非常に強い台風10号 さらに発達する見込み
k10010653331_201608250519_201608250520.mp4
非常に強い台風10号は、暴風域を伴って沖縄の南東の海上を南西へ進んでいます。台風は今後、さらに発達する見込みで、気象庁は沖縄県の大東島地方では高波に警戒し、強風に注意するとともに、今後の進路や情報に注意するよう呼びかけています。
気象庁の観測によりますと、非常に強い台風10号は25日午前3時には沖縄県の南大東島の南210キロの海上を、1時間に10キロの速度で南西へ進んでいます。
中心の気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心から半径90キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
台風は今後さらに発達する見込みで、暴風域を伴ったまま、26日にかけて沖縄県の南大東島の南の海上にとどまる見込みです。
台風の発達に伴い、大東島地方では26日にかけて非常に強い風が吹き、波が高くなる見通しです。26日にかけて、最大風速は23メートル、▽最大瞬間風速は35メートルに達すると予想され、海上はうねりを伴った大しけが続き、猛烈なしけとなる見込みです。
また、台風から離れた西日本や東日本の太平洋沿岸でも、次第に波が高くなる見通しです。
気象庁は大東島地方では高波に警戒し、強風に注意するとともに、そのほかの地域でも高波に注意し、今後の台風の進路や情報に注意するよう呼びかけています。
中心の気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心から半径90キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
台風は今後さらに発達する見込みで、暴風域を伴ったまま、26日にかけて沖縄県の南大東島の南の海上にとどまる見込みです。
台風の発達に伴い、大東島地方では26日にかけて非常に強い風が吹き、波が高くなる見通しです。26日にかけて、最大風速は23メートル、▽最大瞬間風速は35メートルに達すると予想され、海上はうねりを伴った大しけが続き、猛烈なしけとなる見込みです。
また、台風から離れた西日本や東日本の太平洋沿岸でも、次第に波が高くなる見通しです。
気象庁は大東島地方では高波に警戒し、強風に注意するとともに、そのほかの地域でも高波に注意し、今後の台風の進路や情報に注意するよう呼びかけています。
東寄りに進路を変える可能性も
気象庁によりますと、沖縄の東の海上にある台風10号は上空の風の流れが弱いため、現在は動きが遅くなっています。今後、台風の南側に高気圧が張り出し、その縁をまわる風の影響を受けると予想されていて、台風は、沖縄県の南大東島の南東の海上にしばらくとどまったあと、東寄りに進路を変える可能性があるということです。気象庁は今後の台風の進路や情報を確認するよう呼びかけています。