産経ニュース

【スゴ技ニッポン】「重希土類」使わないHVモーターをホンダと大同特殊鋼が共同開発 9月発売の「フリード」に搭載 

ニュース プレミアム

記事詳細

更新

【スゴ技ニッポン】
「重希土類」使わないHVモーターをホンダと大同特殊鋼が共同開発 9月発売の「フリード」に搭載 

ホンダがネオジム磁石周辺の発熱を抑えるために新設計したモーターのローター ホンダがネオジム磁石周辺の発熱を抑えるために新設計したモーターのローター

 ホンダはフリードだけでなく、エンジンの駆動を助けるためにモーターを使うHVにも採用を広げる考え。八郷隆弘社長はHVのほか、18年にプラグインハイブリッド車(PHV)、20年ごろに電気自動車(EV)を投入するなど環境対応車のラインアップを強化。15年に世界販売の5%程度にとどまる環境対応車の割合を、30年には全体の3分の2に引き上げる方針だ。

 新開発のネオジム磁石などは、モーターのみで走行することもあるPHVやEVに採用するにはさらに耐熱性を高める必要がある。ホンダが世界初の技術をさらに発展させれば、PHVやEVなど次世代車の価格競争力を高める可能性を秘めている。(会田聡)

このニュースの写真

  • 「重希土類」使わないHVモーターをホンダと大同特殊鋼が共同開発 9月発売の「フリード」に搭載 
  • 「重希土類」使わないHVモーターをホンダと大同特殊鋼が共同開発 9月発売の「フリード」に搭載 

関連ニュース

【スゴ技ニッポン】甲州街道が50年も大規模修繕せずに済んでいるワケ 見直されるコンクリート舗装はなぜ敬遠されていたのか

「ニュース」のランキング