『実燃費が知りたい(^○^)』のクチコミ掲示板

  • オデッセイ ハイブリッドをお気に入り製品に登録 <234

オデッセイ ハイブリッド 2016年モデル

オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルのピックアップリストを作成
オデッセイ ハイブリッド 2016年モデル 製品画像

※画像は最新モデル

拡大

オデッセイ ハイブリッドの新車

オデッセイ ハイブリッドの中古車

中古車査定

  • 自動車保険
  • 車買取・中古車査定
  • 車検 費用比較・見積もり
  • 自動車ローン

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ ハイブリッド 2016年モデル

『実燃費が知りたい(^○^)』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:オデッセイ ハイブリッド 2016年モデル絞り込みを解除する


「オデッセイ ハイブリッド 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルを新規書き込みオデッセイ ハイブリッド 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ398

返信94

お気に入りに追加

標準

実燃費が知りたい(^○^)

2016/02/25 12:22(6ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ ハイブリッド 2016年モデル

ハイブリットすてきですね。
ユーザーも増えてきて羨ましいですね。
さて皆さんも知りたいと思いますが生活の中での実燃費が早く知りたいですね。
買い物のみ、街乗りのみでエアコンオンで、などなど
動力性能は皆さん満足されていますので実燃費が気になるところです。
ユーザーのかた、お待ちしています(^○^)

書込番号:19628172

ナイスクチコミ!11


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:6580件

2016/02/25 12:53(6ヶ月以上前)

平均 19Km/L
街乗り 16km/L

書込番号:19628286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:70件

2016/02/25 13:24(6ヶ月以上前)

at freedさん、早速の返信ありがとうございます。
平均19km/l、街乗り16km/l素敵ですね。
街乗りはエアコン常時ONでしょうか?だとするといい値ですね。
冬などエアコン、ヒーター常時オンだとハイブリットは悪化するイメージがあります。

他の方の情報もお待ちしてます

書込番号:19628378

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:970件

2016/02/25 15:34(6ヶ月以上前)

ディーラーの試乗車だと13.8でした。街乗りは、カタログ燃費の半分って思えばいいかもしれません。高速乗って遠出すれば20近くなるかもしれません。

燃費気にするよりもカーライフを楽しみましょう。

書込番号:19628691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:92件

2016/02/25 19:51(6ヶ月以上前)

燃費というのはカタログデータのだいたい7掛けです。

書込番号:19629326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19件

2016/02/25 20:25(6ヶ月以上前)

納車されたのがうれしくて、いろんなすれにお邪魔してしまいます。すみません。

21日日曜日に納車され、22日にガソリン満タンにしてAをリセットして、今日までの
平均燃費が18.2q/l。自分の車はカタログ燃費が26.0のやつなので、まさに
カタログの7掛けです。昨日は18.6まで行きましたが、今日は寒くてエアコンが
かなり強く動いてたので下がったのかなと思います。

ちなみに、片道約17q程度の通勤に使って4日目です。遠乗りとかしてません。

書込番号:19629429

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2779件

2016/02/25 22:03(6ヶ月以上前)

他人の燃費よりも現在乗ってる車のモード燃費と実燃費の比率から求める方が
より自分の使い方に近い値になると思うよ。

書込番号:19629860

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:70件

2016/02/25 23:56(6ヶ月以上前)

皆様情報ありがとうございます。
やっぱり他社のミニバンのハイブリットよりいい値ですね。
>くまだきんいちさん
18.2km/lいい値ですね。購入正解ですね。羨ましいです。
ちなみに通勤の17kmは市街地ですか?郊外の比較的信号が少ないところですか?よろしければ教えてください。

>働きたくないでござるさん
ガソリン車同士だとそうかなと思ったのですが、ハイブリットなので実際はどうなんだろうと思いました。
エスティマとかアルファードはもっと悪いイメージがあるのですが。

オデッセイは正解ですね

書込番号:19630434

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:3036件

2016/02/26 00:05(5ヶ月以上前)

えっちゃんちゃんさん

HVはエアコン関係ないですよ

冬場は2割ほど燃費が落ちます。温度が下がるとエンジンもバッテリーも
出力(効率)が落ちますので

オデッセイの燃費は他社のミニバンと比べてすこぶる良好です!

書込番号:19630462

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:51件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルのオーナーオデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/02/26 07:39(5ヶ月以上前)

>えっちゃんちゃんさん
>うましゃんさん

正確に言えば、クーラーはガソリン車ほどの影響は出ない、かと思います。
ハイブリッドはむしろ暖房時影響が出ます。ガソリン車はエンジン掛ければ暖気されるので、ほぼタダのヒーターみたいなものですが、ハイブリッドは駆動でエンジン回す必要がない時でも暖房のためにエンジンを回して暖気する必要が出てきます。

書込番号:19630956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


梶原さん
クチコミ投稿数:5024件

2016/02/26 11:07(5ヶ月以上前)

>くまだきんいちさん

私のアコードハイブリッドも購入直後は7掛けでしたが、2年経った今はそれよりちょっと良くなって8掛けくらいになっています。皆さんのオデッセイも、燃費重視の運転をなさる方なら1〜2年経ったら8掛けくらい期待できるのではないかと思います。

書込番号:19631466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:19件

2016/02/26 13:11(5ヶ月以上前)

>梶原さん
ありがとうございます。
自分は現在朝についてだけですが外気温−3度くらいでスイッチオンして、+3度くらいで職場に到着する環境で運転してます。
ECONはオン。エアコンは27度設定でずっと動かしてます。それほど気にしてはいませんが、静かに運転してるほうだ思います。

朝の通勤時は、EVモードは、「暖房運転中は設定できません」となり、オンにすらなりません。
あと、寒いからなのかどうかはわかりませんが、充電池のアイコンが全部で6メモリあると思うんですけど、
まだ満タン(6)、満タンの1つ下(5)まで行ったことがありません。4まではいくんですけどそれ以上に行きません。
今の運転中の目標は、電池アイコンを満タンにさせることです(笑)
なので、外気温が高くなれば、もう少し燃費あがってくるかもな、目標20qって勝手に思ってます!

しかし、この車がPHVだったら、ほんとに最強だったと思います。乗っててハイブリッドだと感じることや違和感ある作動など
全くなく、乗り心地も良いし、ハンドリングもバランスがとれていると思います。
家庭用電気で充電して、朝乗り出すときに電池アイコンが満タンになってて、電気自動車で数十qいけて、
電池がなくなったらエンジンが始動する。長距離運転だって、田舎に行ったって怖くないしなあ、なんて思います。

長文失礼しました。

書込番号:19631768

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:3036件

2016/02/26 13:20(5ヶ月以上前)

HVには、電気式補助ヒーター付いてなかったでしょうか?

書込番号:19631785

ナイスクチコミ!8


1D4さん
クチコミ投稿数:55件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/02/26 14:46(5ヶ月以上前)

>くまだきんいちさん

はじめまして。納車おめでとうございます。オデッセイ ハイブリッドでの通勤、うらやましいかぎりです。

ある試乗動画の中でEVモードはヒーター使用時設定できないという場面がありましたが、実際のところ暖房時はエンジンが止まることがないのでしょうか?それとも水温が充分に上がると温風が出ていてもエンジンが止まる場面があるのでしょうか?

