COHOL 裏現 OVER JAPAN TOUR Final [ 義眼 vol.6 ]
2/6 渋谷eggman
・ちょうどいい時間に家出たのにエッグマンの場所に迷う。ここほとんど来たことない。何年ぶりだ?ディーパーズがダウニーとかとやったのってここだっけ?それ以来?もうちょっと来たことあるような気もするけどともかくギリギリ間に合った。
Vampillia
fuck you(?)
hollyshit,motherfucker(?)
新曲
ice Fist
Alice In Murderland
Powder White And Seven Chemicals
Storm Of The Snow
Anata Ni Kakaru Niji
Circle
Robberhood
・なんか怒ってるらしく、新曲fuck youとhollyshit,motherfuckerやりますとのアナウンスがあったんですが、実際ライブが始まるとデスが「ちょっと怒ってんねん」と言って小芝居なしで演奏開始。おそらくその新曲2曲でスタート。メタル/ハードコア色の強い激しい2曲。かっこよかった。2曲目のイントロ部分が特にかっこよかったな。まあ実際には2曲だったのか3曲だったのかひと続きの1曲だったのかよくわからんけど。
・…って曲名見るのにVampilliaのツイッター読み返したんだけど、おれチケット予約特典のうまい棒もらってないぞ!映画のサントラも買ったのに!
・続く新曲は随分前から毎回やってるやつ。その後も定番のセトリ。今日は曲間含めて全編ドゥームっぽいようなノイズが流れてた。怒りの表現?
・今日ははしごではなくトランポリンを客席に持ってきてデスがピョンピョン飛び跳ねてた。真部さんもやりたくなったらしく、ギター弾きながらトランポリンで跳ねてすぐ転んだ。
・かっこよかった。定番の曲では今日はStorm Of The Snowが特に迫力あったような気がする。新曲もヤケで付けたようなタイトルだけど、かっこよかったからこれからもやってほしい。いいライブでした。
・ここからは名前は知ってるけど音は聴いたことのない一度観てみたかった3バンド。
ENDON
・かっこよかったと思います。いろんなとこで名前を目にしていて期待値が大きかったからか、ちょっと肩透かしの感はあったけど。ステージの照明やノイズとかStruggle For Prideを少し思い出した。
STORM OF VOID
・ハードコアな感じのインストバンド。かっこよかったけど5分で飽きたかなあ。
COHOL
・最後は企画のCOHOL。いやーこれはかっこよかった。すごいよかった。おれはメタルはあんま好きじゃないけどシンフォニックじゃないブラメタは好きで、このバンドはまさに好みの疾走感のあるブラメタって感じで最高だった。
・ギターもベースもかっこいい演奏だったけど、なかでもドラムが凄かった。こんだけノイジーなサウンドのなかでドラムがあれだけ目立つって凄い。イケメンだし、何者なんだろう?
・とにかく迫力のある演奏でした。10年以上掛けてこのバンドが作ったサウンド、確かに魂が籠もってました。
アンダーグラウンドなシーンの注目株が揃ったいいライブでした。満足です。COHOLのMCで演者も客も自分たちの好きな音楽をもっと広めていこうということを熱く語っていたのが印象的で、ほんとにその通りだと思う。
自分がこのブログやってるのも情報量の少ないインディーズのバンドのファンの情報の足しになればという気持ちも大きいので、まあこのブログは誰も読んでないんだけど10年後ぐらいにはごく限られたインディーズミュージックファンの貴重な資料になってるはずなので、コツコツ続けていきたいなあと思うよ。
・ちょうどいい時間に家出たのにエッグマンの場所に迷う。ここほとんど来たことない。何年ぶりだ?ディーパーズがダウニーとかとやったのってここだっけ?それ以来?もうちょっと来たことあるような気もするけどともかくギリギリ間に合った。
Vampillia
fuck you(?)
hollyshit,motherfucker(?)
新曲
ice Fist
Alice In Murderland
Powder White And Seven Chemicals
Storm Of The Snow
Anata Ni Kakaru Niji
Circle
Robberhood
・なんか怒ってるらしく、新曲fuck youとhollyshit,motherfuckerやりますとのアナウンスがあったんですが、実際ライブが始まるとデスが「ちょっと怒ってんねん」と言って小芝居なしで演奏開始。おそらくその新曲2曲でスタート。メタル/ハードコア色の強い激しい2曲。かっこよかった。2曲目のイントロ部分が特にかっこよかったな。まあ実際には2曲だったのか3曲だったのかひと続きの1曲だったのかよくわからんけど。
・…って曲名見るのにVampilliaのツイッター読み返したんだけど、おれチケット予約特典のうまい棒もらってないぞ!映画のサントラも買ったのに!
・続く新曲は随分前から毎回やってるやつ。その後も定番のセトリ。今日は曲間含めて全編ドゥームっぽいようなノイズが流れてた。怒りの表現?
・今日ははしごではなくトランポリンを客席に持ってきてデスがピョンピョン飛び跳ねてた。真部さんもやりたくなったらしく、ギター弾きながらトランポリンで跳ねてすぐ転んだ。
・かっこよかった。定番の曲では今日はStorm Of The Snowが特に迫力あったような気がする。新曲もヤケで付けたようなタイトルだけど、かっこよかったからこれからもやってほしい。いいライブでした。
・ここからは名前は知ってるけど音は聴いたことのない一度観てみたかった3バンド。
ENDON
・かっこよかったと思います。いろんなとこで名前を目にしていて期待値が大きかったからか、ちょっと肩透かしの感はあったけど。ステージの照明やノイズとかStruggle For Prideを少し思い出した。
STORM OF VOID
・ハードコアな感じのインストバンド。かっこよかったけど5分で飽きたかなあ。
COHOL
・最後は企画のCOHOL。いやーこれはかっこよかった。すごいよかった。おれはメタルはあんま好きじゃないけどシンフォニックじゃないブラメタは好きで、このバンドはまさに好みの疾走感のあるブラメタって感じで最高だった。
・ギターもベースもかっこいい演奏だったけど、なかでもドラムが凄かった。こんだけノイジーなサウンドのなかでドラムがあれだけ目立つって凄い。イケメンだし、何者なんだろう?
・とにかく迫力のある演奏でした。10年以上掛けてこのバンドが作ったサウンド、確かに魂が籠もってました。
アンダーグラウンドなシーンの注目株が揃ったいいライブでした。満足です。COHOLのMCで演者も客も自分たちの好きな音楽をもっと広めていこうということを熱く語っていたのが印象的で、ほんとにその通りだと思う。
自分がこのブログやってるのも情報量の少ないインディーズのバンドのファンの情報の足しになればという気持ちも大きいので、まあこのブログは誰も読んでないんだけど10年後ぐらいにはごく限られたインディーズミュージックファンの貴重な資料になってるはずなので、コツコツ続けていきたいなあと思うよ。
スポンサーサイト