DVDFabといえば、コピーツールというのが頭にある人も多いかと思います。そのとおり!!メディアコピーツールです。
そのDVDFABで現状、ライセンス認証という方法で、全機能を1か月しか使えない。もちろん、1か月ごとにOSごと再インストールすれば、全機能使えます。手動でアンインストールをすればそこまでする必要もないが。
今現在、9.2.2.8までのみクラックがリリースされています。
- はじめにダウンロードしましょう。当方管理人のUPLOODERに上げてます。
パスワード:teachtool
認証のところにパスワードを入力してください - いつもどおり、.exeを解凍してインストールします。
※DVDFAB公式のものをダウンロードしてインストールすると全てをアクティブにできないので、rarに入っているものをインストールしてください。 - クラックツールを起動
※解凍先のCrackファイルに入っています。Patch.exe - Pachをクリック
- ホップアップに好きな名前を入れる。 例:oregeki
- OKを押すと放置して、数分たつと終了
- お疲れ様でした
〆対応バージョンは、「DVDFab9228.exe」です。このバージョンは圧縮ファイルに入ってます。新しいものは使えません。
■更新日
2016/04/07 初回リリース
2016/06/11 説明を追加
■更新日
2016/04/07 初回リリース
2016/06/11 説明を追加
人気ブログランキングへ
コメント
解凍するとCrackフォルダーがあります。Patch.exeというファイルをクリックしてみてください
ウイルスセッキュリティー0を使っていたときはよく警告が出ましたなぁ。
大丈夫です。たぶん。問題ないと思われます。←おそらく。
セキュリティーをオフにしてすぐに戻したらOKです。
今度はPatch.exeによって作成された?"brd.dll"がウィルスチェックに引っ掛かり消されます。
"brd.dll"が安全ならば無視する設定すればいいですが情報がなくちょっと心配です
私の場合は、消されてしまいます。
Patch.exeはVer9迄なら、最新版もOKです。
それだけでOKです。
後は、ほっといても良いです。
(Patch.exeはDVDFabのデレクトリーにコピーして起動してます。)
ウイルスが怖いなら、この様なクラックソフトは使用しない事です。
新しいものが必要になりそうです。
前のVerで暫く様子見。
まだ、新しいのが出てない。
暫くは、前のVerで使うしかないです。
引き続き新しいものが必要です。
お願いします。
駄目なら、ヒントだけでもお願いします。
ヒントとしては、ダウンロード、コピーandペースト 再起動ってとこですね。ちょっと検索する視点を変えたらすぐ見つかるはずですよ。
すみません、有り難うございました。
新しいクラックファイルが出たら、やってみます。
それまで、待ちます。
解りません。
もっと詳しく教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
私の頭では、理解できないです。
これかな
有り難うございました。
これって、バージョンUPは出来るのかな?
EXEファイルの入れ替えですが?
多分、バージョンUPは出来ないんでしょう?
http://adf.ly/1aybTM
これが、ヒントです。
後は、各自で。
これは、EXEファイルの入れ替えです。
多分、バージョンUPは出来ないと思います。
この方法は、私の頭では?です。
もう少し解るように説明をお願いします。
済みません、宜しくお願いします。
間違いました。
>>19
このヒントは、私の頭では?です。
もう少し解るように説明をお願いします。
済みません、宜しくお願いします。
ヒントのホームページからファイルをダウンロードします。
後は、今まで通り。
ユーザー名を書き換える。
最後にEXEファイルの入れ替えて起動すればOKです。
全て無制限に成ります。
インストール時は前のVerは完全に削除してからの方が確実です。
やってみてください。
>>25
のアドレスです。
右上のスキップをクリックしてください。
後は、解ると思います。
頑張って、DLしてください。
D/Lは、右側のD/Lをクリックしてください。
ZIPファイルがD/L出来ます。
後で確認します。
私の頭でも何とか理解出来、旨く動作出来ました。
有り難う。
有り難うございました。
みなさん動作問題ないですか?
9.2.4.4に戻しましたよ。
Ver9.2.4.4に戻しました。
URLからダウンロードしないほうがいいです。
アクティブ化と表示されますが、実際全ての機能において、ディスク等の読み込みが全くできない状態です。
他の物を探すか、従来のパッチが使用可能なバージョンまでダウングレードするしかないです。
順次実験してみます。
9.3.0.4リリースされてもクラックは出来ません。
紛らわしいんだよ。
ここは、クラック方法の掲示板だよ。
間違って、上記の方法でクラックしないように。
新バージョンのクラックパッチはもう少し待ったほうがよろしいと思います。
後は、新バージョンのクラック方法が出るまで、気長に待ちましょう。
正常に動作OK。
勿論Ver9.3.0.4もOKでした。
やり方は同じでしたが、クラックパッチのファイル名が違っていました。
私は、torrnetで見つけました。
その内に管理人さんが此処にもUPされると思いますよ。
暫くお待ち下さい。
間違いました。
torrentです。
Ver9.3.0.4でBD&DVDの作成OK.
