- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
tomokixxx いやあ、まるっきり的外れなこと言ってるようにしか。短編の需要はWebに吸われちゃうし素人の100Pがキツイような人はそもそも小説同人誌なんて買わんよ。あと小手のお試しなんて20P100円が相場よ
-
sys-cys pixivでいくらでも無料小説が読める中、極厚同人小説買うためにわざわざイベント行ってるんだよ
-
renos 立場もゴールも違う人たちが殴りあっててよくわからないネ…
-
Erlkonig 炎上案件でも支持者の反応中心にまとめるとずいぶん印象違うなとびっくりした(白目) / http://twitter.com/valerico/status/768284427654836224
-
t_sabaku 女性向けだと挿絵は妄想の邪魔という考え方もあるし、小説を買う人は長編を求めていてすぐに読み終えてしまう短篇は手に取らない人も多いんだよね…。冗長な文章を簡潔に、ならわかるけど20Pはそれはないわ…ってなる
-
hiruneya 学祭の模擬店でボヤいてる人に学生起業家が説教垂れてるような微妙すぎるゾクゾク感。正論なんて誰にでも吐けるので、実態に即してるかとか信頼に値するかとかが重要なんじゃないの
-
komamix Amazonの2冊しか無いレビューが既に荒らされてて地獄感ある
-
clworld そもそも売れることを目的とするなら同人で小説を書くべきではない…。
-
choumi 「そんなんじゃ売れないぞ」っていうのを「そんなんじゃ伝わらないぞ」って言い方で語ってる作家というのがなかなか面白い
-
oscdis765 今ほどド素人の書いた何万字が読まれてる環境などかつてないのに感覚ずれすぎとしか
-
tzt 流れの速い界隈で2年前に2冊出して以降途絶えてる人が今でもプロと言えるのか気になって話の本筋が頭に入ってこない。
-
kato_19 フォロー外だとぞんざいに扱っていいって感覚は理解できないけど・・・作家先生ってのはそういうもんなんかね?
-
yajicco 一部の人に刺さりまくってるようでワロタw
-
quick_past 創作イベント言っても小説って手にすらとった事無いな・・・自分の中で深刻な活字離れが進んでる。
-
cider_kondo 周辺的だが「投下が続くのが受けるのを作者は文字の量が増えていってるから評価されていると捉えてしまうのではないかという仮説」は気になる。真偽はどうだろ?
-
akatuki0tasogare 物は言いようで角が立つ
-
ikazoike たった20pで500円とかたっかいなプロよりたかくね?100円でもその枚数だと高いと感じるぞ
-
iww 即売会で値をつけて売ってる時点で「書きたいものを書く」という段階過ぎてるもんだと思っていた。 頒布ったって目標はトントンなんじゃないのかな。どうなんだろ
-
htnmiki いまさら見も蓋もないこと言うと「頒布」なんだし書きたい人が書きたいだけ書いて「頒布」するのに赤字も何もないと思うんだが。
-
mawhata これも主語が大きすぎる案件な気が。
-
seamlesssingles 20P500円て強気な値段設定だな
-
eirun 「素人の書いた文字数を短くまとめようという意識の全くない」Web小説がラノべ文芸の売り上げ上位を占めている今、素人だとか文字数が多いとかって、批判になりうるのかなあ。
-
testa_kitchen (これは迂闊なコメントをしたら危険な案件や…!)
-
tigercaffe 地雷魚先生が地雷を踏み抜く瞬間を人生でようやく初めて見た。先生、真田丸の石田三成属性だったのか。先生に早く大谷義継とおね様を連れてこねば。
-
jack_oo_lantern 正直、厚い本の方が売れるという実感があるので、「うん……」ってなってる。自分は好きな書き手さんならペラ紙1枚でもほしい。あと、上手い人より萌える人の方がどう考えても売れてる
-
rgfx 「(webの同人小説なんか)読まなくても大丈夫、そこらへんで読むに値するような要素がある作品はちゃんと校正が付いて再構成かけた完全版が文庫から出る時代」身も蓋もない。
-
takkuru98 間を取ればどうか。試し読みとして概要をまとめつつ廉価で販売し、気に入ったら本編をどうぞ…と、柔軟に対応しやすいのも同人の魅力。
-
soratokimitonoaidani お互い前提が違いすぎてすれ違ってるように見える……で乱暴な罵倒で締める、と。
-
smihon 今までコミティアで買った小説は薄めの短編ばっかだ。その方が買いやすい。でも普段は漫画メインに買ってる人間だし少数派かも。
-
Sei 感想や評価が欲しいとか手にとって欲しいってな言葉を、「売りたい」「売れない」と表現しちまうのが問題なのかね。個人的には読んで欲しいなら無料配布すりゃいいし売りたいなら販促しろなので概ね同意。
-
pikopikopan 先生の言うように話をまとめる努力が必要で、ダラダラ長い話書くなって話だけど、これ特定の人に言ってるよね。直接その人に@つけて送ればよかったのに。不特定多数に向けるからおかしくなる。
-
nakakzs あー、これは前提がそもそも違っていて、全く噛み合わず怒鳴りあう声だけが大きくなるパターンだなあと思った。
-
Erl >悪いけど私は「這い上がりました」から。実力不足なだけです。→このフレーズが出た時点で会話する必要がない部類
-
orenonihongogayabai 関連:ブコメは短い方が★を稼げる
-
YukeSkywalker まぁでも確かに分厚いだけで引いてしまうのはある。
-
multiplex00 他人に見せるの前提で製本してるんでしょ?趣味で書きたいだけならチラシの裏にでも書いてろとしか思えんのだけど
-
asakura-t 印刷コストはページ数だけじゃなくて判型によっても変わるから、それがないのは気になる/同人小説で気になるのは組版だったけど、最近は改善されてるのかな。
-
mutsugi なんかこう、心が痛む。
-
naska 即売会というフィールドで「虚無の暗黒」に打ち勝つには、の一つの(万能ではない)解ではあると思う
-
hobo_king 同人って商業の二軍だったの? 趣味に何アホな難癖つけてんだとしか。週末にバット振ってビール飲んで楽しんでる草野球人に、もっと体を絞れとかトレーニングに時間割けと文句言う変な人?