送迎などでど長時間の車内待機があると、さすがにこの時期はアイドリングで暖房すると思いますが、オデッセイ ハイブリッドの場合、瞬間燃料消費量のわかる表示は出るでしょうか?環境にも良くないので従来のガソリン車より少しでも燃料消費が少ないといいのですが。

それからバッテリーの充電量は電気を消費できない長い下りとかでないと満タン表示にはならないのではないでしょうか?この先の道の起伏状態が分からなければ常に回生できる余裕があるように制御されると思います。

近い将来バッテリーの製造コストが劇的に下がるとオデッセイPHVも出てくるのかもしれませんね。とりあえず新しいオデッセイがたくさん売れてホンダが元気になってくれるといろいろ期待できるのではないでしょうか。

書込番号:19631973

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2016/02/26 16:21(5ヶ月以上前)

>1D4さん

やはり、i-MMDの特性上なのか、詳しくはよくわからないのですが、満充電状態にはならないんですね。
そんな気がしてましたが、でもみてみたいなぁ(笑)
ありがとうございました。

ご質問の件ですが、
室内温度がエアコン設定温度に近づいて運転が安定というか、弱くなると、エンジンは停止することもあります。
EVモードも使えるようになります。

もうひとつ、
瞬間燃費ですが、サブディスプレイののマルチインフォメーションのきりかえで平均燃費と瞬間燃費を
表示させることができます。瞬間燃費は、バーグラフが左から右に伸びてゆく形で常に動いてますよ。
EV運転になると、40q/lの上限いっぱいまでふれるのでうれしいです。

またいろいろと教えてください。ありがとうございました。

書込番号:19632179

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1424件

2016/02/26 17:01(5ヶ月以上前)

>えっちゃんちゃんさん
ベストカーに街乗り・高速の半々で19.6km/Lとありました。街乗りでも、かなり良さげですね。

1.9tもあるミニバンでこんなに燃費のは凄いです。
気に入れば買いですかね。

書込番号:19632265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


1D4さん
クチコミ投稿数:55件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/02/26 20:16(5ヶ月以上前)

>くまだきんいちさん

質問への回答ありがとうございました。アコードハイブリッドと同じであれば、冷房時は電動コンプレッサーで冷却するのでエンジンの稼動時間は最小限で済むのはわかっていたのですが、暖房時は家庭用エアコンと同じヒートポンプ式なのか従来通りの温水式なのかわかりませんでした。結局、後者のエンジン冷却水で直接温風を作るタイプのようなので、もしかしたら暖房時はまったくエンジンが止まらないのかなと思ったのですが、実際は止まってくれるということでひとつ不安が解消しました。ありがとうございました。

今は排気量2000ccの普通のミニバンガソリン車でアイドリング時の燃料消費は約15cc/分なのでこの寒い時期は仕方ないとはいえ、1時間のアイドリングで1L近い燃料を浪費するのには罪悪感があります。それに加えて町乗りの燃費は8km/Lほどなので、走行時・アイドリング時ともに燃費の良いオデッセイハイブリッドにはおおいに期待しています。(今までの半分以下で済みます)

これから購入予定の方々にも参考になると思いますので、また何か気がつかれたことがありましたら書き込みよろしくお願いします。

書込番号:19632872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2016/02/27 00:25(5ヶ月以上前)

皆様書き込みありがとうございます。
期待の大きさが分かりますね(^.^)

ヒーターの話しが出ていましたが私も冬場は熱を作る為にエンジンを回すのでずっとエンジンが回っていると燃費は結構下がるのではと思っていました。
今の所悪くても15km/lは行く様ですので素晴らしいです。

>梶原さん
2年後に燃費が上がったとの事ですがエコ運転が上手くなったということですか?システムが馴染んだということではないですよね?

>コウ吉ちゃんさん
19・6km/l凄いですね。

今までは足回りの硬さなどから普通のファミリーユースの方には人気イマイチでしたがこれからは燃費良し、乗り心地良しでかなり売れる気がしてきました。

書込番号:19634011

ナイスクチコミ!5


MAT塾さん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/28 21:00(5ヶ月以上前)

2月24日に納車され、今日まで5日間、約250Km乗りました。
ここまでの平均燃費は17Km/Lです。
ECONは常時ON、エアコンも25℃設定でほとんどONです。
用途は基本的に学習塾の生徒の送迎用です。
だから乗車の半分は生徒が平均で4〜5人乗っています。
また、走るのはほとんどが夕方から夜です。
コースはほとんどが信号の多い市街地、および一旦停止の多い住宅街です。

エアコンをONにしていると燃費は少し下がる様子です。
1回で約10Km〜15Kmのコースを回って生徒を乗せたり降ろしたりしているのですが、スタート直後には燃費表示が少し下がり、その後車の中が温まってくると燃費が上がってきて、着いたときには約17Km/Lくらいになっています。
乗り換える以前のステップワゴンでは燃費は8Km/Lでしたから、燃費が倍以上になったことにはとても満足しています。
月平均、約3万円のガソリン代が半分以下になると思うととてもうれしいです。

燃費が良くなったことと同時に、とても静かなこと、停止からの発進がとてもスムーズになったことが大満足です。
車内でいつも音楽を聴いており、ハイグレードスピーカーをつけたこともありますが、これまでとは段違いに気持ちよく音楽を聴けます。
車内にいながらにしてコンサート会場に近づいた雰囲気があります。
また、狭い道路から広い道路に出たり、横切ったりすることが多いのですが、停車からの発進がとても反応が良くてスムーズなので気持ちが楽に運転できるようになりました。
これまでは発進時にもたもたしている感じがあったのですが、その心配がなくなりました。
いずれにしても、とても快適になって運転が楽しくなりました。
高速運転はほとんどしない方なのでそちらの満足度はわかりませんが、現在の私の用途では十分に満足です。




書込番号:19641045

ナイスクチコミ!10


梶原さん
クチコミ投稿数:5024件

2016/02/28 22:20(5ヶ月以上前)

>えっちゃんちゃんさん

いろんなところのすべりが良くなったということではないかと思います。

ちなみにもう一台,もうすぐ7年目のインサイトがありますが,こちらも燃費は徐々に良くなってきているような気がします。短距離ではインサイトの方が燃費が良くて,カーナビの表示ですぐ20km/lを超えます。アコードハイブリッドの方は,短距離で20km/lの表示を超えるのはなかなか難しいです。

書込番号:19641377

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:3036件

2016/02/28 23:02(5ヶ月以上前)

満タン法でも15キロはいきますので、他社のミニバンと比較しても頗る良好ですね

書込番号:19641570

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2016/02/29 22:59(5ヶ月以上前)

ノーマルHVです。納車当日250qほど走行。うち市街地は15qほどでさほどきつくない峠が一ヶ所で、バイパスが40qほどの残りは交通量の少ない一般道
燃費計で16qほど。
昨日は朝に50qくらい走行。やはり燃費計で16qほどと変わらずでした。 冬の北海道なのでほぼ100%圧雪と凍結路、エアコンOFFで暖房は23度に設定。外気温は-3℃〜-10℃ぐらいでした。
条件が厳しい中でこれくらい走ってくれれば上等だと思います。 早く雪の無い乾燥した道を走ってみたいものです。

