アミメキリン赤ちゃん誕生 京都市動物園、27日から一般公開

- 京都市動物園で26日に誕生したアミメキリンの雄の赤ちゃん(左)=市動物園提供
京都市動物園(左京区)は26日、アミメキリンの雄の赤ちゃんが生まれたと発表した。健康状態は良好といい、27日から一般公開する。
赤ちゃんは26日午前10時ごろ、父親のキヨミズ(16歳)と母親のミライ(15歳)の第6子として誕生した。体長約180センチで、昨年生まれた雄のアラシ(1歳)の誕生時とほぼ同じという。
動物園によると、赤ちゃんは屋内を活発に動き回り、母親も寄り添って面倒をみているという。同園は「予定より早く生まれたが、ほっとしている。兄のアラシのように元気いっぱいに育ってほしい」とする。赤ちゃんの愛称は今後、公募する予定。
アミメキリンはアフリカのサハラ砂漠以南のサバンナ地帯で生息。国内では昨年末時点で143頭が飼育されている。
【 2016年08月26日 22時56分 】

【ナイロビ共同】岸田文雄外相が共同議長を務める第6回アフリカ開発会議(TICAD)の閣..... [ 記事へ ]

【リオデジャネイロ共同】リオデジャネイロ五輪の閉会式で2020年東京五輪の大会組織委員..... [ 記事へ ]

【北京共同】中国政府系のシンクタンク、中国旅行研究院などは26日までに、中国人が海外旅..... [ 記事へ ]

文部科学省は26日、滋賀大が申請していた日本初の「データサイエンス学部」の来春設置を認..... [ 記事へ ]

【ジャカルタ、シンガポール共同】インドネシアのスマトラ島とカリマンタン島にある計6州は..... [ 記事へ ]

【パリ共同】フランス行政訴訟の最終審に当たる国務院は26日、髪や太ももなどを隠す形のイ..... [ 記事へ ]