>  >  > 沖縄2紙の記者を警察が拘束する暴挙

沖縄・高江で取材中の琉球新報、沖縄タイムス記者を警察が拘束!「報道の自由」侵す暴挙も中央マスコミは一切無視

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abe_150904_top.jpg
自由民主党HPより


 安倍政権が現在、強権的に進めている沖縄県の東村高江米軍北部訓練場ヘリパッド建設工事。連日、工事に抗議する住民らが必死の抵抗をつづけているが、先日20日、信じられないような事件が発生した。

 なんと、市民による抗議活動を取材していた琉球新報と沖縄タイムスの記者2名が、警察によって強制的に拘束されたのだ。

 この日は約50人の市民が工事のための砂利を積んだ車両の搬入を止めようと県道70号にある高江橋の上に座り込んでいたが、そこに約30人の機動隊が現れ、次々に市民を力づくで強制排除した。そのなかに記者もおり、社の腕章を見せて自分が記者であることを訴えたが、聞き入られることなく、〈背中を強く押されながらバスとバスの間に連れて行かれ、すでに拘束されていた市民ら15人と一緒に押し込められた〉(沖縄タイムス記事より)という。

 しかも、沖縄タイムスによると、〈県警に「取材中である」ことを訴えると、一度は解放された〉のだが、解放されて約10分後には別の機動隊員が記者を再び拘束したのだ。

 これは明確な取材活動の妨害であり、憲法に保障された報道の自由を奪う常軌を逸した行為だ。しかも、このように警察が力に任せて報道記者を拘束することは、私たちの知る権利も踏みにじっている。もはや沖縄は民主主義が守られない公権力の無法地帯であり、安倍政権による沖縄いじめはすでに、ここまで極まっているのである。

 当然、琉球新報も沖縄タイムスも警察に対して抗議しており、23日には沖縄タイムスが石川達也編集局長名で抗議声明を発表。琉球新報も、21日付の記事で普久原均編集局長が以下のように述べている。

〈本紙記者は琉球新報の腕章を身に着け、住民の抗議行動を記録するための正当な取材をしていた。現場には県民に伝えるべきことがあった。警察の妨害によって、その手段が奪われたことは大問題だ。警察官が記者を強制的に排除し、行動を制限した行為は報道の自由を侵害するもので、強く抗議する〉

 しかし、事件そのものもさることながら、驚愕すべき事態がその後に待っていた。警察が記者を拘束するという報道の自由が脅かすこの大事件に対し、大手メディアはこれを完全に無視したのだ。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 夏目の事務所が有吉の子妊娠報道に圧力
2 沖縄2紙の記者を警察が拘束する暴挙
3 片山さつきが貧困女子高生を卑劣攻撃
4 SMAP解散報道のタブーにミタパンが
5 木村拓哉帰国でJがトンデモ情報操作
6 リオで椎名林檎が五輪批判の舞台音楽を
7 日本の恥!リオ閉会式で安倍が政治宣伝
8 宇多丸が「大本営発表はいまの問題だ」
9 ジャニーズ結婚の掟をグッディが暴露
10 キムタク最大のタブーとは?
11 林真理子がなんとキムタク批判!
12 「SMAPは15年前に壊れてた」は嘘
13 SMAPファンがジャニーズの嘘を暴露
14 SMAPを殺したのはキムタク
15 SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない
16 山本太郎が安保法制の「ネタ元」暴露
17 キムタク「両親と絶縁」は静香の影響
18 ジャニーズでSMAPとキスマイいじめ!
19 娘婿まで追放、メリーの暴走老人ぶり
20 能年玲奈に前事務所が「本名、使うな」
PR
PR
1EXILE事務所のブラックぶりがスゴい
2SEALDs解散!奥田愛基インタビュー
3SMAPが解散を発表!原因はキムタク
4SMAPファンがジャニーズの嘘を暴露
5SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない
6SMAP解散報道のタブーにミタパンが
7「SMAPは15年前に壊れてた」は嘘
8オリラジ写真集はやっぱりLGBT差別
9夏目の事務所が有吉の子妊娠報道に圧力
10みうら&クドカンも憲法改正に危機感
11大嘘つき!安倍がオバマの核軍縮を妨害
12NHKがピーコの戦争批判をカット!
13宇多丸が「大本営発表はいまの問題だ」
14リオで椎名林檎が五輪批判の舞台音楽を
15リリー・フランキーが語る戦争と映画
16五輪選手の親はみんな“毒親”なのか?
17再稼働した伊方原発は日本で一番危険!
18片山さつきが貧困女子高生を卑劣攻撃
19稲田朋美が語っていた靖国の恐怖の目的
20吉永小百合が「9条は変えさせない」
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」