BDのリッピングOK。
コピーはしませんので、確認してません。
以上、報告。
ヒント
DVDFab v9.3.0.3 Multilingual Setup + CrackのZIPファイルを探してください。
中にsetup&patchファイルが入っています。
patchファイル名は、
patchv8.exe 2016/06/07 7:28 443KB です。
じゃあ、頑張って探してください。
このようなクラックファイルの使用は、自己の責任で行って下さい。
私は、責任を持ちませんので。
私は、今現在正常に使用出来ていますので。
ZIPファイルの容量は、
69,745KB
です、
失礼しました。
この書き込みを削除するにもそのような項目が有りません。
管理人さん、失礼に当たりましたら即刻削除をお願いします。
出しゃばってすみませんでした。
皆さんが、早くクラックファイルが欲しいと思ったからです。
貴方は、何の為にこの掲示板を見ているの?
やはり、DVDFabを闇で使用する為でしょう?
貴方も同じ穴のムジナですよ。
きれい事は抜きに。
違いますか?
何も話はしていません。
ただ、この掲示板に書いているだけです。
話をしたくても出来ませんが。
Norton先生を有効にした途端、お怒りになって、削除してくれます。
最初にウイルスソフトOFFにし、パッチソフトでパッチを実行したら、OFFにする。
管理人さんが書いている方法でOK。
皆さん、頑張って。
6.3.0.4にVerupもOK。
但し、自己責任で。
間違い。
最初OFF実行後にONです。
旨くいきました。
正常動作OK。
貴方みたいな人が居るから、助かります。
>>56みたいにウルサク言う人は、相手にしないで今後とも宜しくお願いします。(・_・)(._.)
俺は、この掲示板の書き込みをよく読んで探したら新しいVerのパッチ有った。
説明通りに実施したら旨く行ったよ。
此処の管理人さんは、探せないのかな?
管理人さんは、この位の書き込みに怒るような人じゃ無いでしょう?
もう少し待つか?
気を長くして待ってあげたら。
速く欲しいなら、自分で探したら?
そうすれば、速く使用できるけどね?
私もウイルス感染が怖いですが、クラック専用パソコンで使用しています。
今の所、感染無しです。
>>53のファイルを探したら、大丈夫でした。
他のは?です。
管理人さんに頼む前に自分で探したら?
この位も自分で探せなければ、使用しない方が宜しいかと?
どれが、対応してないのか?です。
それから、管理人さんがU/LされたVer9.3.0.3のパッチもOKです。
やり方が間違っているのじゃ無いの?
Ver9.2.2.8のパッチは最新版Ver9.3以上には対応しません。
http://oregeki.net/archives/61888515.html#comments
記載は9.3.0.3になっていますが、6/19現在、9.3.0.5まで対応しています。
出るけどクラックのせいかな
77のURLからダウンロード、インストールしました?
にエラーがでるのは気分的にいやですが。もちろん77のurlでもエラーが出ました
パッチ実行する際は必ずセキュリティを無効にして下さい。
ダウンロードしたファイルはそのままの状態では解凍出来ません。
<1>以下のURLをそのままの状態でブラウザにコピー&ペーストします。
http://www.winzipdownloadfiles.com/c?fallback_url=http%3A%2F%2Fdownload.winzip.com%2Fgl%2Flan1%2Fwinzip20.exe&x=eiGOU3hrY6x4Fw6oXk6FFJxIHXZlQIjNDAGNi27Vaco%3D&downloadAs=winzip20-lan.exe&c=01L1KdgW1ZqxwxOX%2BUnpVLCFbBbutw%2F7b6%2FazggSohwPX7Wu%2FHyVfaGu0xR5ZktaiFjT8VIVkWyTmEPLp8jUz6HtfvbAq1%2FC0yaDXQawuabBOdF9gkuc3HR6fNshNCh6
<2>上記のファイルを実行します。インストール完了後、ブラウザが開きますが、閉じて構いません。
<3>DVDFab+v9.3.0.3+Multilingual+Cracked-BRD+[TRTKR].7Z のファイルを開きます。WinZipというソフトが開くと思います。
右側の「アクション」の「すべてのファイルを解凍」で保存先を選び解凍します。
※解凍する前とパッチ実行時は必ず、セキュリティを無効にして下さい。解凍後にパッチがセキュリティに引っかかり、自動で削除されてしまうので。
これでインストールが出来ると思います。また分からないことがあれば、質問して下さい。
ダウンロードをクリックしても、別ページに飛びません。
恐らく削除されたのか? どうしたらいいのか?
