BOMBORI PRAYGROUND Release Party

2/20 渋谷nest


DMBQ
・DMBQ観るのほんと何年ぶりだろう?まずメンバーが全然違うことに驚いた。ベースが女性になってるし、そもそも3人しかいない。一番手だし最初他のバンドだと思ってたんだけど、歌ってるのどう見ても真二さんだから、これDMBQかよ!ってびっくりだ。
・サウンドのほうは轟音サイケって感じになってた。ONOFFとかちょっと思い出したな。だけど当然DMBQのサウンドでもあるし、なんか自分の知ってるDMBQとはまたちょっと違う方向で凄いことになってた。
・かっこよかった。いいライブでした。真二さんがヨダレ垂らしながら歌ってるのと、演奏中にMCするから何言ってんのか全くわかんないのは昔と変わらなかったw


空間現代
・名前も聴いたことのないバンド。ギター、ベース、ドラムの3人が向かい合って息を合わせながら、変拍子でカットアップされたような楽曲を演奏。音数の少なさや、間を活かした演奏が(ギターが抜ける前の)54-71を思い出させた。
・最初は、前衛性狙い過ぎなんじゃないのー?と思ってたけど、進むにつれて心地よくなってきた。ここにもう一個なんか乗っかったらグッと興味湧くかも。


テニスコーツ
・最後の2曲以外知らない曲だった。結構明るめの曲が多かったと思う。
・途中からドラマーも加わっての演奏。最後2曲は光輪と全感覚祭の2曲目に歌ったすごく好きな曲。光輪は歌詞を英語に変えたりして歌ってた。
・続く最後の曲は途中でGEZANのボーカルが現れて一緒に歌う。曲中のマヒトとの即興の掛け合いがサムくて嫌だった。感受性は曲で見せてくれればいいよ。
・選曲的に以前観たライブでやった曲のほうが好みだったのと、さやさんの声があまり調子良くなさそうだったのが残念ですが、それでも沁みるいいライブでした。


BOMBORI  [PA] 君島 結(ツバメスタジオ)
・全感覚祭でちらっと観たことあるだけなんだけど、今日の見どころはなんといってもPAが君島さんだってこと!実際このバンドの普段を知らないからどの程度君島さん効果が生まれてたのかわからないけど、ノイズの粒を浴びてるようでとても心地よかった。
・バンドの音のほうは、最初はノイジーなハードコアな感じなのかなと思ったけど、ドラムが全編地面を揺らしてるようで、踊れるノイズコアって感じ。かっこよかった。ドラムとノイズがすごくよかった。


どのバンドも聴き応えがあって、いいライブでした。チケットもソールドアウトということで、こういう音楽性のバンドにこれだけ人が集まるのはちょっと意外だったんですが、それだけいろんなシーンが盛り上がってるってことだろうね。大雨のなか行った甲斐がありました。




スポンサーサイト

コメント

非公開コメント

プロフィール

Author:グートグッバイ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR