お世話になります。
リーマンたくです。
僕は、18歳から就職し、寮暮らし、一人暮らし、実家暮らしを経て結婚生活に突入しています。
結婚するまでは、日用品に興味はありませんでした。
しかし、便利な日用品を使ってみると、生活が全然変わるなと感じました。
もっと、早くこの魅力に気付けばよかったと思います。
今回は、そんな、買ってよかったと思える便利な日用品をご紹介したいと思います。
1.arau(洗濯洗剤)
香りも良くふわっとした仕上がりになります。肌にも優しく赤ちゃんの服にも使えます。
2.ランドリン(柔軟剤)
こちらの柔軟剤は、以前にも紹介しました。
とても良い香りで、かなり周りからの評判も良いです。こちらも赤ちゃんの服にも使えます。
3.エコベール(オシャレ着用洗剤)
僕が持っている服は結構、ドライ、手洗い洗濯のものが多いです。
理由は、モード系のブランドが多いから。
毎回、クリーニングに出すととても大変です。
そこで、スタイリストさんにオシャレ着用洗剤を、紹介してもらいました。それがエコベールです。
4.ダイソン掃除機
日用品とは少し違うかもしれませんが、ハンディタイプの掃除機は本当に使えます。
階段や、背の高さより上の場所など、どこでも掃除できます。もちろん車も!
アタッチメントを変えることで、布団まで掃除できます。
便利すぎます。
5.パストリーゼ77
パストリーゼ77は、拭き掃除でかなり力を発揮しています。
キッチン周り、机、床、窓、などどこでも綺麗になってしまいます。
また、洗濯物の嫌な匂いを防ぐために、振りかけたり、食材、食器にも使えるため、かなり万能な掃除用品です。
6.今治タオル
タオルなんてなんでもいいやん!とニ○リなどで、格安タオルを購入して、使用していました。やはり安いタオルはすぐガシガシのボロボロになり、雑巾になってしまいました。
頂き物で、今治タオルをもらったのですが、これがかなり良くて、リピートしています。
リピートと言っても、全然悪くならないので、買い増しですね。
本当に肌触りも良く最高です。
7.ナノサプリ(シャンプー、トリートメント
コスパの高いシャンプー、トリートメントです。詳しくはこちらの記事で。
7.ティファール
いろいろ、フライパンや鍋を試しましたが、ティファールが僕は好きです。
セットで買えば色々使えます。
8.ジップロック
ジップロックのフリーザーパックもコンテナも保存などにかなり使えます。
色々な種類を使い分けることで色々なものを保存できます。
まとめ
今までで使用してきて、とても便利だと思うものを厳選して、紹介しました。
また、他に使ってみてよかったものがあればどんどん紹介していきます。
もし、あれよかったよなどあれば教えていただけたら嬉しいです。