三宅雪子(自由社会は沈まず)認証済みアカウント

@miyake_yukiko35

元衆議院議員。福祉の充実、雇用の安定、貧困撲滅、反TPP、原発0。石橋湛山、三木武夫、小沢一郎氏支持。嘘が嫌い。お天道さまは見ている。自立と共生。政治とは生活である。ツイキャス

Japan 
2010年2月に登録

ツイートと返信

@miyake_yukiko35さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。

  1. 詳細な調査はBPOに任せ(私刑なってしまうので)、皆でいま一度「貧困問題」について大きな視野から考えましょう。

  2. 9月5日(月)21:00からいよいよ『イッシン山口(山口一臣元週刊朝日編集長)とユッキーナの政局チャンネル』がスタートします。山口さんといえば、小沢さんの陸山事件の真相究明で鳴らした敏腕編集長。初回のテーマです。

  3. ななちゃんは削除をしないので「絶対に聞いた」というスタンスでしょう。その場合、間に入るのは警視庁か警察庁か別のところか?どうなるんでしょう。

  4. つーか、明日あのT警察に問い合わせの電話をしようかなあ・・・ 「警察はストーカーまがいの男に関する情報を第三者からの質問に対して情報を公開したのですか?」と。

  5. 警察官には守秘義務があるので、決して捜査内容を他言してはいけない筈です。 もし、聞いたと言うのであれば由々しき問題です。 担当警察官の処分問題にもなり兼ねません。 事実確認が必要ですね。

  6. さんへの返信

    はい。生保との差額は申請したらもらえます。申請しましたか?

  7. 再発防止のためにこの件情報漏えい問題は赤の他人ななちゃんとT警察どっちが正しいかはっきりさせないといけません。これがDV被害者だったら転居地が知られ命の危険に晒されます。私はT警察がツイート1~4をななちゃんに言ったとは思えません。

  8. これまたわかりやすいです。

  9. はい、あんな執念深い複垢使い、見たことありません。 前代未聞です。ぜひ、ギネスブックに申請してほしいです。「世界一多くのTwitterアカウントを操る男」(⌒▽⌒)

  10. NHK:「貧困女子高生」批判相次ぎ、国会議員も乗り出す - 毎日新聞 先日の東京新聞特報面で取り上げた問題。紙面を見ないと分かりませんが、この記事を読む限り、見出しはもちろん、ネットの中傷コメントの引用の仕方などに首をひねりました。

  11. ポテコさんが行かれなかったのは残念でした。「どこで生まれても子どもに平等なチャンスを」が旧民主党の理念でした。生活保護の家庭。裕福な家庭。子どもは生まれる場所を選べません。全ての子どもが平等な機会の得られる社会を目指しませんか?

  12. 私は両親が共働きだったけど余裕がなくてディズニーに行ったことないし、行きたいって言えなかった。それを生活保護でもらったお金で行けるなんて…。行くなとは言わないけど納得は出来ませんよ。

  13. オバハンストーキンググループの為に小沢一郎さんへの不信感、がっかり感が積もるのは私だけではないようだ。

  14. よく考えてください。今回の生活の党ななちゃんの愚かな行為を。全く部外者です。1、見知らぬ人に個人の捜査情報を警察がしゃべっていたら大問題。2、それをななちゃんは虚偽でないと言って拡散しています。どちらかが嘘をついているということです。

  15. そのうち、捕まりそうな気がしますよ、あの人

  16. もう、いいかげんにしてほしいです。血縁者でもない人が警察にいき、捜査情報を聞き(警察は絶対話さない)それをネットで拡散する。しかも、②は大間違いー要訂正。法務委員会で証人喚問してほしいです。警察で情報漏えいがあったのかないのか。

  17. ある人がぼそり。「あの~T警察って言いながら、看板ばっちり写っているんですが・・・」

  18. 自分でアップしたものを「個人情報が~」はいいかげん、やめましょう。

  19. 個人情報が~~とか、騒いでいる昔のお嬢様達(*^^*ゞ 誰も、貴女達が何者かなんて知りません(〃艸〃) 唯一判るとしたら、貴女達が御自身で飾っていた写真位です(^ω^;);););) # 自意識過剰 # 被害妄想 本当のところ、叔母さん組合には興味ないで~す٩(*´︶`*)۶

  20. 「読後焼却すべし」に続き、新しい別アカウントです。 フォロー、フォロワー、ツイート大爆笑です。もちろん、作成者は・・・。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·