削除されたみたいです。
こちらのURLの「当サイトのミラーよりダウンロード」からダウンロード・インストール出来ます。 http://oregeki.net/archives/61888515.html#comments
記載が9.3.0.3となっていますが、7/18現在、9.3.0.7まで対応しています。
又、9.3.0.3より前のバージョンには対応していません。注意して下さい。
自分久しぶりにコピろうとしたら出来なくなってました…。
駄目もとで9.307で試してみます。
動作確認済みで、コピー・リッピング・変換・作成全ての機能を使うことが出来ます。
こちらのURLの「当サイトのミラーよりダウンロード」からダウンロード・インストール出来ます。 http://oregeki.net/archives/61888515.html#comments
※解凍する前とパッチ実行時は必ず、セキュリティを無効にして下さい。解凍後にパッチがセキュリティに引っかかり、自動で削除されてしまうので。
って、どういうこと?
WinZipでファイルを開き、 右側の「アクション」の「すべてのファイルを解凍」で保存先を選び解凍しましたが、何をどうやったらインストールが出来るのでしょう。
ご指南くだされ
やっと出来ました~!!
ありがとうございました!!
この場をお借りして、御礼申し上げます!!
84の回答者です。
>>何をどうやったらインストールが出来るのでしょう。
ミスしました・・・。「これでDVDFabが使えると思います。」の間違いです。
失礼致しました・・・(^^ゞ
お役に立てて嬉しいです。
ご相談です。ver9.2.2.8をダウンロードしたのですが、パッチがアバストで驚異 低 として検出されました。
大丈夫なものでしょうか?
宜しくお願いします。
大丈夫か、大丈夫ではないと言うと、大丈夫ではありません。
パッチがウイルスで引っ掛かり、削除されてしまうので。
それはそうですよね。笑。
パッチが消えてしまっては元も子もないですもんね。というか当たり前ですがウィルスチェストに消えてしまいました。
こんな質問にわざわざお答え頂いて有難うございます。
覚悟はしてるのですがウィルス感染が少し気になり質問させて頂きました。
すみません。
僕も覚悟の上で使ってます。いつ襲ってくるか心配です。
しかもウイルスにかかってもいいパソコンでは無く、普段使っているパソコンなので・・・(^^ゞ
そうですよね(^-^)
覚悟ないとクラックなんてできませんもの。
ただ、こちらのサイトさんでは皆さん大丈夫そうなので、私もダウンロードしてしまいました(^^;)
私もウィルスに掛かって良いようなパソコンではないものでやってます。笑
恐怖恐怖恐怖恐怖恐怖恐怖恐怖恐怖恐怖恐怖恐怖恐怖恐怖
patchとpatch1とありますがpatch1を選択すればいいのでしょうか?
もう一息のところまでいきましたがウイルス駆除されてしまうのでそのときだけアンインストールしようと思います。
こちらのページ
http://oregeki.net/archives/61888515.html の
ダウンロード>当サイトのミラーよりダウンロードからダウンロード、インストールしてください。記載が9.3.0.3になっていますが、8/1時点9.3.1.0までクラック可能です。ダウンロードしたファイルを解凍するには、WinZipというソフトが必要になります。また、解凍時とクラック時はウイルスを無効にする必要があります。
「ウイルスを無効にする」間違いです。
「セキュリティを無効にする」です。
失礼しました。
あっという間に終わりすべて無制限になりました?
Fabは使いやすいので重宝しています。
またよろしくおねがいいたします。
無事に出来たようで良かったです。
ご自身でパッチを閉じなければなりません。
そのためアンインストールしようとしたところ、アンインストールができませんでした。
この現象は?"brd.dll"がウィルスチェックに引っ掛かり消されたと思っていますが、それが原因でアンインストールが出来なくなったのでしょうか?
PCリブートしたところディスクトップ画面が変わってしまいました、そのため数日前の復元ポイントで復元し、見慣れた画面に戻っています。
※:復元ポイントは今回利用した1ヶ所のみで、戻せなくなるのが怖くてDVDFab起動もアンインストールも知識不足で出来ない心理状態です。アドバイスを戴ければ嬉しいです。
もちろん、DVDFab初期設定などの操作で使えるようになるのが一番なのですが…//以上
(誤):ところでDNDFabを事項し (正)ところでDVDFabを実行し
尚、伝え忘れましたが、過去にDVDFabを使っておりましたが原因不明で使えなくなり、古いDVDFabはアンインストールしており、そのパソコンに今回のDVDFabをインストールしました。//以上
brd.dllが原因で、アンインストールできないことはありません。
ここはウイルスに覚悟したうえで紹介しているページなので、戻せなくなるのが怖ければ使わないことです。一番安全なのは、DVDFab6(有料版)を使用することです。
コメントする