一人暮らしを始めて2年と半年
今、無性に掃除機が欲しい…
コロコロとクイックルワイパーは便利だけど、長く使えば使うほどこいつらだけで掃除することに限界を感じるようになって、やっぱ掃除機かぁ…ってなる話をしたいと思いますw
一人暮らしを始めようと思っている方、掃除は掃除機ですよ!
コロコロとクイックルワイパー
言わずとも知れた掃除のお供ですが、それぞれ紹介させていただきたいと思います
コロコロ(カーペットクリーナー)
コロコロって名前、株式会社ニトムズの登録商標だってこと知ってましたか?
私は知りませんでしたw
株式会社ニトムズ | 製品情報 コロコロシリーズ マルチタイプ
カーペットに絡みついたゴミや髪の毛を取り除いてくれる頼もしいやつです。ただ、かける向きによっては、ビャーってテープが出てきちゃうので注意が必要!
クイックルワイパー
たぶん家にあるものはブランドものじゃないんで、クイックルワイパーではないと思いますが…
これはフローリングで大活躍!!
ウエットタイプのクリーナーを使えば拭き掃除もラクラク!
以上、2つが掃除の相棒!
掃除機を使わない理由
使わないというより買っていないという方が正しいかと思いますが理由としては、
- 置く場所がない
- 部屋が広くない
- 買うお金がなかった
上2つはスペース的問題です
うちは1DK、部屋は6畳ないぐらいの激狭アパート!
さらに唯一の収納スペースは服でぎっちぎちで、掃除機ですら置くスペースがないような状態
さらにこんな狭い部屋ですから、どんな掃除機を買ったとしてもオーバースペック(宝の持ち腐れ)になってしまう可能性があったわけです
しかしながら一番の問題は、お金がなかったということw
引越しでいろいろとお金がかかり、掃除機は後回しになった結果がまさに今!!
3年目にして限界を感じる
なんだんかんだ今まで、この2つのアイテムで乗り切ってきました。部屋が狭い恩恵ですw
しかし!ここにきて限界を感じています…
コロコロ&クイックルワイパーは意外と手間がかかる
掃除機が欲しくなった理由はコレです
ふと、コロコロを使っていて気付いちゃったんです…
コロコロコロコロ…
シー…シャッ!!(コロコロを剥がして切る音)
ポイッ(ゴミ箱)
コロコロコロコロ…
シー…シャッ!!(コロコロを剥がして切る音)
ポイッ(ゴミ箱)
めんどくせぇ!!
コロコロの粘着力はすぐ落ちて剥がさなきゃいけないわ、ゴミ箱はコロコロの残骸で山積みになるわ。なんでもっと早く気付かなかったのか…
いや、むしろ気付かない方がよかったのではないか?
長い目で見たらコロコロ&クイックルワイパーは高くつく?
掃除機を使っていない理由に初期投資が大きいことを挙げました
掃除機の価格はピンきりで高い物だと10万近い…まぁそんな高い掃除機買う予定はありませんがw
掃除機の需要と供給のちょうどマッチするところは1~2万円代だそうです。間を取って15000円に今回は設定させて頂きます。紙パックの交換とかサイクロン型だとかは一切わからないので省きますw
一方コロコロ&クイックルワイパーは、
二トムズさんのコロコロが700円ほど
クイックルワイパー本体が2000円ほど。
※もっと安いものがありますがクイックルワイパーと言ってしまった以上、花王さん推しで
さらにこれらは、取り替えロールやシートが必要になります
コロコロは1ロール2か月(週1掃除の計算:ゆーき調べ)、1袋3本入り500円(もっと安いのがありますがご了承ください)
1袋半年もつ。2年半経ったので、3袋。よって1500円
クイックルワイパーのシートはウエットシート20枚入り400円(もっと安いn…)
1回の掃除で2枚使うとして、1ヵ月(4週)で8枚。2年半で40袋買うことになります。よって16000円。(高いw)
全部込みで考えると…
700+2000+1500+16000=20200円
いろいろと計算に問題はあるかと思いますが、2年半で掃除機の初期投資金額を越えましたw
ウエットシート高すぎじゃね?なんか間違えたか?w
掃除機の導入をオススメする!
初期投資が痛い掃除機ですが、長い目で見ると利点が多いと思います
これから一人暮らしを始める人には全力で掃除機の導入をオススメしますw
まぁはじめから掃除機を使う人の方が多いんでしょうけど、こういう人(コロコロとクイックルワイパーで頑張ってる人)もいるということを知っておいてくださいw
以上、ありがとうございました