紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。
不用品を少しずつ、スマホアプリのメルカリで手放しています。
もちろん、汚れなどがないものを売っています。また、欲しいものがあったら場合によってはメルカリで売上金のポイントで購入することもあります。
1年半ちょっとの間に160回の取引をして(出品数114)今のところ、評価は全て良いです。シンプルな梱包とパターン化されたメッセージで、お取引をさせていただいている、私のメルカリ基本マニュアルの話です。
↓ 以前のメルカリ記事です
私のメルカリ基本マニュアル*包材とメッセージ
メルカリとは
メルカリとは、フリーマーケットのスマホ対応型アプリです。スマホアプリでそのまま写真を撮って、商品の説明を入力して、自分で金額を決め、売買できます。
出品する際の価格の付け方や送料などは、ガイドを参考に(見ながら)できるので、オークションでは敷居が高いと思っている人にも、ハードルが低くお勧めです。
次のメルカリの利点・欠点を踏まえた上で、気になるようでしたら、思い切ってメルカリデビューするのもいいと思います^^
*売り上げ金額の10%はメルカリに手数料として取られます!
メルカリの利点
- 本当にその商品を欲しい人に届く
- 不要だけど手放せないものが誰かの役に立つと処分しやすくなる
- ただ処分するよりは、お金になる
メルカリの欠点
- メッセージのやりとりが煩わしい
- なかなか売れないこともある→一定期間後値段を下げたり、処分する
- 梱包や集荷に時間が取られる
- 嫌な思いをするときがある(らしい)
私のメルカリのプロフィール設定
自分のメルカリページのトップページに「プロフィール(自己紹介)」があります。設定→プロフィールで書き込みできます。
売買のトラウマなのか、評価が悪かった理由や、購入者に守ってほしいことを怒り心頭で書きなぐっているのを見かけます。あまり長いと神経質そうな印象も受けます。
私のプロフィールを簡単に紹介します。
ケイタイを触れない時間があるので、返信遅くなる場合があります。
よろしくお願いします☆彡
★コメントなしでの注文OKです!
★お取り置きはしていません。
★家族には喫煙者はいませんが、犬猫を飼っています。
★簡易包装となっています。
★定形外・メール便等、保証のない宅配につきましての輸送のトラブルはこちらでは保証できません。
★いいね!がある場合でも、削除する場合がありますので、ご容赦ください<m(__)m>
この前に、簡単なあいさつ?をプラスしています。『もっと読む』をクリックすると上の文章が出てくるようにしています。
メルカリでの金額の付け方
使わなくなったパンの本なども美品でもなくても半額以上で売れることが多々あります。他の本も新書だと(売れている本)定価よりちょっと下げたくらいの価格でいけます。新書をメルカリで購入し読んでから出品する方もいらっしゃるようです。
子供服やブランド品もお取引が多そうですね。
- 売る商品を検索して、その商品のお取引金額を探る
- 売れる商品は「少しお安くなりませんか」とコメントがつくこともあります。スマホを触ることができない間に、別の方がその金額で購入することもあるので、少し放置して様子を見るという方法もあります。
- 「お安くしてほしい」というコメントを見込んで上乗せ価格で売るのもお勧めです
私のメルカリ基本マニュアル*メッセージ編
大抵、購入者からは「美品で嬉しい」「素敵な商品をお譲りいただき・・・」「丁寧な梱包ありがとうございました」「とても気持ちの良いお取引ができました」「迅速な対応、品物も美品で、とてもよいお取引でした」メッセージがあります。自分が購入する側だったら、こんなお取引がしたいと思えることを心掛けています。
下記のコメントですが、はじめのコメントに!や♪を入れています。たくさん顔文字を使う相手には次のコメントには私も増やしますし、全くそうではない場合は控えます^^
購入があった時
「ご注文ありがとうございます!明日か明後日にメルカリ便(or 郵便局)より発送予定です。発送しましたら、また改めてご連絡しますね♪」
*発送は次の日行く予定でも、少し余裕を持ってお知らせしたほうがいいと思います。もしかしたら発送するのを忘れるかもしれないし都合悪くなる可能性もあります。早めに済ませられると、相手の評価も高くなるようです。