書込番号:19644832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2016/03/01 00:55(5ヶ月以上前)

>MAT塾さん
レポートありがとうございます。MAT塾さんの使い方は典型的な市街地の乗り方で更に多くの人を乗せるので過酷ですね。
皆さんの参考になると思います。
それでも17km/lはいいですね。春や秋などエアコンやヒーターがいらない時期は凄く伸びそうですね。

>梶原さん
ありがとうございます。馴染むと伸びるものなのですね。乗り方も慣れてきたのもあるかもしれませんね。

>うましゃんさん
この時期で15km/l本当にいい値ですね。
先ほども書きましたが春や秋は期待出来ますね。

>北風寒志さん
雪道ですから乾燥路ではもっと期待出来そうですね。

冬場で大体16km/lぐらいが平均ですかね。
郊外の信号が少ない道ですと20km/lも期待できそうです。

書込番号:19645237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1424件

2016/03/02 10:22(5ヶ月以上前)

>えっちゃんちゃんさん
この車は燃費と乗り心地がいいだけじゃなく、2Lというところがいいですね。
税金もちょっと安いですから。色々メリットが大きい気がします。
この板見て購入に踏み切る方が出てくる気がします。

書込番号:19648998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:3036件

2016/03/02 14:19(5ヶ月以上前)

週末からグッと気温が上がるようです。

高速80−90キロ巡行なら燃費20いきそうですね

書込番号:19649659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2016/03/03 00:11(5ヶ月以上前)

>コウ吉ちゃんさん
なるほど、そういうメリットもあるのですね。排気量を大きくすれば馬力は上がりますが燃料消費量も増えますよね。
モーターがメインのハイブリットでは2Lがベストですかね。

>うましゃんさん
そうです。これから暖かくなってきて燃費期待出来ますね。

他のサイトでも18km/lはいってるようです。

書込番号:19651536

ナイスクチコミ!2


bonkosanさん
クチコミ投稿数:21件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度4

2016/03/08 11:57(5ヶ月以上前)

アブソEXですが、昨日高速道路往復350キロでどこまで伸びるか試したところ、自宅のカーポートでエンジンを切った時点で、22.4キロ/リットルでした。もちろんACCで80キロ固定です。

書込番号:19670806

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:5024件

2016/03/08 13:07(5ヶ月以上前)

>bonkosanさん

ということは、私のアコードハイブリッドとほぼ同じです。
空力では不利そうですが、技術の進歩でしょうね。
ところで、暖房の場合あまり関係ないようですが、エアコンの設定温度は何度だったのでしょうか?
また、設定を100km/hにすると20km/lをちょっと切るくらいになると思います。

書込番号:19671034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bonkosanさん
クチコミ投稿数:21件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度4

2016/03/08 13:25(5ヶ月以上前)

梶原さま、エアコンは28度くらいが平均だと思います。スモーカーなので時折窓を開けるため温度はちょっと高めです(笑)

書込番号:19671072

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:5024件

2016/03/08 18:24(5ヶ月以上前)

>bonkosanさん

そうですか。それだと夏場の設定温度を超えますよね。私はそれだけは避けようと24度に設定しているのですが時々少し寒く感じます。着込んで乗っていますが,夏なら半袖一枚とかですよね。変な感じです。

書込番号:19671712

ナイスクチコミ!2


bonkosanさん
クチコミ投稿数:21件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度4

2016/03/08 19:42(5ヶ月以上前)

梶原さま、たまたまその日が28度くらいが平均だっただけで、今日なんかは暑いくらいでしたので、市内を走るときは冷房をLOでかけて運転してました(笑)

書込番号:19671949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/03/08 20:00(5ヶ月以上前)

前回の3月5日の燃費は19.6km/Lです。環境にやさしいドライブって気持ちいいですよね♪
というメールが来ました。この日は近くの親戚まで往復60キロで、都内と埼玉の一般道のみ。外気温は朝も夕も12℃、エアコンは設定23℃、シートヒーターON。ECONもON.。青信号で一気に加速しあとはアクセルほとんど踏まない、これまでもRU4でやってきた走り方です。しかし、納車後は試乗で出したリッター20超えができません。よほど遠慮して加速していたのでしょうか。

書込番号:19671998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/03/09 02:16(5ヶ月以上前)

>bonkosanさん
22km/l越え凄いですね。高速で80km/lだと後ろはイライラしそうですが!(笑)

>しろねこ58さん
19.6km/lいいですね。これから暖かくなってくるのでエコ運転すればもっと上がるのではないですか。
でも必要以上にやると別のストレスが溜まりそうなのでほどほどで軽快な運転を楽しみたいですね

書込番号:19673336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/03/09 04:32(5ヶ月以上前)

現プリウスα乗りで、今週末にハイブリッドアブソルートアドバンス納車予定です。
プリウスαもオデッセイハイブリッドもカタログ燃費は約26km/lなので、同じ位なのかなと思っています。
(アブソルートは少し下がるようですが。)
あとは、カタログ燃費と実燃費との差がどれだけかですね。
ちなみに、プリウスαは約6万キロ走って平均が18km/l、高速を使うなど遠出をすると23〜24km/l(最高は27.8km/l)、暖房オンで街中ちょこちょこ乗りで15km/lです。
みなさんの書き込みを拝見していると、αの方が少し良さそうです。
(高速はどちらもエンジンによる走行なので、車重や排気量分の差でしょうか)

書込番号:19673429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hohemさん
クチコミ投稿数:82件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/03/09 08:01(5ヶ月以上前)

通勤距離10キロ弱にもかかわらず!
なんと燃費18キロ位ですよー
急発進しないことと回生ブレーキを使うことを心がけてます

書込番号:19673660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bonkosanさん
クチコミ投稿数:21件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度4

2016/03/09 11:55(5ヶ月以上前)

スレ主さま、いえいえ80キロでの走行が一番疲れないんです。今までのRB3で往復2000キロ程度の出張では、ほとんどそういう走り方です。昔はカメラやオービスを気にしながら飛ばしてましたが、これが一番疲れる運転です。RB3でも最高燃費18キロ出ましたよ。
(とは言いながら急ぐときはたまにリミッターが効きますが。。)

書込番号:19674169

ナイスクチコミ!3


hohemさん
クチコミ投稿数:82件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/03/09 14:25(5ヶ月以上前)

まだ高速運転していないので燃費がどこまで伸びるか楽しみです!
AAC機能を満喫したいですがアクセルとブレーキを踏まないと暇になり眠くなりませんか?

書込番号:19674559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:5024件

2016/03/09 15:58(5ヶ月以上前)

>hohemさん

通勤距離10km程度で18km/lとはすごいですね。

私のアコードハイブリッドの場合,外気温が15度くらいになるとそのくらいの燃費が達成できるかもしれないというくらいです。

ちなみに私の通勤距離は片道35kmあり,そのくらい走れば外気温が数度でも20km/lは超えます。雨が降るとだめで,それだけで燃費は1から2割ほど悪化します。また,気温が20度を超えるようになると,カタログ燃費である30km/lを超えるようになります。 購入1年目はどんなにがんばってもそこまで行きませんでしたが,最近は簡単に超えるようになってきました。 皆さんのオデッセイも,将来が楽しみと思いますよ。

書込番号:19674769

ナイスクチコミ!1


hohemさん
クチコミ投稿数:82件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/03/09 16:05(5ヶ月以上前)

雨だとなぜ燃費が下がるのでしょうか?

のんびり発進と早めの回生ブレーキの運転に慣れてきました

書込番号:19674785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/03/13 20:02(5ヶ月以上前)

本日、最高燃費でました!
インターナビのドライブノートから引用です。
17:18-18:40 走行時間【82分】
走行距離 41.2km
平均燃費 22.3km/L
ガソリン消費量 1.8L

高速走行9割ですが、途中渋滞で速度20キロ程のノロノロ区間が10km程ありました、渋滞中も燃費が伸びてました。
まだ、500km程ですが、生涯燃費17.4km/Lです。
やっと慣れてきたので、これから燃費伸ばせると思います。

書込番号:19689491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hohemさん
クチコミ投稿数:82件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/03/13 20:59(5ヶ月以上前)

22.3!
すごいですね

書込番号:19689724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/03/13 21:18(5ヶ月以上前)

>hohemさん
回生ブレーキ使い慣れると燃費よくなりますね!
インターナビだと楽しく運転できます。
インターナビ同一車種1000人超えましたね
以下私の本日ランキングです。

同一車種 燃費ランキング 113 位 (1012人中)

まだ、一度も100位以内に入ってません(T_T)トップ10に入ってみたいです!

書込番号:19689789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2016/03/15 11:56(5ヶ月以上前)

皆様、オデッセイライフ楽しまれて羨ましい。
それにしても燃費素晴らしいですね。
ミニバンで燃費重視派の人は買いですね。

>hohemさん
返信ありがとうございます。
なるほど80km/hが疲れにくいということですね。
高速は左車線でのんびりですね。
私は100km/hが好きです。時間と速度のバランスがいいかなと。

書込番号:19694735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/03/15 13:47(5ヶ月以上前)

納車されて、まだ長距離は走ってないからか
燃費がわるい…燃費ランキング800位ぐらい(笑)
電池マーク半分以下にはならないけど、以上にもならない

書込番号:19695023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hohemさん
クチコミ投稿数:82件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/03/15 18:13(5ヶ月以上前)

AACを使うと燃費が悪くなるかなと思いましたが
そんなことはなく回生ブレーキを使うことも多く順調に伸びますね

書込番号:19695686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bonkosanさん
クチコミ投稿数:21件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度4

2016/03/18 03:14(5ヶ月以上前)

納車から17日過ぎて、走行距離2500キロになりました。高速道路の長距離も多かったので、ACCを頻繁に使いましたが、現在約20キロくらいでしょうか。やはりちょっとアクセルを踏み込むと17〜18キロくらいになり、120キロ〜高速だとそれ以下になりますね。確かにエアコンを切ると効果はあるようです。カタログ値には及びませんので、若干ストレス気味ですが(笑)RB3ガソリン車のことを思えば、30%程度は伸びているのでヨシとするべきでしょうね。

書込番号:19703568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/03/18 13:05(5ヶ月以上前)

気温上昇に伴ってやっと燃費も上がってきた。今朝も晴れているが5℃なので、エンジン回る×2。昨日帰りは暖房切ったので、0.2Kアップして14.1Kになった。

書込番号:19704481

ナイスクチコミ!1


1D4さん
クチコミ投稿数:55件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/03/18 16:56(5ヶ月以上前)

>えきでんかんとくさん

気温が低いと、ヒーターを使わなくても水温が上がりにくく燃料の暖気増量が多くなって燃費が悪くなるので、こらから気温が上がって平均気温が20℃くらいになれば現在の2割くらいの向上は見込めると思います。(それほど向上しなかったらごめんなさい)

書込番号:19704981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/03/18 21:52(5ヶ月以上前)

>1D4さん
帰宅時の気温11〜12℃で雨。最初、暖房23℃でエンジンON。すぐに車内暖かいと感じたので暖房オフに。すぐにEVモードで走行になりました。なんとなく解ってきました。

書込番号:19705841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/03/20 22:00(5ヶ月以上前)

納車1週間で燃費について少しずつ理解が進んだので投稿です。
車はアブソルートHVノーマルです。
燃費はマルチインフォメーション表示からの読み取りです。
まずは片道2kmの通勤。信号無し、細々とした道を走るストップ・アンド・ゴー。近すぎるので、暖房はOFF
この条件下で、12km/Lでした。カタログ値の半分ですが、前車のウィッシュ(カタログ値14.4km/L)が8km/Lなので、厳しい条件ですが、違いは歴然としてました。

今日遠出をしました。100km走行。道はバイパスと田舎道で比較的信号が無かったです。3連休なので8kmの事故渋滞にハマりました。暖かかったので、暖房OFF
以上の条件で、21km/Lでした。ディスプレイ読みなので、-1kmしても20km/Lなので、十分な燃費と思いました。

必見なのが、渋滞時です。ノロノロ運転時には、ほぼエンジンがかからないので、進んでいくほど燃費がよくなっていきました。こちらの口コミでも同じような状況になる人がいるので、ハイブリッドの威力を実体験で経験出来て感動でした。

燃費とは関係ないですが、エンジンの回転数だけはまだなれません。坂道になると車が自動的に判断して回転数が上がるのですが、この唸りが車速と合っていないし、軽四を連想していまう回転数なので、残念な部分です。
残念と思うところもあるけど、総合的にすごくいいHVシステムなので、個人的にはすごくオススメしたい車です。

書込番号:19712648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/03/20 22:45(5ヶ月以上前)

本日の燃費です。
インターナビプレミアムクラブ3月日毎情報からです。
日付3/20(日) ガソリン消費量10.6L
走行距離189.8km 平均燃費17.8km/L

生涯燃費燃費17.3km/Lで、インターナビ同一車種 燃費ランキング 192 位 (1397人中)

一週間で、登録台数が増えてランキング下がってしまいましたが、仲間が増えて嬉しいです。

書込番号:19712817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/03/21 01:16(5ヶ月以上前)

皆さんこんばんは。

ノーマルHVです。2/21に納車され、2/22に満タンにして、先日初めて燃料切れになったので満タンにしました。
片道約17kmの通勤が主なドライブです。エアコンもほぼずっと使っていました。
給油した時点の平均燃費は18.6km/lと表示されていましたが、いわゆる満タン法では17.2km/lでした。
いずれにしても今までの車の2倍以上でとても満足です。

おもしろい?ことがありました。
燃料残量警告灯がついた時点で、ガソリン残量が約8lと取説にあるので、少なくともあと100kmは走るなと思って
いたのですが、その時点での航続可能距離は64qで、しかもどんどん減ってゆきました。
航続可能距離が0になってもがんばって走って、警告灯がついてから約80qくらい走ってみたところ、燃料系の一番左の■も消えてしまったのでそろそろやばいのかなと思い給油しました。ちょっとドキドキしました。

ところが、満タンにしたら48lしか入りませんでした。満タンは55lなはずなので、52くらいは入ると思っていたのでまたまたビックリ(笑)
どうなっているのでしょうか?こういったことを繰り返しながら車のクセをつかんでゆくのかなと思いました。

ここ数日、気温が高く、平均燃費表示は20km/lを超えています。航続可能距離も走るほど増えていって、さっき990q
だったのに、数分後には1000qになったりします。
春から夏にかけての頃にはどうなっちゃうんだろうと楽しみで仕方ありません。

書込番号:19713279

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:5024件

2016/03/21 06:08(5ヶ月以上前)

>くまだきんいちさん

私のアコードハイブリッドは,タンク容量60リットルで,走行可能距離が0kmになるまで走った場合54か55リットルくらい給油できたと思います。タンク容量の9割程度しか給油できなかったことになりますので,だいたい同じ感じではないでしょうか?

