[PR]

 中朝国境沿いの中国遼寧省丹東で今月、鴨緑江を挟んで対岸にある北朝鮮平安北道新義州から武装した北朝鮮兵士数人が侵入して食料を奪い、中国側の国境警備部隊に銃撃される事件があったことがわかった。「北朝鮮の地方で一時的に食料事情が悪化している」という見方も出ている。

 国境警備部隊関連筋によると、事件は8月上旬の夜、万里の長城の東端とされる観光地「虎山長城」付近で起きた。銃を持った数人の北朝鮮兵士が国境を流れる鴨緑江を渡って丹東側に侵入。民家のロバを殺して刃物で解体し、肉だけを持って逃走したという。追跡した中国側の国境警備部隊が銃撃を加えたが、射殺されたかは不明だ。

 現場近くの住民は「地元の警察から北朝鮮の兵士が侵入してきたと聞いた。よほど空腹だったのだろう」と話した。

 北朝鮮の食料事情は近年好転しているとされ、丹東と橋で結ばれた新義州は中朝貿易の主要ルート上にあり比較的豊かとされる。しかし中朝間を頻繁に往来する中朝関係筋は、北朝鮮で今年6月から「200日戦闘」と呼ばれる増産運動が始まった後、地方から肉や卵などの食料が平壌に供出させられ、一時的に食料事情が悪化している地方もあると指摘。「優先的に食料が確保されるはずの兵士にも、十分に行き渡っていないのではないか」とみる。

 韓国メディアによると、中国吉林省でも先月末、中国側に侵入して略奪行為を行った北朝鮮兵士とみられる5人が中国の治安当局との間で銃撃戦となったとされる。(丹東=平賀拓哉)

こんなニュースも