*コンビニ払い込みの場合は
「ご注文ありがとうございます!振り込みが済みましたら、発送の日にち等、またご連絡しますね♪」
*コンビニ払い込みが済んだ後には
「暑い中、払い込みお疲れさまです!」
発送したら
「ただ今、メルカリ便(or 郵便局の定形外)にて発送しました。気に入ってくださると嬉しいです!もうしばらくお待ちくださいね」
*もしも、発送準備中に商品の不都合・気になるところがあった場合は(例として)「画像にもあるように切りっぱなしになっているところが多少毛羽立ちます。取れませんでした。気に入らないようでしたらご連絡ください。対処させていただきます。」と付け加えることもありました。その後の評価コメントは「かなりきれいな状態でした。購入させていただき嬉しいです!ありがとうございました。」とのことでした^^
相手からコメントがない場合
メルカリ初心者だったり、そういうスタンスの人もいると思いますので、相手からコメントがない場合も別にそれはそれでいいと感じています。(心配性ではないということでしょう)
言葉1つで足をすくったりする世の中ですが、本人はそんな風にとられるとは思わない、意図がなかったりするもの。メルカリでのお取引でも、心広く、短いお付き合いをしていきましょう。
私の出品する商品は、同じ世代・同じような感覚の方が多いと思うので、いつも気持ちよくお取引をさせていただいています!(シアワセも気持ちよいお取引も連鎖するはず)
私のメルカリ基本マニュアル*シンプルな梱包
私のメルカリの梱包グッズです。
洋服を包むようなビニール袋?(カシャカシャしている)ものは100均でも数枚しか入っていないので、ホームセンターで厚手のビニール袋を購入しました。充分です!
100均のファイル入れにプチプチや封筒などをストックしています。これに入らない時は、2軍になりそうなものを処分します。そんなに多く取っておかなくてもなんとかなるものです。
メルカリ便(クロネコヤマト連携)で発送する場合
本が売れたとします。いつも私はこんな風に梱包しています。
*本は娘ので出品する予定はありません。私が読みたいと思っていたら娘が持っていました。
- 厚手のビニール袋に梱包しました
- 最後の一か所はマスキングテープで留めています
- 封筒にいれます
- クロネコさんで一度、中身が動かないようにぴたっとサイズにしてくれたので見習っています
- 工作をしてテープで留めます
- できあがり:メルカリ便はお互いの住所氏名がわからないように届けられるサービスです。クロネコでスマホアプリのお取引バーコードをスキャンしてもらいましょう。(送料もお取引後の売り上げから引かれます)
洋服の梱包の仕方
- 本と同様に厚手のビニール袋で包みます。
- さらに家にあるショップのビニール素材の袋か紙袋に入れます
- 宛名を貼ります。
*重さによって、送料が変わるので、それと相談して梱包していきます
*後日、画像などを追加していく予定です!
郵便局から発送する場合の私の宛名書き
郵便局のサービスで「クリックポスト」があります。メルカリ便よりも大きさの余裕もありお安いです。私は設定がうまくいかず、利用していませんが使う価値は高いと思います。
私が、郵便局の定形外を利用するときのあて名書きはこんな風にプリントアウトしています。
毎回、前回の相手の住所氏名を入力し直してプリントアウトしています。
手書きでももちろんいいのですが、自分の微妙な字のクセなどが気になることがあるので。雨などに濡れたら字がぼやけるので、ろうそくを塗っています。空いているところに切手を貼り、ちょうど良い大きさにカットしてテープで貼っています。
まとめ
メルカリでお取引をする際の、私の基本マニュアルでした。かえって、読んでいくうちに、難しく考えてしまうかもしれませんが、まずは思い切ってはじめてみて、メルカリと合う合わないと決めてみるのも1つの手です。
ちなみに、私の招待コードは『HBFCUE』です。お互い300ポイントが加算されます!お友達でメルカリされてる方がいましたらそちらに問い合わせて入力しましょう。
どなたかの参考になれば嬉しいです^^
*トラコミュには素敵な暮らしがいっぱいです♪
*更新の励みになります*
応援ポチよろしくお願いします♪