87 投稿者 mitzaさん |
ずっと前から気になっていたことなんですけど、子供向けのアニメに多い、ヒーローやヒロインが変身するやつありますよね? 例えばセーラー○ーンとか、マイトガイン、ダ・ガーン、などのロボットものなどがそうですが、なぜ、彼らの周りの友達、家族は、変身前と、変身後が殆ど同じ彼らの正体に気づかないのでしょうか?見ててイライラしませんか? |
のんのんのままさん それはよくある、まさか〜 なのです。声も同じだし、姿、形も同じ。 でも、まさか、あいつがー?の気持ちが声も似てるし、姿、形もそっくりなんだけどなー。 にしてしまうのです。みんな、半信半疑なのです。 胡蝶蘭子さん わかっているはずなんですが、わかっていることがはっきりすると、最終回になってしまいます。 あれは、見ているお子さん達に、優越感を持たせる意味があるのではないでしょうか。 「ぼくは、わたしは、わかっているよ」という気分って、子供の時、うれしくありませんでした? h00h1092さん なるほど、おっしゃることはごもっともなんですが、それを言っちゃ話が続かなくなるので、製作側としては見逃して欲しい所なのではないでしょうか。 くろぅさん 本当のことを暴露します。実は周りの人たちはそりゃ当然正体は知っています。しかし、見て見ぬふり気づかぬふりはその社会の暗黙の了解なのです。 また、ヒーローヒロインたちも正体がバレバレなのは知ってます。 周りの人たちがズバリ指摘しないのはそれでストーリーが続かなくなりバラした本人の出番が無くなるばかりか番組の打ち切りにも直結します。 そうなると出演者はすべて失業ですね。うまく再放送されればよし、さもなくば永遠に出番は無くなります。 そういった持ちつ持たれつの関係がおりなすストーリーこそ嘘臭く逆にわれわれを虜にするわけです。これは「水戸黄門の印籠」にも通じることです シャオリンさん いらいらしないで、笑ってすませましょうよ。 だって、周りの登場人物が見分けられないくらいの変身を遂げちゃったら、テレビを見てる子供達も戸惑ってしまいます。 子供って、風呂敷を肩に結んだだけで、ウルトラマンに変身したり、テレビのヒーローになりきったり。 「顔がいっしょじゃん」なんて発想は、絶対に大人の考え方だと思います。 わたしはそれより、アニメの中で、とっても簡単に人が殺されたり、死んだり、そんな場面を子供達が見なれることのほうにイライラします。 iammyさん 髪型やウェアが変わったら別の人を示す,というのは漫画の世界のお約束(笑).そーしないと,特に同一漫画家が描く美人女性は全て同じ人になってしまいます(笑)。 超な兄貴さん 暗黙の了解なのです・・・ アンパンマンもバイキンマンの変装が見破れないし |
シャオリンさんの意見に納得ですね。 でも、つい子供と漫画を見ているときに「あんなのすぐ分かっちゃうよね〜」なんて悪く言ってしまいます。ちょっと反省させられた疑問です。f(^ー^; |
正答者の方々(9名)です。ありがとうございます。 |
h00h1092さん・のんのんのままさん・iammyさん・超な兄貴さん・ 胡蝶蘭子さん・くろぅさん・とっちんさん・Tsuneさん・シャオリンさん |