ところで,くまだきんいちさんのお車の場合は,満タンで800kmくらい走ったということでしょうか? 私の車が今年は最も悪いときで1200kmなんとか走りましたので,もしそうであればそちらはもう少し伸びていく気がします。

最近気づきましたが,システムオンの時にエンジンがかからずバッテリーのみで走り出したときは,走り出しにちょっと強めにアクセルを踏んで無理矢理エンジンがかかるようにし,その後すぐにアクセルを戻して穏やかな運転をすると燃費が伸びるようです。 おそらく,車の方で必要となってエンジンがかかったときは,エンジンは冷えているにもかかわらずすぐに発電しなければならない状態で,効率の悪い発電をしなければならないのに対し,まだ必要となる前からエンジンが起動すれば,その後すぐにはあまり大きな仕事をする必要はなく,結果的に暖機運転がうまくいって燃費が伸びるのではないかと思っています。 去年までは冬の最も悪いときは満タンで1000km走らないかもと心配していたような気がしますので(結果的には1100kmは走りました),今年燃費が伸びたのはそのせいではないかと思います。 後,エアコンをオンにするのは走り始めて3kmくらい走ってからにしたので,それも良かったかもしれません。

書込番号:19713463

ナイスクチコミ!2


hohemさん
クチコミ投稿数:82件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/03/21 12:46(5ヶ月以上前)

初の高速で70km走りました
ACCで時速100km設定にしました
EVになりにくく燃費15km程度でしたね

書込番号:19714342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hohemさん
クチコミ投稿数:82件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/03/21 19:53(5ヶ月以上前)

ちなみに帰り道は信号が少ない一般道約80km
ACCを時速60〜70kmで設定
燃費はなんと!25km位
すげえ〜

書込番号:19715551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/03/21 20:43(5ヶ月以上前)

>くまだきんいちさん
私も本日同じことをしでかしました。当方は、アブソルートで最後の■消えて2キロほど走って自宅着。明日、通勤途中にGS寄ります。途中から気温3℃になり、暖房強くなったせいかなぁ。現在16.8K/L表示。

書込番号:19715740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/03/21 21:17(5ヶ月以上前)

>梶原さん

こんばんは。情報ありがとうございます。
燃料タンクってマニュアル通りなんだとばかり思ってました。これまでずっと日産車だったのですが、
ほぼマニュアル通りでした。だから、55Lとあったらそのくらいはあるのかと。満タン48Lでもありなんですね。
ほんと、胸のつかえが取れた気がします。ありがとうございました。
しかし、1回の走行1200qすごいです!自分も1000qは達成したいですね。今回は暖かい日も多くいけそうな気がします。
また、i-MMDの特徴をつかんで燃費を伸ばすワザ、自分も試してみたいです。しかし、ホント楽しめそうなシステムですね。


>えきでんかんとくさん

こんばんは。
自分はこれまでの自動車でまだ大丈夫と思って、結局何度もガス欠を起こしてきた懲りないダメ男です。
この車はガソリンが1滴も無くなってしまってもEVで動くんですかね?
そんなことに陥らないよう、もう同じ間違いはしないで、ディスプレイに給油して下さいと出たら
素直に給油しようと思っています。
明日朝、給油して下さいね。
しかし、気温が寒いと伸びない反面、温かいとぐんぐん平均燃費表示が伸びます。
自分は今日50qくらい走って、この間の給油から約180q走行してついに21q/Lまで伸びましたよ。

書込番号:19715865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/03/22 12:40(5ヶ月以上前)

皆様の実燃費情報を楽しみに見ております(納車は5月中旬)
ご存知の方もおられるかも知れませんがアコードHVの記事が興味深かかったのでURL載せておきます。
梶原さまの見解を楽しみにしておりますm(_ _)m

http://s.response.jp/article/2013/07/08/201748.html

書込番号:19717671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/03/22 13:11(5ヶ月以上前)

>くまだきんいちさん
なんとかガス欠せずにGSにたどり着くことができました。
暖房&17インチのおかげで16.2K/Lでした。私は48L(784K走破)入りました。慣らし運転継続中にて当然、ecoonでした。高速・専用道路を結構走ったですが、やはり高速はecooffの方がいいような気がしてきました。

書込番号:19717768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルのオーナーオデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/03/22 13:37(5ヶ月以上前)

RC1に乗ってますが(RC4も消える頃合は一緒ですかね?)
燃料タンク容量 : 55Lで燃料メーターが消えてからガソリンを入れると
大体47Lくらいが平均でした。
って言うことは満タンに常に入れる方であれば
残量が約8L在ることになりますので消えてからも120km以上は走行可能ということですかね!(得した気分)

もう少しセンサーを下げて欲しいものです。(残り4位ですかね)

余り無視してると消えてからどのくらい走ったか忘れちゃいそうです。

消えたら直ぐに入れる癖を身に付けなければいけませんね。(普通の方は消える前に入れますよね)


書込番号:19717822

ナイスクチコミ!0


mur-murさん
クチコミ投稿数:102件

2016/03/22 15:43(5ヶ月以上前)

私も初めて高速道路を走りました。
やはりハイブリッドは渋滞気味の方が燃費が伸びますね。
100km/h以上で走ると燃費は15〜16km/lぐらい、混雑気味で70〜80km/hぐらいで流すと恐らく20km/l超えるぐらいになると思います。
ハイブリッドの良いところは高速道路を降りてからも燃費が落ちないところですね。

あと走ってて気づいたのですが、納車からずっとeconがオフだったことに気づきました。
ということは、エンジン切ってもオフのまま維持できるということですね。NBOXは必ずオンに戻っていたので新しい発見でした。

書込番号:19718110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/03/22 16:44(5ヶ月以上前)

20日に納車して、早速ドライブしてみました。インターナビのドライブノートを信用していいのであれば、かなり嬉しい燃費結果が出ています。mur-murさんのコメントとかぶりますが、関越道を74kmほど走ったところ、行き(下り)はACC100km設定で16.7km/L、帰り(上り)は80km設定で21.9km/Lとなっています。ちなみにその後、墓参りに5kmほどの走ったのですが、行きは全行程がほぼ上り坂でさすがに11.8km/Lになっていますが、帰りはなんと50.6km/Lとなっていました(笑)。

書込番号:19718215

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:5024件

2016/03/22 16:48(5ヶ月以上前)

