2016-08-25

たこ焼き屋やうどん屋はあるのになんで焼きそば屋はないんだ!?

なんで!?みんな焼きそばは嫌いか!?

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160825142430
  • http://anond.hatelabo.jp/20160825142430

    ほんまや! なんでやろ。 ま、ええか。

  • http://anond.hatelabo.jp/20160825142430

    ぐぐった? 札幌とか静岡とかにはあるみたいよ

    • http://anond.hatelabo.jp/20160825145419

      ぐぐった、ぐぐった! 少数派ながら焼きそば専門店あるのは知ってるんだー。 でも、うどん屋だったら丸亀製麺とかはなまるうどんとかあるし、 たこ焼き屋だったら銀だことか結構見...

      • http://anond.hatelabo.jp/20160825163520

        大規模なチェーン店ってことか。 たしかにそうだな。 あ、競争相手がカップ麺になってしまうから商売として成立させるのは難しいのかな

        • http://anond.hatelabo.jp/20160825164325

          そう~。カップ麺のイメージが強いからなのかなーって思ったんだけど、 うどんだってカップ麺あるし、そもそも焼きそばのカップ麺は焼いてないじゃん!とか考えてたら不思議だなぁ...

          • http://anond.hatelabo.jp/20160825164723

            お祭りとかの屋台とか、海の家とかだとけっこう人気高そうだよね 何か特別なシチュエーションで食べるものみたいなイメージもあるのかも

            • http://anond.hatelabo.jp/20160825164928

              そう!焼きそば人気高いと思う!お祭りの屋台とか、たこ焼き屋と同じくらいあるもんね! …でも専門店(チェーン)はないから、日常的にわざわざ外食で焼きそばを選ぶってことがな...

              • http://anond.hatelabo.jp/20160825170044

                もともと、焼きそばや駄菓子屋で売られてる軽食にすぎなかったからなぁ。 焼きそば専門店というわけにはいかなかったんやろなぁ。

                • http://anond.hatelabo.jp/20160825170854

                  軽食かぁ、そっかぁ。 牛丼とかたこ焼きみたいに、トッピングとかあったら楽しそうだなって思ったんだけどねぇ。専門店化は難しそうだねぇ。

  • http://anond.hatelabo.jp/20160825142430

    焼きそばは、もともと、そば屋のまかない飯、つまり、余ったそばを店員が処分するために焼いて食べたのが発端です。 お客様に出すような、きちんとした料理ではない・・・そういう...

記事への反応(ブックマークコメント)