-
confi
-
dazzle223
-
freegonrio
-
tzt 流れの速い界隈で2年前に2冊出して以降途絶えてる人が今でもプロと言えるのか気になって話の本筋が頭に入ってこない。
-
makomatuoka
-
kato_19 フォロー外だとぞんざいに扱っていいって感覚は理解できないけど・・・作家先生ってのはそういうもんなんかね?
-
yajicco 一部の人に刺さりまくってるようでワロタw
-
yuji862
-
quick_past 創作イベント言っても小説って手にすらとった事無いな・・・自分の中で深刻な活字離れが進んでる。
-
cider_kondo 周辺的だが「投下が続くのが受けるのを作者は文字の量が増えていってるから評価されていると捉えてしまうのではないかという仮説」は気になる。真偽はどうだろ?
-
yoshikoyamazil
-
akatuki0tasogare 物は言いようで角が立つ
-
speed_star_99
-
warabi
-
aoiakitaaoi1
-
ikazoike たった20pで500円とかたっかいなプロよりたかくね?100円でもその枚数だと高いと感じるぞ
-
iww 即売会で値をつけて売ってる時点で「書きたいものを書く」という段階過ぎてるもんだと思っていた。 頒布ったって目標はトントンなんじゃないのかな。どうなんだろ
-
gurutakezawa
-
htnmiki いまさら見も蓋もないこと言うと「頒布」なんだし書きたい人が書きたいだけ書いて「頒布」するのに赤字も何もないと思うんだが。
-
mawhata これも主語が大きすぎる案件な気が。
-
godnee
-
abc26
-
prince9
-
seamlesssingles 20P500円て強気な値段設定だな
-
eirun 「素人の書いた文字数を短くまとめようという意識の全くない」Web小説がラノべ文芸の売り上げ上位を占めている今、素人だとか文字数が多いとかって、批判になりうるのかなあ。
-
testa_kitchen (これは迂闊なコメントをしたら危険な案件や…!)
-
tigercaffe 地雷魚先生が地雷を踏み抜く瞬間を人生でようやく初めて見た。先生、真田丸の石田三成属性だったのか。先生に早く大谷義継とおね様を連れてこねば。
-
narukami
-
txmx5
-
jack_oo_lantern 正直、厚い本の方が売れるという実感があるので、「うん……」ってなってる。自分は好きな書き手さんならペラ紙1枚でもほしい。あと、上手い人より萌える人の方がどう考えても売れてる
最終更新: 2016/08/24 02:26
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(2)
-
gayuu_fujinaの愚草記
- id:gayuu_fujina
- 2016/08/24
関連エントリー
-
Kindle持ってるAmazonプライム会員が無料で読める、おすすめ本と気になる本を...
-
NaNじぇい : 【遅報】菊地真が可愛すぎる
-
この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2013 【ベスト101~200】 良いコミック
関連商品
-
Amazon CAPTCHA
- 6 users
- 2015/07/01 07:50
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ぼくは明日、昨日のきみとデートする (宝島社文庫): 七月 隆文...
- 5 users
- 2014/09/26 12:22
-
- www.amazon.co.jp
-
小説 君の名は。 (角川文庫)
同じサイトのほかのエントリー
-
iPad Pro + Apple Pencilの感想ツイットをまとめたよ - Togetterまとめ
- 4 users
- テクノロジー
- 2016/08/24 13:20
-
- togetter.com
-
リーダーにポケモンを評価してもらう新機能、早速あのポケモンを見せる人が続...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 夏コミ(C90)
-
夏コミの売り子を「おっさんレンタル」にお願いしたという話 - Togetterまとめ
-
- エンタメ
- 2016/08/21 08:30
-
-
コミケ90で伊東ライフが買ったみんなにおすすめしたい同人誌。 - Togetterま...
-
- アニメとゲーム
- 2016/08/23 13:56
-
-
コミケで即完だった島本和彦先生の“シン・ゴジラ本” 本人の同人誌通販サイ...
-
- アニメとゲーム
- 2016/08/17 13:17
-
- 夏コミ(C90)の人気エントリーをもっと読む