>☆Harry★さん

呼ばれていたのに今気づきました。

ご紹介いただいたページに書かれていることは正しいと思います。

ただ,表現の問題と思いますが,一般道での加速時は燃費を気にしてアクセルを控えめにするよりは,少し強めにアクセルを踏んで加速していくのが良いような気がしています。 バッテリーの充電が遅くなると書かれていますが,限りなく速度を上げていけばそうかもしれませんが,50km/hまでなら実際はアクセルはすぐ離さねばならなくなります。 その後の巡航は,道によっては60から70km/hで巡航しているような一般道もあると思いますが,50km/hと60km/hでは明らかに50km/hの方が燃費は良いですね。 適度なアップダウンのある,実際の流れの速度が40から50km/hの道であればベストです。

後,短距離での燃費を議論するのは,そのページにも書かれているとおり,結果のばらつきが大きくてあまり意味が無いのではないかと考えています。満タンで何キロ走ったかに着目するのが良いと思っています。それでもばらつきますが,私の場合,良いときで1600km,悪いときでかろうじて1100km,500kmの差があります。満タン給油時には最高で55リットルくらいしか入ったことがありませんのでまだいけたことにはなりますが,無理しても仕方ないので,カーナビの示す走行可能距離が0になる前には入れるようにしています。

internavi LINK の示す生涯燃費は27.3km/L(総走行距離42293.0km)です。カタログ燃費で比較すると,オデッセイなら22から23km/Lくらいになるということでしょうか。

書込番号:19718226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/03/22 20:30(5ヶ月以上前)

〉梶原さま
記事を読んで下さりありがとうございます。実はオデHVを検討するにあたりアコードHVのオーナーの方のレビューを参考にしておりまして、梶原さまのレポートはわかりやすく楽しみにしながら拝見しておりました。この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
やはり乗り方や天候、道路状況で燃費はかわるものなので、おっしゃるとおり長いスパンで考えたいとおもいます。それにしても4万キロ以上走ってその燃費とはアコードHV恐るべしですね!
オデッセイHVも乗り方によれば20オーバー期待できるとの事なので、今からイメージトレーニングにはげみます!

書込番号:19718850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/03/23 16:52(5ヶ月以上前)

皆さんお世話になっております。
オデッセイHVアブソル―ト納車されてから10日程で500Km位走行しました。燃費は15.6Km/Lでミニバンのこのクラスとしては、満足なのですがインターナビプレミアムクラブの順位が気になって(学校のテスト順位みたいで)Sモードの加速や高速道路での追い越し時の加速などが、楽しめません。
皆さんはあまり気にしていませんか?
今のところの順位は1486人中608位です。
100位以内の方の燃費は何キロなのでしょうか?

書込番号:19721251

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2016/03/23 17:28(5ヶ月以上前)

>ニックネームがむずいさん
18.6km/Lで71位になっています。4日間で約300km走行してます。ちなみにまだSモード試していません^^; 高速もほぼACCで80〜100で走りました。ランキングはそんなに気にはしていませんが、しばらくはどこまで燃費が伸ばせるのか試してみようなかなと思っています。でも、せっかく走りにも定評のあるオデッセイですから、たまには燃費は気にせず楽しんでみたいなとも思います^^

書込番号:19721320

ナイスクチコミ!3


bonkosanさん
クチコミ投稿数:21件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度4

2016/03/23 17:34(5ヶ月以上前)

>ニックネームがむずいさん

こんにちは。そういうランキングあることを今知りました(笑)
調べてみると、私は17.3kmで236位でした。走行距離は現在2800kmを超えました。
明日から出張なので、500キロくらいは距離が延びますが順位はどうなるか(笑)

書込番号:19721337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/03/23 18:27(5ヶ月以上前)

>ハローグッドバイさん
>bonkosanさん
皆さんありがとうございます。
18Km/L位出すと100以内に入れそうですね
今からだとコンスタントに19〜20Km/Lで1000Km走らないと100位以内は無理そうです。
諦めてストレスがないカーライフにしようか検討中です。

書込番号:19721488

ナイスクチコミ!1


bonkosanさん
クチコミ投稿数:21件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度4

2016/03/23 21:59(5ヶ月以上前)

>ニックネームがむずいさん

いえいえ。私は順位など所詮気にしてませんよ(笑)先月末まで乗っていたRB3アブソルートは新車で買って7年間、走行距離21万5千キロでしたので、今回もきっと20万キロか、もしかしたら燃費が良いので30万キロくらいは乗ると思います。生涯燃費が17キロまで行けば大満足ですので、目下そのような感じでリミッターが作動しない程度に運転しなきゃ!と言い聞かせてます(笑)

書込番号:19722222

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:5024件

2016/03/24 07:07(5ヶ月以上前)

>bonkosanさん

私は前の車がアコードユーロRだったので一度だけリミターが動作したことがあるのですが,RB3アブソルートでもリミターが動作したことがあったのでしょうか?

書込番号:19723131

ナイスクチコミ!1


hohemさん
クチコミ投稿数:82件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/03/28 19:32(4ヶ月以上前)

ノーマルタイヤに変えたことや

気温が上がってきたこともあり

燃費がぐんぐん上がってきました!

高速50キロ走行で燃費17キロ!

街乗り15キロ走行で燃費27キロ!

スゲェ〜

書込番号:19737322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mur-murさん
クチコミ投稿数:102件

2016/03/28 21:55(4ヶ月以上前)

>hohemさん
やっぱり、この車は高速よりも市街地レベルの方が燃費・走行フィール共に良いですね。
以前より高速の巡航速度が下がってます(笑)

書込番号:19737843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bonkosanさん
クチコミ投稿数:21件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度4

2016/03/28 21:57(4ヶ月以上前)

>梶原さん

ご返事が遅くなりました。
RB3の時リミッターはよく効いてました(笑)仕事柄時間に間に合わないことが多く、とにかく急がなきゃ!とばかり高速でフルアクセルがよくあるので、オービスや覆面さんがいない場所ではつい。。今回のハイブリッドではまだリミッターまではいきませんが、気が付けば3月1日納車以降、今日で4週間ですが、走行距離3500キロ超えました。。。燃費がどこまで伸びるのかを気にしながらなので、しばらくはリミッターとは無縁になりそうです(笑)

書込番号:19737851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2016/04/01 19:21(4ヶ月以上前)

皆様、楽しいオデッセイライフいいですね。
実際のデーターも増えてきてこれから購入を検討中の方にはおおいに参考になるのではないでしょうか!

ミニバン、走り、燃費で選ぶとオデッセイで決まりですね

書込番号:19749301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/04/01 21:10(4ヶ月以上前)

>えっちゃんちゃんさん
ちなみに何にお乗りで!?

