毎日暑いですねぇ。
仕事も忙しくてストレスも溜まりまくり。
こういう時は新しいガジェットでも買ってストレス解消しないとやってらんねー(俺だけ?w
Asus Chromebook Flipとは
chromebook全般の特徴としては
- windowsでもMACでもないChromeOS搭載のノートPC。
- CPUは非力でもOS自体が軽いので軽快な動作
- 起動も終了も数秒
ってなところですかね?
そしてこのChromebook Flip独自の特徴としては
- 画面がタッチ対応
- 逆向きにも折りたためるキーボード
となります。
その特徴が何に役立つかと言うと!!
画像出典:ASUS Chromebook Flip C100PA | ノートパソコン | ASUS 日本
タブレットとして使ったり、動画視聴用にスタンド的に使えたりと色んな使い方ができるんですねぇ♪
Chromebook Flipを選んだ理由
Chromebook自体は何種類もあって、それぞれ特色もあるわけですが、何故その中からこのFlipを選んだのか?
11.6インチモデルはEeebookと大きさがかぶる。
我が家にはすでに先輩のASUS製ノートPCが鎮座しております。
真紅の11.6インチ。X205TAことEeebookでございますな。
こいつが11.6インチなので、用途的にも見た目的にも同じサイズってのは新鮮味がない!
って事で
【Amazon.co.jp限定】Acer ノートパソコン Chromebook C730E-N12M /Celeron N2840/11.6インチ/2GB/16GB eMMC
- 出版社/メーカー: 日本エイサー
- 発売日: 2016/07/07
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
このあたりは選択肢から外れたわけです。
初ノートであれば上記2機種も良い機種なんで全然おすすめですよ♪
Macbookに似てる(笑)
この価格帯だと(うちのEeebookも含めて)プラスチック筐体の製品が多いのですが、ChromebookFlipはアルミ筐体。
ASUSロゴをマジックで塗りつぶして、背面にリンゴマークのステッカーでも貼ればスタバでドヤれます(ぇ?
あれ?Macbookのりんごってこんな色だっけ?
レビューはもうしばらく後で
と言うことで日曜あたりに届くように、明日辺りに注文しようと思いますので、ちょっと使い込んでからのレビューとなりますので来週末くらいにレビュー記事あげると思います。
いや・・・ついうれしくて当日に開封記事上げるかもしれませんがw
まとめ
ということで、chromebook flipが我が家にやってくると
- Nexus 7(2013)
- zenpad 10
- Eeebook X205TA
- Zenfone2 Laser
に引き続き5台目のASUS機となります。
うーん。。。どんだけASUS好きなんだろ俺(汗