしい。
-
silolinakatin1405 宮崎勤の父親や佐世保女子高生殺害事件の容疑者の父親のように親の自殺まで持っていかないと気が済まないのかな。
-
rub73 俺らにだって報道の自由があるよな!
-
mionosuke マスコミを目指す人のための勉強会みたいなのに、ここで取り上げられてる記者が講師として来たことあったな。「相手の感情を揺さぶる質問ができるかどうか」とか、今思えば偉そうなことをぬけぬけと語ってた。
-
summoned 成人した子供のことについて親に責任求めてハイエナしにいくこと自体がおかしい。たとえ凶悪事件の犯人の供述からとんでもない毒親であることが判明した場合でさえおかしい。
-
gumdental 当然の質問だろう。母親が寝た後にリビングでアダルトビデオを見てその後にリビングで激しいダンスをするとしゃべくり007で紹介してたくらいだから、同居してる親が異常性の端緒を掴んでいたと考えるのが普通。
-
otihateten3510 表「やっぱ記者は屑だなぁ」裏「ひゃっはーもっとやれー」 / あれ、これどっちに転んでもテレビ業界sage案件では
-
KoshianX お、ちゃんとマスメディアの監視媒体として機能してるなあ。メディア批判は大きくしていかないと。
-
buzama-www_pipipipipi たまに半殺しにされる記者が必要かもしれないね。マスコミ側が勝手な正義を作り上げて責め込んでくるのであれば、それを受ける側も好き勝手な正義を持って反撃しよう。善人ぶった悪人に情けは無用。
-
speeeeeeeed 大村正樹って震災で脚失った人に「脚なくなってどう思ってるの?スポーツできなくなっちゃったね。感想は?」って聞いた人だよね
-
xu4ne5ju130 欲しい答えが先にあって、質問を後から作るのは番組制作の定石。よくある有識者に聞いたという演出も、何を言ったより誰が言ったの方が必要なわけだし。今回は母親の口から被疑者は異常だったと言わせたかったのでは
-
toshi20 『「質問したことに対して批判されたときは、記者側もなぜ聞いたのか明らかにする責任がある。それができないのであれば、『取材の自由』と『報道の自由』の過剰行使とも言える」』うん。
-
kkzy9 こういうゴミの横暴に対する指摘を個人単位でなく行うBuzzFeedというメディアを評価すべき
-
confi
-
scorelessdraw
-
nasifunasi
-
zorio
いいな。ちゃんと取材してる。
-
otknro25
-
Tamemaru BPO!BPO!BPOに仕事させよう!!
-
tak-fujifuji FBの自分のページで件の記者はお詫びしますと書いていたが、コメントは応援してますというものしか無かった。非難するコメントもあるはずだがなぁ〜。
-
sumoa
-
cazxxx
-
yamashiro0110
-
ken-baan 質問の意図の問い合わせまでやっていて、良い。こう思われてるってことを業界は知るべき
-
girlicjam 聞いた側の性癖も教えてくださいといっても答える義務はないとか言うんだろう。
-
son_toku
-
kamiokando 親とはいえ息子の性的指向を知っているものだろうか?
-
cyuushi
-
abc102kb
-
tofubeats
-
elephantskinhead 人の責任を問う人間は、その問うた責任の責任を問われるってのはマスコミに限らずネットでやいのやいの言うこちら側にも当てはまる事やね
-
gyakufunsya_brain 何の疑問も持たずにこんな質問が出来るという事は、記者かその質問を指示したスタッフの性癖を親が知っているの?普通に考えればおかしいでしょう。
-
naritakingoh ゲスの極みみたいな質問。昼のワイドショーを見られなくなって久しいけど、レベル低いですね。
-
mikantabete そもそも被害者のことを思うと今、記者会見する必要があったのか。どう配慮しても自己弁護と息子の擁護になってしまうし、被害者より世間に向けた色合いが強いよね。
-
kyoka-jb
-
K-Ono 大村・中山が記者かどうかってのは疑問が残るが。
-
Caesarion
-
tana_bata
-
nemuinemuix 高畑淳子が息子の性欲が強いとかTVで面白おかしく話してたから、息子の性について聞かれてもしょうがないと思う。普通の親は子どもの性について話さないし、知らないもんでしょ。
-
tkrosuga
-
armadillo_1005
-
megane1972 この記者たちは、自分の母親が自分の性的嗜好を把握していると思っているのだろうか。エロ本を堂々と本棚に並べるのが当然とでも思っているのか。
-
surfmax45
最終更新: 2016/08/26 20:21
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 高畑淳子さん会見で息子の性癖を問う記者。「報道の自由...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2016/08/27 07:04
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
å±±ææµ©äºãã¤ã³ã¿ãã¥ã¼ããã¤ããªãã¸ã®ç³¸ã
- 1 user
- 暮らし
- 2016/06/15 10:45
-
- www.animations-cc.net
-
【教育】大学入試、1点刻み廃止面接重視:remix2ch Blog
- 1 user
- カテゴリー不明
- 2013/11/02 00:50
-
- blog.livedoor.jp:remix2chnews
-
å›½ç«‹ä»£ã€…æœ¨ç«¶æŠ€å ´ãƒ»ç¬¬ä¸€ä½“è‚²é¤¨ - Google 検索
- 1 user
- アニメとゲーム
- 2016/02/08 15:34
-
- www.google.com
関連商品
おすすめカテゴリ - シン・ゴジラ
-
尾頭ヒロミがガッツポーズ!「君が落ち着け」は当日決まった! #女性限定鑑賞...
-
- エンタメ
- 2016/08/24 22:31
-
-
野村萬斎さんが、狂言について、「シン・ゴジラ」の「シン」の意味や「ゴジラ...
-
- エンタメ
- 2016/08/25 12:46
-
-
【シン・ゴジラ】樋口真嗣監督がエヴァンゲリオンの盟友・庵野秀明総監督を語...
-
- エンタメ
- 2016/08/21 18:42
-
- シン・ゴジラの人気エントリーをもっと読む