我がオデハイちゃんは16.8K/L止まりで、7掛け相当で打倒ですかね。純正タイヤからより低燃費タイヤ&軽量ホイールでまだまだ燃費伸びそうですが。
1000K超えたので鳴らし終えてガツンと刺激入れてオイル交換しようとしたら、サービススタッフ「最近の車は必要ないですねよ」って!
15年ぶりの新車なもんで(p_-)

書込番号:19749595

ナイスクチコミ!2


bonkosanさん
クチコミ投稿数:21件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度4

2016/04/01 22:21(4ヶ月以上前)

>えっちゃんちゃんさん

納車後、今日でちょうど1カ月が過ぎまして、走行距離も3600キロを超えてきました。やっと慣れてきたと言うか、ドライビングポジションも馴染んできて、ハンドリングの感覚や、アクセルの踏み方などが感覚と一体化してきた感じです。今までのRB3と比べると、燃費が良いのはさておき、車自体の重たさを感じますね。これは重心が上がったことも影響してるとは思いますが。でもステアリングの安定さは格段に向上してます。インスパイアー、アコードワゴン、オデッセイアブソRB1とホンダ車を乗り継いできて、いつも感じた、ハンドルから手が離せない感覚は薄れてます。路面の悪い道でも、片手を添えるだけでよさそうです。納車直後はハイブリッド感だけが先に立ち、車本来の比較ができませんでしたが、ここにきて改めて乗り心地の良さを感じてます。燃費も気になりますが、やはり私の場合、年間3万キロは走るので、乗り心地に勝る魅力はありません。この車、なかなか良さそうです♪

書込番号:19749826

ナイスクチコミ!7


RA7-RA7さん
クチコミ投稿数:12件

2016/04/11 19:00(4ヶ月以上前)

本日、4月11日にアブソルートEX納車となりました。
まだ、100q未満の走行距離ですが、マルチインフォメーション平均燃費は19.3q/リッターとまずまず。
住んで居るのは北陸の田舎、今日は気温も低めだったのでもう少しあったかくなったら20qとどきそうですね。

書込番号:19779337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/04/12 04:42(4ヶ月以上前)

インターナビリンクのランキングで66位になった〜
20.2km/lです。一位だとどれぐらいなんだろう
一位を目指します!( ´ ▽ ` )ノ
ECON切っても、あまり影響しない気がします

書込番号:19780584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルのオーナーオデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/04/12 15:22(4ヶ月以上前)

いよいよ今週末納車です。
2ヶ月長かったなー。
燃費はもちろん楽しみではあるのですが
あまりに求めるとエコ運転のつもりがエゴ運転になっちゃうので
みなさん同じユーザーとして気をつけましょう。
オデアブ乗りは自分勝手だとレッテルを貼られちゃうと嫌ですもんね。

書込番号:19781538

ナイスクチコミ!4


imz221さん
クチコミ投稿数:100件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2016/04/15 23:30(4ヶ月以上前)

オデHV納車一か月経ちました。皆さんの燃費報告見て正直驚いています。

僕のオデHV使用環境ですが、朝はまだ氷点下に下がる事もある寒冷地、ゴー・ストップの多い市街地で近距離メイン、この一カ月で280qしか走行していません。静かに穏やかな運転メインです。極たまに踏み込んだりして・・・

納車日に満タンにしたっきり補給していませんので、満タン法で燃費計算できませんが、マルチディスプレーに表示される燃費で11km/lから12km/lです。最近まで常時ECONモードにしていましたが、解除しても燃費に変わり無い様な気がし、キビキビ走れる
ECON解除にしています。

オデHV納車前の想定で、僕の使用環境なら12km/l出れば御の字と考えていましたので、想定の範囲内です。オデHV以前の愛車の燃費が6km/l前後でしたので、12km/lでも僕にとっては2倍の好燃費で満足しています。もし非HVのオデなら絶対に10km/l未満ですよね。

ソロリソロリ走って好燃費を打ち出す事に挑戦するのもオデHVの楽しみ方のひとつだと思いますが、クラストップのハイパワーモーターを発揮させるのもオデHVの楽しみだと考えます。

そのうち、郊外に遠出した場合や高速道路で遠出した場合の燃費もチェックしてみようと思います。

書込番号:19791534

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルのオーナーオデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/04/17 00:33(4ヶ月以上前)

本日自己ベストが出ました!
暖かかったのでエアコン27℃設定でしたが、比較的信号で止められることも少なく国道を走った結果です。特に低燃費運転を意識しませんでしたが、慣れてきたのかもしれません。
以下インターナビアプリのドライブノートをコピペします。

走行時間【25分】
走行距離 14.1km
平均燃費 30.5km/L
ガソリン消費量 0.5L

書込番号:19794547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2016/04/20 10:33(4ヶ月以上前)

皆様、オデッセイライフエンジョイされてて羨ましいです。
私も先日試乗してきました。
日常使ってる道で試乗しました。市街地三分の一、郊外三分の二ぐらいです。
結果は20km/lでした。素敵です!普段の燃費だと10ー11km/lなので約倍です。
距離を乗られる方は元取れますね。

>imz221さん
少し燃費が低い気がしますがスタート時にグッと踏み込んでらっしゃるのでしょうか?確かに試乗の時、多めに踏み込むと頻繁にエンジンが始動してた気がします。Sモードで踏み込むと加速凄いですね。

ではでは

書込番号:19803493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/04/20 19:02(4ヶ月以上前)

先日、1泊2日で300km ほど走りました。
2日間の燃費は18.3km /gでした。

内訳は高速7割・郊外2割・市街1割です。
高速では90km/hでACCセットしてました。

皆さんがおっしゃるように燃費をモニタリングしてると必ずしも高速道路は有利ではないようです。
前車のRC1は700kmを9割高速使用で14km /gという実績がありますが、RC4の方がアクセルワークの影響が大きいように感じました。

ただ、面白いのは一番燃費が伸びるのは平地一般道でのゆったり走行で、市街地の渋滞でもさほど悪くなりません。

このハイブリッドの特性を実感しています。

これまでの1日のベストは市街地と郊外をまわりの流れに任せて40kmほど走って22.7km/gというのもあります。

因みに納車後1ヶ月約2,000kmでインターナビの生涯燃費は17.5km /gです。

いずれにせよ、私のような移動距離多めのユーザーには財布にじゅうぶん優しく、助かってます。

長々と失礼しました。

書込番号:19804503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RA7-RA7さん
クチコミ投稿数:12件

2016/04/20 19:42(4ヶ月以上前)

納車されてから10日目、ようやく長距離ドライブに出かけることが出来ました。
行きは高速等使わず一般道をふんわりアクセルで約120q走りました。
インターナビアプリで表示される区間燃費で
走行距離 : 60.9q
平均燃費 : 25.1q/L
の値が出ました。 自分のグレードはアブソルートですがカタログ燃費よりいい値が出たことにビックリです。
帰りは半分高速を使ったルートで帰りましたがそれでもリッター20qを切ることはありませんでした。
今日は天気も良かったので、いい方向に作用したのでしょう。
ますます、遠出が楽しみになる車です。

書込番号:19804597

ナイスクチコミ!1


imz221さん
クチコミ投稿数:100件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5 愛LOVEもりおか 徒然日記 

2016/04/21 05:12(4ヶ月以上前)

>えっちゃんちゃんさん
燃費が悪いのは頻繁にゴー・ストップを繰り返す市街地の近距離走行だからと考えます。発進時に踏み込む事は滅多にありません。平均車速が表示されますが、10km/h以下ですから。先日プチ郊外(片道約10km)に出ると瞬間燃費14km/lがでたので、郊外メインだと20km/l近く出るかも知れませんね。これから色んな場面で試してみようと思います。

書込番号:19805762

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:5024件

2016/04/21 08:52(4ヶ月以上前)

>imz221さん

気温が低くて一ヶ月の走行距離も数100kmということであれば,リッター10kmを超える程度の燃費は妥当かむしろ良い値だと思います。

私の車は同じ方式の一つ前になると思いますがアコードハイブリッドで,燃費は気温と,一回エンジンをかけてから何キロ走るか,道路の走行ペースはどのくらいか,の3つで決まってしまう感じです。

運転者が関与できることは唯一速度のコントロールですが,他の車が60km/hくらいでビュンビュン走っている道路を,ゆっくり加速しながら60km/hを保って走るということも気を遣うので,そうも行きません。結局そういう道路がメインのときは長距離でも燃費は悪化します。

毎日次の3つを満足する運転だけで済む使用状況ならカタログ燃費に近い燃費になります。

1.気温は15度を超える。20度くらいが望ましい。そのくらいならエアコンのオンオフはあまり関係ない感じです。
2.エンジンが冷えているときは,一旦走り始めたら1時間くらいは走る。ただし,エンジンが暖まっている状態なら関係ない。
3.道は少し混んでいて,40km/hくらいで流れており,信号が赤になってブレーキをかけないといけないときも,ゆっくりブレーキペダルを踏んでも間に合う。

3.の逆は60km/hくらいで階調に巡航していて,比較的強めにブレーキを踏んで信号停車するような場合です。目に見えて燃費は悪化します。逆に混み具合がひどくなって速度が遅くなっていく方は,エアコンの負荷が小さい状況ならあまり燃費には関係ありません。
また,高速道路でも燃費は悪化します。ボディ形状が違うのでうまく当てはまらないかもしれませんが,アコードハイブリッドでは80km/hでカタログ燃費の7割くらい,100km/h巡航なら6割までは悪くならないが7割は切るといった状況です。

書込番号:19806055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルのオーナーオデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/04/23 19:58(4ヶ月以上前)

>えっちゃんちゃんさん

昨日納車してから色々エンジンをかけながら設定などしたので余り燃費は良くありませんがガソリン車では生涯燃費は8.4kmでしたので今後に期待したいと思います!

ちなみに今日現在で同一車種ランキングでは3008人中となっており何処までか同一車種なのかは疑問もあります。

書込番号:19813599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mikkun_iさん
クチコミ投稿数:23件

2016/04/26 06:26(3ヶ月以上前)

片側7.5キロ通勤市街地メイン、エアコンオフ、できるだけ燃費重視運転していて17.1km!
こんなもんですかね(^∇^)
高速などを使えばもう少しよくなるのかな( ̄▽ ̄)

書込番号:19820399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルのオーナーオデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/04/26 16:04(3ヶ月以上前)

これ以上は出ないのかな?

長い下りでしたが素晴らしいです♪

最終的にはカタログ値を越えて大いに満足です!

書込番号:19821451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2016/05/15 07:23(3ヶ月以上前)

皆様、オデッセイライフ満喫されている様で羨ましいです。
燃費もある程度わかってきて優秀さが際立ちますね。
暖かくなってきて燃費もますます伸びてきているのではないでしょうかね。

話はそれますがこれでガソリン車の足が固すぎる問題が無ければもっと売れていたかもしれません。
今後ガソリン車もハイブリッド車の様な柔らかめの足回りと今までの硬めを明確にグレードなどで分けて選択する様にすれば
満足度も上がるのではないでしょうか。

ハイブリッドの評判はいいので今後に期待ですね。

書込番号:19876301

ナイスクチコミ!1


1D4さん
クチコミ投稿数:55件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/05/15 20:00(3ヶ月以上前)

今までトヨタ ノア(FF車)初期モデルで子供の送り迎えで燃費8km/Lで走っていたところをオデッセイハイブリッドで同じように走って17km/L。流れの良い幹線国道で12km/Lくらいで走っていたところを20〜25km/Lで走ってくれます。今までの半分のガソリンで済むのは家計が助かるのはもちろん、それ以上に貴重な燃料を有効に使っているという満足感があります。

書込番号:19878041

ナイスクチコミ!1


bonkosanさん
クチコミ投稿数:21件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度4

2016/05/15 20:05(3ヶ月以上前)

>えっちゃんちゃんさん

こんばんは!納車後約2か月半を過ぎて、走行距離8600キロになりました。当初は燃費を優先に・・・どこまで伸びるか!てな感じの運転でしたが、やはり仕事で乗るのでどうしてもそうばっかりは言ってられずに、ついつい自分のペースで運転するようになりまして、目下生涯燃費は18キロを少し下回る程度です。どうやら17〜18キロあたりが平均みたいですね。そうすると前のRB3と比べると、約30〜40%燃費が良くなったかなぁ〜というくらいです。

書込番号:19878057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/05/15 23:50(3ヶ月以上前)

>bonkosanさん
書き込みありがとうございます。
皆様の平均は普通に走っておおよそ18km/l前後でしょうかね。
普通にと考えると素晴らしいですね。もちろん条件が良ければ楽に20数キロオーバー、満足度も高いと思います。
私の知り合いの2400ccのエスティマは市街地半分郊外半分でだいたい9km/lと言っていました。
同じくオデッセイガソリン車は10-11km/lとのことです。

7人のれて荷物も沢山積めてとなるとなおさらです。

次の疑問は真夏の燃費でしょうか?
楽しみです


書込番号:19878768

ナイスクチコミ!0


hohemさん
クチコミ投稿数:82件 オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルの満足度5

2016/06/12 19:48(2ヶ月以上前)

>えっちゃんちゃんさん

最近暑くなりエアコン付け始めましたが燃費は変わりませーん
平均18越えで〜す!

書込番号:19951233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2016/06/15 21:40(2ヶ月以上前)

>hohemさん
暑くなってきても燃費が変わらない、いいですね
もちろんエアコンONですよね。

エアコンはバッテリーが関係するからいいのですかね。

素敵です

書込番号:19959892

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > オデッセイ ハイブリッド 2016年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
乗り心地 7 2016/08/23 12:32:00
走行時の音について 12 2016/08/22 15:08:40
ドライブレコーダーの電源 4 2016/08/20 10:53:33
オデハイ乗り換え報告 4 2016/08/17 22:56:41
鍵が勝手に開きます 7 2016/08/16 20:01:07
リモコンエンジンスターターが作動せず 10 2016/08/15 21:54:32
発進時はEVですか? 26 2016/08/14 7:56:37
エコ情報について 3 2016/08/08 23:45:14
エアコン 20 2016/08/11 13:57:04
ペダル付近からのキシミ音 7 2016/08/02 10:03:17

「ホンダ > オデッセイ ハイブリッド 2016年モデル」のクチコミを見る(全 1278件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

オデッセイ ハイブリッド
ホンダ

オデッセイ ハイブリッド

新車価格帯:356〜405万円

中古車価格帯:339〜459万円

オデッセイ ハイブリッド 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

電気料金比較 価格.com限定キャンペーン実施中

いいモノ調査隊
注目トピックス

新製品ニュース Headline

更新日:8月17日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング